fc2ブログ

トロフィーの魅力

2015年04月20日 19:16

『トリリオン』が延期になって、5月の予定が丸々空いてしまったじょ…。
しかも昨日、購入計画の記事を上げたばかりだというのに、タイミング悪すぎー(訂正済み

さて、チマチマとプレイしてた『カグラEV』ですが、ようやくプラチナトロフィー取りました。
大量にゲームやってる割には、これでプラチナ2個目という体たらくなのですが、
普段はそこまでやり込まないで次のゲームに行っちゃいますからねぇ。
とりあえずクリアしたら達成度と条件確認して、すぐに取れそうなら取るし、
時間かかりそうor無理ゲーっぽかったら放置というスタンスの結果です。

『カグラEV』は、ストーリー関連をひと通り遊んでるだけで勝手に90%以上は取れると思うので、
面倒なのはアイテム全購入くらいなんですよね。
ちょっと資金稼ぎしないとお金が足りないし、
ぷるぷるフィニッシュのムービーを全て発生させる必要もありますから。
とはいえ、他のゲームに比べたら遥かに楽だと思います。
私が取ったくらいなんでw

ちなみに「ぷるぷるフィニッシュ」ですが、

2015-04-19-214535.jpg

この「!」の立て看板がある辺りでボスキャラを倒せば発生します。
私も昨日知りました(ぇー
説明書に何も書いてないんだもんなあ。
あの紙マニュアル、無駄に分厚いクセに有益な情報が何もないってどういうことだってばよ。

しかしまぁ、『カグラEV』は楽しかったですねー。
アクションとしてもよくできていたけれど、まぁモチベーションの大半は消失バグのおかげ(おひ
キャラ個別エピソードは無駄に量があるので、全部消化しようと思うと、
そりゃあ何か理由がないと無理なんですよ。
で、これをクリアすると、対応キャラの髪型がゲットできる=更衣室の楽しみ増加ってんで、
無理やり、しかし無理のない範囲でチマチマと攻略していったわけです。

結果として、プラチナまで取れたのは僥倖でしたが、
トロフィーもモチベの一部だったのはありますね。

トロフィーは完全に自己満足以外の何者でもないですが、
ゲームの達成度であったり、無茶なプレイが評価されたりと、
「ただゲームをプレイしてるだけ」の状態に付加価値を付けてくれるのがいいのです。
縛りプレイのような完全な自己満足では終わらず、第三者から評価された証なんですよね。

あと、クリアしてしまったゲームに「目的」を見出す装置でもあります。
やはり何か目標があった方が、集中して遊べるものですから、
「取得条件」として明確な目的を提示してくれるトロフィーのシステムは、
ゲームの寿命を伸ばす役割も果たしているのではないかと。

弊害としては、今からPSPのゲームをやろうとしても、
それほどモチベーションが上がらない理由がこれでもあります。
トロフィーないからね。仕方ないね。

なんというか、プラチナを取ったら欲が出てきたというか、
他のゲームで取れそうなものがないか探すようになりました。
これはこれで、積みゲーを崩すいい機会でもありますし、
クリアしただけで終わってしまったゲームの再評価にもなるので、
やっぱりトロフィーは最高だぜ!

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1858-e2a63b09
    この記事へのトラックバック


    最新記事