2015年04月02日 18:01
今日は『カグラEV』の下着消失バグについて書こうと思ってたんだけど、
急遽すごいネタが降ってきたので、その話題優先で。
しかし、例の消失バグはすげぇなあ…。
PSVでもできちゃったから、もう寝る時間だったのに、思わずガッツリとプレイしちゃったぜ…。
結果、仕事に遅刻しかけるとか思春期の中学生か私は(苦笑
なんかアップデート来てるけど、修正されたら悲しくてアプデできねぇ…。
さて、お馴染みとなったニンテンドーダイレクトにて、FE新作の告知が出ました。
『ファイアーエムブレムif』、2バージョンで発売!
…2バージョン?
まさかの分割商法。
まぁ、これだけならまだ…よくはないですけど、よかったんですが、
詳細を見ると、限定版のソフトには、ちゃんと1本にまとまって収録されてるそうで。
だったら1本にまとめておけよおおおおおおお!!!
なんなのん! ユーザー舐めてるのん!?
これね、何が腹立つって、例えば、2バージョンではなくて、
「通常版」の1本まとめ版を6000円くらいで売る3バージョン制にもできるのに、
あえて2バージョンだけにしておいて、まとめ版は限定版オンリーな件ですよ。
更にここからいわゆる真ルート的な第3の選択肢を分割商法って…。
元々、任天堂はDLCに対して批判的で、散々他社をディスってきたわけですが、
FE覚醒でとうとう手を出したんですね。
しかも、今までまったくノータッチだったせいか、値段の付け方をまるで分かってなくて、
FE覚醒のDLCはアホみたいな値段で売られておりました。
要するに、ユーザーを舐めてたわけですね。
まぁ、全部買う必要もないし、必要なものだけ選択する分には問題ないから、
私は特に何も思うこともなかったんですけど(値段はアホだなとは思ってたけど)、
その後の基本無料ゲーの搾取の仕方とかを見るに、
もう少し隠す努力をして欲しいというか、
ユーザーも得するWin-Winなやり方があるんじゃないかと思うんですけどね。
あからさまに金を毟り取りに来ててドン引きです。
本当に本当にほんっとーに、残念で仕方ありません。
しかも唯一、任天堂ファーストで買う気があるFEシリーズばかり、なんでこんな目に合うんだorz
私はFE覚醒はメチャクチャ楽しかったし、これも買うつもりだったんですが…。
あー…どうしようかなあ…。発売日が悪すぎるのもあって、踏ん切りつかねー。
もう3DSはメタルマックス4だけやってればいいかな…そうしようかな…。
急遽すごいネタが降ってきたので、その話題優先で。
しかし、例の消失バグはすげぇなあ…。
PSVでもできちゃったから、もう寝る時間だったのに、思わずガッツリとプレイしちゃったぜ…。
結果、仕事に遅刻しかけるとか思春期の中学生か私は(苦笑
なんかアップデート来てるけど、修正されたら悲しくてアプデできねぇ…。
さて、お馴染みとなったニンテンドーダイレクトにて、FE新作の告知が出ました。
『ファイアーエムブレムif』、2バージョンで発売!
…2バージョン?
まさかの分割商法。
まぁ、これだけならまだ…よくはないですけど、よかったんですが、
詳細を見ると、限定版のソフトには、ちゃんと1本にまとまって収録されてるそうで。
だったら1本にまとめておけよおおおおおおお!!!
なんなのん! ユーザー舐めてるのん!?
これね、何が腹立つって、例えば、2バージョンではなくて、
「通常版」の1本まとめ版を6000円くらいで売る3バージョン制にもできるのに、
あえて2バージョンだけにしておいて、まとめ版は限定版オンリーな件ですよ。
更にここからいわゆる真ルート的な第3の選択肢を分割商法って…。
元々、任天堂はDLCに対して批判的で、散々他社をディスってきたわけですが、
FE覚醒でとうとう手を出したんですね。
しかも、今までまったくノータッチだったせいか、値段の付け方をまるで分かってなくて、
FE覚醒のDLCはアホみたいな値段で売られておりました。
要するに、ユーザーを舐めてたわけですね。
まぁ、全部買う必要もないし、必要なものだけ選択する分には問題ないから、
私は特に何も思うこともなかったんですけど(値段はアホだなとは思ってたけど)、
その後の基本無料ゲーの搾取の仕方とかを見るに、
もう少し隠す努力をして欲しいというか、
ユーザーも得するWin-Winなやり方があるんじゃないかと思うんですけどね。
あからさまに金を毟り取りに来ててドン引きです。
本当に本当にほんっとーに、残念で仕方ありません。
しかも唯一、任天堂ファーストで買う気があるFEシリーズばかり、なんでこんな目に合うんだorz
私はFE覚醒はメチャクチャ楽しかったし、これも買うつもりだったんですが…。
あー…どうしようかなあ…。発売日が悪すぎるのもあって、踏ん切りつかねー。
もう3DSはメタルマックス4だけやってればいいかな…そうしようかな…。
- 関連記事
-
- 『閃乱カグラEV』の例のアレ
- 『ファイアーエムブレムif』発売日決定! しかし…
- 『ソードアート・オンライン -ロスト・ソング-』やってみた
コメント
岳る | URL | -
Re:『ファイアーエムブレムif』発売日決定! しかし…
>猫箱さん
カグラEVの例のアレは、バージョン1.02限定なので注意ですぞ!w
もう本当に、普通に1バージョン出して、後日に追加エピソード配信を発表すれば角も立たなかったろうに、事前に別ルート分割、更に第3ルートも出します宣言は…激萎えです。
これでファンが嬉しがるとでも思ってたなら、ウドンテンニがどんだけ殿様商売やってるかが分かる事例ですね。
しかし、月姫の例えがうますぎる…wさっちんルートなんて購入不可避でしょうよ!(ぉ
思うに、ウドンテンニの経営がどうこうではなく、FEというコンテンツを存続させるための売上のハードルが高すぎて、プロデューサーがやむなくこういう売り方を選択した…と考えるのは優しすぎる気もしますが、ありえないことでもない気がします。以前にそんな話もありましたからねぇ。
要するに、ウドンテンニの上層部が腐っうわなにをするやめr
( 2015年04月03日 17:39 [編集] )
コメントの投稿