fc2ブログ

【デジモンCS】VS七大魔王

2015年03月25日 22:04

更新が止まってたのは、ひたすらデジモンやってたからです。
仕事終わったらどこにも寄らずに家に直帰。
飯も食わずにひたすら育成育成。
この手の育成系RPGをプレイしたのが久しぶりだったせいか、
メチャクチャハマりすぎてて我ながら怖いです。

結果。

2015-03-25-212424.jpg

今はこんな状態なんですが。
とりあえず、ロイヤルナイツは残り2体まで作りました。
他は能力見て強そうなのをひと通り。
しかし、対人戦やろうとすると、コスト高すぎて使えないというね…orz

それにしても、こんなにレベル上げが簡単なRPGは見たことないです。
集中してやれば、10分くらいでレベル99まで上げられるし、
究極体の最終スキル取得レベルである80までなら5分もかからないので、
ひたすら進化と退化を繰り返して、スキル収集に精を出してたら、
そろそろプレイ時間が80時間超えそうです。
そしてまだクリアしてないというね。

でまぁ、育成に一区切りついたので、今度はサブイベントを埋めてたんですが、
DLCで配信されてる七大魔王討伐依頼が鬼だったので、プチ感想でも。

それぞれに特殊な能力を持ったキワモノ揃いながら、その強さは天と地ほど差があります。
左端から順番に攻略したので、その順番通りに書いていくと、

1番手:ベルゼブモン
短期決戦で決着つけないとヤバイとか言われたので、最大火力で一気に叩いた結果、
全然攻撃させないまま終了。
防御は紙なので大ダメージは与えられるけど、
HPが超絶多くてなかなか削れず、割とギリギリでした。
手番回してたら何されたんだろう…。

2番手:デーモン
怒らせると危ないとか言われたけど、どう対処すればいいのかわからなかったので、
普通に倒しました。
敵の行動直前に攻撃したらダメなのかと思ったけど、そんなことはなかったぜ!
実際、怒りモードでの攻撃は、種族相性が有利以上でないと即死する威力。
それでも、魔王の中では強さは中の下くらい?

3番手:ベルフェモン
スリープモードとレイジモードで2連戦。
スリープは一気に倒さないと超回復で全然倒せないので焦りました。
HPが減るほど攻撃力が上がるらしいレイジは、割とアッサリ撃破。
しぶといスリープが嫌らしかったですね。

4番手:バルバモン
別のイベントで一度戦ってたのもありますが、HP低いので余裕。
一番の雑魚でしたね。

5番手:ルーチェモン
最強の魔王という設定通りに、一番キツイ敵でした。3連戦というのがもう辛い。
初戦は魔王には珍しくワクチン種なので、データ種で揃えて瞬殺したんですが、
2戦目は攻撃速度が超速、全体攻撃には状態異常追加と鬼畜を通り越した化物で、
対策無しでは勝ち目はありません。
というか、このゲームやってて初めてゲームオーバーになったじぇ…。
レベル上げ用の舐めプパーティでうっかりボス戦になった時以来の厳しさでした。
対策としては、種族相性は常に有利以上のデジモンで揃えた上で、
スレイプモン等の状態異常耐性のサポートスキルを持つデジモンを入れて、
状態異常にかかる割合を減らすこと、ですかね。
装備で対処するには、異常の種類が多すぎて無理。
あと、防御が硬すぎるので、
貫通スキルを持ってるデジモン(ウォーグレイモンがオススメ)を連れて行くこと。
3戦目はもうひたすら耐える作業なんで割愛。
今までにないタイプだったから面白かったけど、リソースを無駄に消費させられたのが悔しい。

6番手:リリスモン
我がパーティのエースが敵に回った絶望感たるや。
まぁ、厄介なのは全体を混乱させてくることくらいなんで、
混乱耐性装備してるだけで楽勝かと。
色々と攻撃パターンがあるみたいで、途中から毒攻撃に変わって助かりました…。
混乱の泥仕合は本当に酷かった。途中でやり直そうかと真剣に考えるレベルでした。

7番手:リヴァイアモン
雑魚。

まだこの依頼は続いてるみたいなんで、この記事かいたら続きやりまーす。
今日中にサブイベントは目処をつけて、明日にはクリアしないと、
SAOとカグラの新作が届いちゃうぜ。
どっち先にやろうかなぁ。やはりおっぱいか(ぉ

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1834-36b98853
    この記事へのトラックバック


    最新記事