2014年11月06日 21:25
放映前はキャラデザの大幅変更で大ブーイングを巻き起こしたアニメ版「寄生獣」ですが、
始まってみれば実に原作に忠実で、むしろ上手く現代風にアレンジしてて、
物凄く丁寧な仕事をしてると感心しながら見ています。超面白いよ!
最初は実写版の方が期待値高かったのに、物語の改変情報を見るにつれ、
どんどん不安の方が大きくなっていった辺り、
アニメ版と実写版で評価の逆転が見られそうな予感。
そんな寄生獣ですが、
最近の作品ではあまり見なくなってしまった気がする「親子」にスポットが当たっていて、
やっぱり親子関係を掘り下げる作品は名作が多いよなぁと思ったりなんだり。
ラノベなんかだと、高校生で一人暮らしとか普通だからね。
まぁラノベは中高生ターゲットの作品だから分からなくもないんですがー。
丁度親が鬱陶しく感じる時期だと思うし。
で、最近だとケイオスリングス3が物凄く親子の絆を奥深く描いてて、
ここまで親子関係を大切に描写した物語って珍しいなぁと思いながら、
メチャクチャ感動してました。
ケイオス3は本当にストーリーがよくできてるんだよねぇ。
つーわけで、ケイオス3熱が再燃してきたので、ネタバレ感想、唐突にはじまります。
以下、絶対にプレイ後に見た方がいいネタバレ感想
始まってみれば実に原作に忠実で、むしろ上手く現代風にアレンジしてて、
物凄く丁寧な仕事をしてると感心しながら見ています。超面白いよ!
最初は実写版の方が期待値高かったのに、物語の改変情報を見るにつれ、
どんどん不安の方が大きくなっていった辺り、
アニメ版と実写版で評価の逆転が見られそうな予感。
そんな寄生獣ですが、
最近の作品ではあまり見なくなってしまった気がする「親子」にスポットが当たっていて、
やっぱり親子関係を掘り下げる作品は名作が多いよなぁと思ったりなんだり。
ラノベなんかだと、高校生で一人暮らしとか普通だからね。
まぁラノベは中高生ターゲットの作品だから分からなくもないんですがー。
丁度親が鬱陶しく感じる時期だと思うし。
で、最近だとケイオスリングス3が物凄く親子の絆を奥深く描いてて、
ここまで親子関係を大切に描写した物語って珍しいなぁと思いながら、
メチャクチャ感動してました。
ケイオス3は本当にストーリーがよくできてるんだよねぇ。
つーわけで、ケイオス3熱が再燃してきたので、ネタバレ感想、唐突にはじまります。
以下、絶対にプレイ後に見た方がいいネタバレ感想
ケイオス3はキャラクターの魅力が超絶にいいんですが、
その中でも特に光ってるのはヨハネ!
もう本当、こんなにカッコイイ爺さんはそうそういないよ!
終盤からの怒涛の展開は涙せずにはいられないっつーか、どう見ても主人公はヨハネ。

この画像の熱い理由がお分かり頂けるだろうか?
そう、ヨハネのHPが0なんですよ! でもまだ立ってる!
これは別にチートでもなんでもなくて、要するにイベント戦闘なんですが、
どう考えても勝てない戦闘でどうなるのかと思ったら、HPが尽きても倒れないとか…。
しかも、ここからのヨハネのセリフが超カッコイイの!
本当に、終盤から一気に魅力が溢れでたキャラの代表だと思います。
その意外すぎる正体も含めて、ケイオス3で一番好きなキャラです。
声優さんの熱演にも注目。さすが大塚明夫さんやでぇ。魂篭ってます。
考えてみれば、ケイオス3ってメインキャラが全員なんらかの親子の絆を描かれていて、
メインストーリーにガッツリと影響してるんですよね。
そういう部分も新鮮に感じた要因なのかもしれません。
そういえば、ケイオス3を絶賛してた時に、
コメントで「ヒロインが寝取られる?」みたいなことを言われて、
全然想像できなかったんですけど、今なら理由が分かります。
これ、当初はメインヒロインだと思われてたリアリーが、
後から出てきたエルルにヒロインの座を奪われたことを指してるんですねw
や、作中でのリアリーの扱いの酷さに軽く笑ってはいたんですけど、
まさかメインヒロインからもスピンアウトしてしまうとは完全に予想外でした。
ちなみに、NTRと言われる理由はこれ(↓)ですよね。

エルル登場時は、まだリアリーもヤキモチ焼いたりと可愛げがあったのに、
気がつけばモテない可哀想な子扱いになってて、どうしてこんなことに…。
まぁ、私の嫁はプリカなんですがね(ぉ

