fc2ブログ

1枚だけ残す音楽CD

2015年04月17日 17:58

最近になって『結城友奈は勇者である(通称「ゆゆゆ」)』のフィギュアがリリースされ始めましたが、
これ、本当はもっとアニメが盛り上がる前提だったのかなあ。
まぁ、フィギュア業界は「何で今更これ?」というようなの出すから、
一概にトレンドを追いかけてるわけでもないみたいですけど。
そういえば、ようやくGE2のエリナのフィギュアが発表されたので、早速予約してきましたよ(ぇ

しかしね、『ゆゆゆ』は音楽が本当にいいのです。
以前、わざわざアニメイトまで行ってサントラ買ってきたんですけど、
それ以来、毎日聴いてます。つーか、最近これしか聴いてない。

岡部啓一氏の音楽は、『ニーア・レプリカント』で好きになり、
こちらもサントラは一時期、ひたすら聴いてました。
マジでこれ以外のサントラはもう要らないと思わせる逸品でしたね。
音作りが私の琴線に触れまくるんだと思います。

特に『ゆゆゆ』のサントラは、『ニーア』のように統一された感じでもなく、
日常の柔らかさや戦いの激しさ、悲しさや荘厳さ等、バリエーション豊かで、
ヘビロテしてて飽きないんですよね。ランダム再生してると毎回新鮮。

しかし、聴けば聴くほど、こんな曲アニメにあったかなと不思議に思う時もあります。
や、アニメ見てた時から音楽が良い意味で「浮いてた」んで、聞き覚えのある曲もありますが、
半分以上は記憶にございません。なんて胡散臭い政治家的言い方なんだ(ぉ
まぁ、これを機にアニメを見直すのもアリですけどねー。
今度は音楽に注目して見るというのは、新しい見方で楽しそうです。

私はサントラをよく買いますが、さすがに全部の曲が好き、ということはありません。
大抵はゲーム中に印象に残った曲があって、それだけが目当てだったりします。
で、こういう買い方をすると、それ以外の曲がイマイチなことが多くて、
もったいないなぁと思うこともあります。
例えば、FFのサントラは大抵網羅してますが、
チョコボの曲は陽気すぎてあまり好きじゃない、みたいな。
まぁ、だから最近の音楽データをバラ売りする商法が人気なのかもですがね。
それはそれで、新しい出会いを失ってる気がしますが。

例えば、『ノルンノネット』のサントラは、たまたま開いたサイトに流れてる音楽が凄く良くて、
ゲームより先にサントラ買ってしまった(ついでにゲームにも手を出してしまった)わけですが、
聴いてみると、どの曲も素敵なものばかりで、これもヘビロテした1枚です。
そういう出会いがあるから、サントラ購入は侮れないのですよ。
最近は全曲視聴できたりもしますが、それだと能動的にしか聴かないので、
結局は自分の好みだけが優先されて視野が狭まるから、「出会える」ことは少ない気がします。
興味ないけどCDに入ってるから聴いてみる、くらいのゆるい感覚で聴くと、
印象が変わることも多々あるんですよ。

まぁ、色々サントラは買ってきましたけど、それでもここまで聞き飽きないのは珍しいので、
もし1枚だけ残せと言われたら、『ゆゆゆ』のサントラを選ぶ気がします。次点で『ノルノネ』。
いい曲が入ったCDなんて山のようにあるけれど、
何ヶ月ものヘビロテに耐えうる作品は滅多にないので、稀有な出会いだったと思うのです。
今夜もまた、これを聴きながら眠ります。あー、アニメ2期はもうないかなー。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1854-94dcf611
    この記事へのトラックバック


    最新記事