fc2ブログ

2015年冬アニメ感想

2015年04月14日 21:27

『物語』シリーズって色々ある上に、ナンバリングされてないから、
何から見ればいいのか分かり難いのが難点だよねぇ。
とりあえず、今季から始まった『俺物語』ってヤツから見てみるかな(ぇ

てなわけで、前季アニメ感想です。
珍しく色々見た気がするので、ひと通り見終わったこのタイミングになりました。
しかし、2クール作品が軒並み終わっちゃったから、今季は見るもの少ないじぇ…。

・SHIROBAKO
間違いなく、前季で一番面白かった作品と言えばこれです。
面白みのない意見ですいませんねどーも。
でも、それだけ確かな完成度の証拠でもあります。
1クール目と2クール目で明らかに内容が変わりましたが、
それぞれに違う視点で語られているため、2クール目特有の間延びした感じもなく、
全編通して楽しめましたねー。これ見ると、アニメ見る目が変わっちゃいますな。
お気に入りは、TVをボンヤリと見ながらビールとポテチでくだを巻いてたずかちゃんのシーンw
リアルすぎて本気で泣けた。あと、ビール飲む女の子っていいよね。

・アイドルマスター シンデレラガールズ
『モバマス』とか『デレマス』と呼ばれる、ソシャゲの方で展開してるアイマス亜種、
という認識だったんですが、きちんとアイマスしてて、すごく楽しめました。
全編通してニコニコキラキラ…というわけにはいかない展開でしたが、
伏線の張り方や抽象的な演出が凄く巧みに配置されていて、
何度も見るほどに「ここはこういう意図があったのか」と唸らされるんですよねぇ。凄い。
地味に765プロ版ともリンクしてる世界観で、765プロファンへのサービスも充実。
個々のアイドルたちの掘り下げもしっかりできてたし、
2クール目への土台作りとしては大成功ではないでしょうか。
個人的には輝子が出てきただけで大いに満足しておりますw

・ガンダムビルドファイターズトライ
思わぬ名作『ビルドファイターズ』の続編!…なのはよかったけれど、
女の子が増えて萌え度がました分、1クール目はイマイチ盛り上がりに欠けました。
ラルさんの中の人が変更になり、ラルさんからユーモアが失われ空気化したのも痛かった。
ラルさんの存在感は、声優さんあってこそだったのだと痛感しましたね。
しかし、名人が登場してから空気が一変。加速度的に面白くなっていきました。
ちょっとブースト入るのが遅すぎましたが、全国大会編は総じて面白かったので大満足。
しんみりしたラストだった前作と違い、爆笑のうちに終わった今季ラストも気に入ってます。
フミカネさん何やってんのw

・ワールドトリガー
まだ終わってませんが、今見てるところなので、せっかくだから紹介。
展開はややノンビリしてますが、どんどん面白くなってきて、いいバトルアニメです。
あらすじとおまけの解説で尺を稼いでるせいか、凄く短いのが残念ですね。
小南先輩がくぎゅボイスも合わさって可愛すぎます。
原作は未読なんですが、どこまで…というか、何クールやるんだろうか。

・暗殺教室
こちらもまだ終了はしてませんが同上。
何も考えずに見てる分には普通に面白いんですけど、それ以上ではないというか。
何か物足りなさがあるのは何なんですかねぇ。
しかし今季は続き物も含めてジャンプアニメが多いな。

・艦隊これくしょん -艦これ-

期待が大きすぎて、どう考えても成功は難しかったアニメ化でしたが、案の定、轟沈。
作画は凄く頑張っていたので、問題は構成とか脚本とかなんですかねぇ。
放映話数を入れ替えるだけでも、結構印象変わった気がします。カレー回だけは神。
次があるようなので、今度は提督はきちんと登場させるのがいいと思います。
アイマスとか見れば、キャラクターがしっかりしてれば問題なく受け入れられると分かるはず。
とりあえず、『ToLOVEる』でも見て、視聴者に好かれるハーレム主人公を勉強しようか(ぉ
思うに、提督と視聴者を重ねるならば、なおさら提督はビジュアル化して、
前面に押し出すべきだったんじゃないですかねぇ。
あと、無理にケッコンカッコカリはしなくてもいいですw

・寄生獣 セイの格率

キャラデザで色々問題になりましたが、結果として今風に合わせたいいキャラデザでしたね。
ただ、後藤がおっさんになりすぎて残念。もっと格好良くできなかったんだろうか。
カットされてる部分も色々ありましたが、基本的に原作を忠実になぞっていて、
変な改悪やオリジナル展開を入れなかった点はよかったです。
というか、演出面が微妙すぎて、原作の完成度の高さに救われてたように見えます。
特に、音楽は単体で聴けば悪くないんですが、場面と合ってないんですよねぇ。
ともあれ、まさかのアニメ化だったので、それだけで満足だったりします。面白かった!

・幸腹グラフィティ
原作は好きなんですが、アニメ版は過剰なシャフト演出がウザくて残念。
普通にやっても凡百の日常アニメに埋もれそうというのは分かりますけど、
印象を強めるためだけにシャフト演出を多様するのは原作破壊になるので微妙。
あと、高校に入ってからが面白いので、入学までで終わったのも弱かったかも。
区切りとしてはよかったんですけどね。
悪くはなかったものの、何も残らないアニメになってしまいましたね…。
声優さんのチョイスは絶妙だったと思います。

・弱虫ペダル GRANDE ROAD
長かった!
その長さの分だけドラマに重みが増した感じでしたね。
特にインハイ最終日、次々と脱落していく場面は涙なしには見られませんでした。
ネタバレしますけど、最近のスポーツ物としては珍しく主人公が勝って終わったので、
物凄いカタルシスがありましたね。やはり「物語」はこうでなくては。
全体的に間延びしていたというか、
スポーツ物にありがちな100メートル走るのに何周かけるんだという感じの展開だったので、
色々とヤキモキしてたものですけど、終わりよければすべてよし。
うおお、原作読みたくなってきた!

・東京喰種√A
1期が物凄いところで終わったので、そのまま続きが始まった時は大興奮したものですが、
結局、何がやりたかったのか分からないまま終わっちゃった感。
所々で棒立ちになる戦闘描写も残念でしたねぇ。
というか、戦ってる理由がイマイチよくわからないことが多くて、
理解が追いつかない内に終わってしまったので、
説明が足りてなかったのか、私の理解力が残念なだけなのか。
とりあえずヒナミちゃんは天使(それでいいのか

・夜ノヤッターマン
実は2話切りでしたスイマセン。
1話目が物凄く面白くて、期待値がガン上がりしすぎたせいか、
2話目の失速がひどすぎて、視聴継続する気がなくなってしまったのでした。
いくらキタエリのロリキャラが主人公とはいえ、萌えだけでは見られないんですよ…。

あとは『マジンボーン』がまだ見終わってないので、これくらいですかねー。
私にしてはよく見た方だと思います。全体的に満足度高め。
今季は何を見たものか…。
とりあえず『ViVid』と『ソーマ』見れれば十分なんだよなぁ。
まぁ、おいおい見るものも増えることでしょう。
アニメ最高!

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1852-5d76902a
    この記事へのトラックバック


    最新記事