2015年01月12日 07:21
絵柄と帯の紹介だけで、なんとなく買ってしまった『一変世界』。
積み本を片付ける作業の一貫として…というか、昨日買ってきたんだけども(おひ
ともあれ、売らずに残すに値する本かどうかを見極めるべく、読んでみました。
残します(ノ∀`)
うっはー、これ、私が大好きなタイプの漫画ですわー。
今では珍しい(多分)アナログ作画ならではの独特な雰囲気も好きだし、
絵柄にマッチしたハイ・ファンタジーな世界観も素敵。
どこか不気味で少し温かい物語も惹き付けられる。
そしてなにより、女の子が可愛い(これ重要!
それでいて老若男女の描き分けがしっかりできてるのも大事ですよね。
ほぼ表紙買いで当たりを引いた時の嬉しさは格別。
これだから衝動買いは辞められませんな。だからお金が貯まらないとかキコエナーイ。
表紙買い、もしくは(同人でファンだった作家の)作者買いなどは、
ハズレを引く確率も多々あるので、リスキーではありますが、
「自分で見つけた」という満足感は何者にも代えがたいのです。
ゲームの新作を発売日に買うことにこだわる理由も、そこに通じます。
他人の感想で先入観を持ちたくないんですよね。
それなのに積みゲーしたら意味ないだろうに。がくり。
ともあれ、最近は割と表紙買いで成功してるので、いい感じです。
もちろん、その分のハズレも引いてるわけですが、
ハズレといっても自分の感性に合わないだけで、
作品としてのレベルが低いわけではないので、最終的には好みの問題なんですよね。
だから他者の意見・感想というものはあてにならない。
この作品も、私は大好物ですが、他の人にも面白いと思われるかは分かりません。
けれど、こういう感想やオススメを書くことで、誰かが興味を持つきっかけになるとすれば、
ブログに書く意味もあるんじゃないかと思うのです。
少なくとも、そういう作品があるのだと知ることができますから。
ん、書いてるウチにどんどん脱線していくのが私の悪いところですね。
ともあれ、優しさ、暖かさだけでなく、
ファンタジーだからこその恐ろしさもきちんと描いてる『一変世界』、
一読の価値アリですよ!
積み本を片付ける作業の一貫として…というか、昨日買ってきたんだけども(おひ
ともあれ、売らずに残すに値する本かどうかを見極めるべく、読んでみました。
残します(ノ∀`)
うっはー、これ、私が大好きなタイプの漫画ですわー。
今では珍しい(多分)アナログ作画ならではの独特な雰囲気も好きだし、
絵柄にマッチしたハイ・ファンタジーな世界観も素敵。
どこか不気味で少し温かい物語も惹き付けられる。
そしてなにより、女の子が可愛い(これ重要!
それでいて老若男女の描き分けがしっかりできてるのも大事ですよね。
ほぼ表紙買いで当たりを引いた時の嬉しさは格別。
これだから衝動買いは辞められませんな。だからお金が貯まらないとかキコエナーイ。
表紙買い、もしくは(同人でファンだった作家の)作者買いなどは、
ハズレを引く確率も多々あるので、リスキーではありますが、
「自分で見つけた」という満足感は何者にも代えがたいのです。
ゲームの新作を発売日に買うことにこだわる理由も、そこに通じます。
他人の感想で先入観を持ちたくないんですよね。
それなのに積みゲーしたら意味ないだろうに。がくり。
ともあれ、最近は割と表紙買いで成功してるので、いい感じです。
もちろん、その分のハズレも引いてるわけですが、
ハズレといっても自分の感性に合わないだけで、
作品としてのレベルが低いわけではないので、最終的には好みの問題なんですよね。
だから他者の意見・感想というものはあてにならない。
この作品も、私は大好物ですが、他の人にも面白いと思われるかは分かりません。
けれど、こういう感想やオススメを書くことで、誰かが興味を持つきっかけになるとすれば、
ブログに書く意味もあるんじゃないかと思うのです。
少なくとも、そういう作品があるのだと知ることができますから。
ん、書いてるウチにどんどん脱線していくのが私の悪いところですね。
ともあれ、優しさ、暖かさだけでなく、
ファンタジーだからこその恐ろしさもきちんと描いてる『一変世界』、
一読の価値アリですよ!
- 関連記事
-
- 『ビーム』の漫画は名作だらけ
- ひと味違うファンタジー漫画、『一変世界』
- 気が付くと笑いながら泣いていた
コメント
コメントの投稿