fc2ブログ

『閃乱カグラ2』は駄作なのか?

2015年01月06日 20:18

新居昭乃のCDで持ってないものがあったので、
通販するついでに他の商品も一緒に買えば手数料お得だぜヒャッハー!
…と、余計な買い物をしてアマゾンの手のひらの上で踊りまくる岳るですコンバンワ。
好きなアーティストは色々いるけど、最終的に聞き飽きないのは新居昭乃さんの歌なのよね。
普遍的な心地よさがあるよ、この人の歌には。超癒されまふ。

で、CDと一緒に買ったのが、『閃乱カグラ2』なのでした。しかも限定版。
新品が驚きの2600円だったんだぜ…どんだけ値崩れしてんだコレ。
ちなみに他にはMGサザビーKa買っちゃった☆
箱デカすぎてどうしたもんかなあ…。

私は一応、3DS版からプレイしてるファンなんですが、
一度PSVで出ちゃったのがもう間違いだったというか、
実際にプレイしてみると、本当に何で3DSに出戻りさせたんだろうというデキですよね…。

や、ゲームとしては悪くないんですよ。
ただ、初期のカグラとPSV版を中途半端に融合させたようなシステムになってて、
初期の爽快さもPSV版の手軽な無双感もオミットされてるんですよね。
要するに、シリーズが持ってた持ち味が死んでるという。

まぁ、それは私がまだやり込みが足りなくて、
使いこなせてないだけなのかもしれないけれど、
例えばHPゲージひとつとっても見難くなってて、画面構成からして微妙。
これは完全に3DSの画面サイズの問題で、それは会話画面にも影響してます。

PSV版同様、5人同時表示は超頑張ってるんですが、
狭い画面に無理やり詰め込んでる感が凄くて、素直に喜べないんですよね。
3人表示に絞って、その分キャラを大きくする方向にした方がよかったのでは…。
や、解像度的に大きくしても…うーん。

ただ、すれ違いを利用した名刺交換とか面白そうな要素もあって、
アクション部分の残念さと相殺されてるというか、
いやこれもPSVで出してれば何の文句も出なかっただろチクショウ(おちつけ

あと、よく言われることですが、キャラ数が減ってるのも、かなり影響でかいですね。
私も月閃や蛇女のキャラは大好きなだけに、
キャラカスタマイズの幅広さを生かし切れないのが残念でなりません。

アクション部分が中途半端なデキであることが致命的なんだと思いますが、
やはりビジュアルが重要なゲームであることがよく分かる事例でもありました。
シリーズがPSVで出てなければ、また評価は違ったかもしれませんが…。
最近は3DSでゲームやってて、そこまでグラフィックが気になることはなかったんですが、
両ハードで同じ題材が並んでると、さすがに気になるレベルで差がありますな。

だからといって、発売1ヶ月もせずに新品が2000円になるとか、
ありえない値崩れの仕方をしたのは、出荷が多すぎたのが原因ですかねぇ。
個人的にはPS2で出た『ガンダム一年戦争』を彷彿とさせます。
あれもゲーム的には割とよくできてたのに、凄い勢いで値崩れしましたよね。

結論として、決して『カグラ2』は駄作ではありません。
ありませんが、ファンが望むクオリティに満たなかったのは否定できません。
グラフィックは仕方ないとしても、
それを払拭するレベルのアクションを提供できなかったのが一番の敗因かと。
ただまぁ、恐らくはバトルのデキが良かったとしても、
それはそれで今まであった要素を削る理由にはならなかったと思います。
だって、素直にPSVで出してればよかっただけの話ですからね。
少なくとも、グラフィックの満足度だけは維持できたはず。
結局、そこに戻ってしまうんですよ。
つまり、カグラを3DSで出す理由が、もう無くなっていたってことです。

とはいえ、正当な続編であることも確かだし、やり込み要素はPSV版以上にあるようなので、
ファンアイテムとして持っていて損はないと思いますけどね。
だからこそ、ここまで一気に値段が下がるのが不思議なんですがー。
やっぱり、月閃と蛇女が削られたことが大きかったのかな。
キャラ人気はバカにできないってことですね。

うん、素直にEVを待つのが賢いと思うね!(おひ
新作楽しみだなー!

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1786-3977d5cd
    この記事へのトラックバック


    最新記事