お前とはいい酒が飲めそうだ(ちょ
いやマジでこのグラッチェ兄妹も良いキャラなんですよー。
最初、仲間欄の空きが2キャラ分あったので、まさかコイツらが!?とか期待してたのに…。
まぁライバルキャラも必要なんで、これはこれでいいんですけども、
セラフィックゲート的なおまけ要素で仲間にできたらよかったのに。
いっそバトルモード限定でもいいのよ!?
ギャグキャラでもありますが、生い立ちは結構ハードで、
何で兄妹でこんなに依存し合ってるのかの理由も分かります。
つーか、不意に過去話されて、思わず泣いてしまったのです。
特にイベントとかじゃなくて、普通に会話した時の不意打ちだったからなぁ。
グラッチェは本当にカッコイイと思う。髪型以外はw
おおう、なんかこういうこと書いてたら、また最初からやり直したくなってきたぜ。
ケイオス3の数少ない欠点として、取り返しのつかない要素があることがあって、
その理由としては、強くてニューゲームができないからなんですよね。
何で強さ引き継ぎで2週目できないのん…?
ケイオス3は負けイベントが多々あるんですが、実は普通に勝てたりします。
すると、イベントそのものは変わらないものの、特別な称号アイテムが貰えるんですね。
別に何か効果があるわけじゃなくて、自己満足だけのアイテムなんですが、
それはそれで手に入れられないのは気持ち悪いコンプリート厨の悪い血ががが。
なので、またやり直してもいいかなー、とか思うわけですよ。
それくらいゲーム的にも面白かったってことです。
うん、それもいいかもしれない。検討しておこう。
その中でも特に光ってるのはヨハネ!
もう本当、こんなにカッコイイ爺さんはそうそういないよ!
終盤からの怒涛の展開は涙せずにはいられないっつーか、どう見ても主人公はヨハネ。

この画像の熱い理由がお分かり頂けるだろうか?
そう、ヨハネのHPが0なんですよ! でもまだ立ってる!
これは別にチートでもなんでもなくて、要するにイベント戦闘なんですが、
どう考えても勝てない戦闘でどうなるのかと思ったら、HPが尽きても倒れないとか…。
しかも、ここからのヨハネのセリフが超カッコイイの!
本当に、終盤から一気に魅力が溢れでたキャラの代表だと思います。
その意外すぎる正体も含めて、ケイオス3で一番好きなキャラです。
声優さんの熱演にも注目。さすが大塚明夫さんやでぇ。魂篭ってます。
考えてみれば、ケイオス3ってメインキャラが全員なんらかの親子の絆を描かれていて、
メインストーリーにガッツリと影響してるんですよね。
そういう部分も新鮮に感じた要因なのかもしれません。
そういえば、ケイオス3を絶賛してた時に、
コメントで「ヒロインが寝取られる?」みたいなことを言われて、
全然想像できなかったんですけど、今なら理由が分かります。
これ、当初はメインヒロインだと思われてたリアリーが、
後から出てきたエルルにヒロインの座を奪われたことを指してるんですねw
や、作中でのリアリーの扱いの酷さに軽く笑ってはいたんですけど、
まさかメインヒロインからもスピンアウトしてしまうとは完全に予想外でした。
ちなみに、NTRと言われる理由はこれ(↓)ですよね。

エルル登場時は、まだリアリーもヤキモチ焼いたりと可愛げがあったのに、
気がつけばモテない可哀想な子扱いになってて、どうしてこんなことに…。
まぁ、私の嫁はプリカなんですがね(ぉ

お前とはいい酒が飲めそうだ(ちょ
いやマジでこのグラッチェ兄妹も良いキャラなんですよー。
最初、仲間欄の空きが2キャラ分あったので、まさかコイツらが!?とか期待してたのに…。
まぁライバルキャラも必要なんで、これはこれでいいんですけども、
セラフィックゲート的なおまけ要素で仲間にできたらよかったのに。
いっそバトルモード限定でもいいのよ!?
ギャグキャラでもありますが、生い立ちは結構ハードで、
何で兄妹でこんなに依存し合ってるのかの理由も分かります。
つーか、不意に過去話されて、思わず泣いてしまったのです。
特にイベントとかじゃなくて、普通に会話した時の不意打ちだったからなぁ。
グラッチェは本当にカッコイイと思う。髪型以外はw
おおう、なんかこういうこと書いてたら、また最初からやり直したくなってきたぜ。
ケイオス3の数少ない欠点として、取り返しのつかない要素があることがあって、
その理由としては、強くてニューゲームができないからなんですよね。
何で強さ引き継ぎで2週目できないのん…?
ケイオス3は負けイベントが多々あるんですが、実は普通に勝てたりします。
すると、イベントそのものは変わらないものの、特別な称号アイテムが貰えるんですね。
別に何か効果があるわけじゃなくて、自己満足だけのアイテムなんですが、
それはそれで手に入れられないのは気持ち悪いコンプリート厨の悪い血ががが。
なので、またやり直してもいいかなー、とか思うわけですよ。
それくらいゲーム的にも面白かったってことです。
うん、それもいいかもしれない。検討しておこう。
- 関連記事
-
- PSV『戦国無双 Chronicle 3』体験版やってみた
- 親子の関係を掘り下げるのはいいものだ
- RPGに必要なのは、第一に良質なシステム
コメント
コメントの投稿