fc2ブログ

『ゴッドイーター2 レイジバースト』体験版やってみた

2015年02月15日 09:54

気が付けばもう今週発売される『ゴッドイーター2 レイジバースト(以下、GE2RB)』。
結構前から体験版は配信されてたんですが、どうせ製品版を買うことが決まってると、
いちいち体験版まで手を出さなくてもいいかな、とか思っちゃいますよねー。

が、どうやら体験版ならではの、おいしい要素もあるらしく、
友人Sとマルチプレイするべく、重い腰を上げたんですがね。

全然違うゲームになっとる…(;゚Д゚)

ちょ、なにこれ!
GE2の元々の要素がバッサリと刷新されて、新システム山盛りになってるんですが!
また大胆に変えてきたなぁ…。

でもまぁ、この流れはある意味当然で、GE2は基本的によくできていたと私は思うんですが、
不満の声の内容も理解できるデキだったんですね。
大きい部分では、余った素材の有効活用を目指したら思惑が失敗した「複合コア」と、
結局のところ、やってることが同じであることによるマンネリ化の2つ、かな。
ストーリーは個人の好き嫌いが大きすぎるから除外。

無料アップデートで色々と試しながら、模索した結果だとしたら、
本当に思い切った変更をしたと思います。

まず、いわゆる「狩りゲー」における最大のモチベーションである装備作り。
これの自由度が激増してます。
今作では「遺された神機」という特殊素材を既存の装備に合成することで、
自分の好きなスキルを装備に付与できるようになっています。
つまり、装備のカスタマイズの自由度が激増したわけですね。
更に、スキル付与だけでなく、基本性能の底上げもできるように。
お気に入りの武器が弱くて泣いた人も、これで安心。

スキルそのものの概念も変更。
各スキルにはレベルが設定され、レベルの高さに応じて効果も上がるようになりました。
また、特定以上のレベルになって初めて効果を表すスキルもあります。
感覚的には、『モンハン』のスキル制に近くなったように思うけど、
あれとの違いは、たとえスキルレベルが1しかなくても、なんらかの効果が出る場合がある点。
死にスキルが出ることが殆どない良システムだと思います。
組み合わせを考えるのも楽しそう!

装備以外でも、仲間キャラクター(NPC)の育成がプレイヤーの自由になったこと。
ミッションをクリアするともらえるポイントを消費することで、
仲間にスキルを覚えさせることができ、どのスキルを持たせるか選べるようになりました。
これにより、徹底的に生存能力を強化したり、回復重視のキャラにしたりできるようになり、
キャラ的には好きだけどイマイチ使えないとガッカリしてた人も安心ですね!
戦闘以外のサポートキャラ(リッカとか!)も強化できて、
ミッション終了時の報酬を増やしたりしてくれるようになってます。

育成面での大幅な変更もさることながら、戦闘も凄い変化してます。
なんといっても、ダメージが数値で表示されるようになりました!
これ、凄い思い切ったなぁと思います。

そもそも、このダメージが感覚だけというシステムは、
『モンハン』が生み出した独特の緊張感を生むスタイルで、
後発の狩りゲーがそれに倣うのも無理はないのです。
例外は『ラグナロクオデッセイ』で、あれは独自の要素を上手く生み出してたと思います。
なので、これを変えるのは勇気が要ることだったと思います。

が、このダメージ表示、メリットしかないんですよね。
まず、視覚的にどれだけ自分の攻撃が有効なのかが瞬時に理解できる。
明らかにダメージ量が違うので、戦い方を工夫する余地が生まれやすいんですね。
だって、ダメージ1とダメージ100なんていうダメージ差が見えたら、
そりゃ大ダメージ与える部位を積極的に攻撃しようとするでしょう?
あと、武器の攻撃属性にもっと気を配るようにもなりますよね。
正直、今まで攻撃属性は全然意識してなかったんですが、
さすがに実際の数値として差が見えると、色々考えちゃいますわ。
他の武器を使ってみようというモチベーションにも繋がりますしね。

もうひとつは新システム、「ブラッドレイジ」。
戦闘中に「誓約」を立てることで、自身の能力を飛躍的に増幅させるシステムです。
具体的には、例えば「目標とする敵に対して、一定以上のダメージを与える」とか、
「捕食攻撃を1回以上当てる」といった、特殊な条件を制限時間内に満たすと、
超絶パワーアップできるという寸法。
「誓約」は一度に複数掛け合わせることができて、
当然、それだけ達成は厳しくなりますが、成功した時のパワーアップに差がでます。

これがねー、もう超楽しいんですよー!
やってもやらなくても同じような空気システムじゃなくて、マジで超絶強化されるのです。
攻撃力3倍とか、超スピードステップ(連続発動可)とか、超スピード捕食とか、
まさに超サイヤ人化といってもいいレベル。

なんといっても、
敵の広範囲攻撃モーションを「見てから」、一瞬で間合いの外に離脱できた時の気持ちよさ!
突進してきた敵の背後に一瞬で回りこむ万能感!
少年ジャンプのヒーロー漫画でありそうな動きを、実際にやれちゃう楽しさは、
体験してみないと分からないかもしれませんね。これは病み付きになりますよー。

とにかく、育成も戦闘も、ゲーム的に重要な核となる部分に大胆に手を加え、
しかもそれらが良い方向に進化してる、すんごいゲームになってます。
あと、通信の安定性も多少は改善されたような気もします。

とにかく超楽しいゲームになってるんで、これはテンション上がってきたぜー!

2015-02-14-192458.jpg

連続ミッション間のインターバル画面も楽しい!
右端が私のキャラで、左から2番目が友人Sのキャラ。
同行してるNPCも出てくるよ!
ロミオ…(つД`)

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1812-f1f97cb0
    この記事へのトラックバック


    最新記事