fc2ブログ

PSV基本無料ゲー『VENUS PROJECT』やってみた

2015年04月22日 10:14

基本無料のタイトルは、とりあえずプレイしてみるのだけれど、
ほんと、どうしてこういうゲームしか出てこないかねぇ。
クオリティ低いとはいえ、まだ『魔法少女大戦』はよくやってると思うレベル。

そんなわけで、『VENUS PROJECT』ですが、色々とお察しですね。
というか、PSO2ですらそうなんだけど、基本無料ゲーの安っぽさは何なのか。
最終的にフルプライス以上の金を毟り取るつもりなら、見た目から豪華にしないとダメだろうに、
いかに低予算で多額の金をせしめるかしか考えてないのが見えると、
それだけでやる気失せますね。

で、この『VENUS PROJECT』もねぇ…。
ポリゴンモデルの作りがPS2初期以下のクオリティで、それだけで残念すぎるのだけど、
何故かポリゴンモデルとイラストの立ち絵を混ぜてADVパートをやるから違和感だらけ。
絵柄が違くても、イラスト同士ならまだ親和性もあるのに、
ただでさえクソモデリングな3Dキャラと2D絵が同居できるわけねーだろ。

ゲーム自体も、よくあるガチャでカードを引いてデッキ作って戦ってーというアレ。
ガワだけ変えたテンプレソシャゲの典型ですね。
しかも、パラメータが多すぎて、何がどう影響するのか分かり難いのも☓。
これ、『インフィニタ・ストラーダ』と同じ間違いをやらかしてますな。

唯一、戦闘部分に軽いアクション要素があるけど、
こんな適当なミニゲームやらされるくらいならフルオート戦闘のがマシ。
無駄に時間がかかるばかりで全然楽しくありません。

そもそも、設定とゲームシステムに無理があって、
アイドル対決が見た目ガチの殴り合いにしか見えないというのもどうなんだ。
もうちょっと演出を凝るとか、やりようは幾らでもあったろうに、
アイドル設定でやる意味が見いだせません。

あと、ランクアップが遅すぎて、好きにデッキ構築できるようになるまで時間がかかりすぎる。
ガチャでレアカード引いても、すぐに利用できないのはストレスですねぇ。
せめて序盤はさっさとランク上げて、自由度を上げるべきだと思うなー。

課金のストアを眺めながら、
これにフルプライスソフト以上の金をかける価値があるのか冷静に考えた結果、
「価値無し」と判断しました。
「ざんねん!!わたしの ぼうけんは これで おわってしまった!!」

この手のゲームは、しばらくプレイして課金するか考えるようなら、さっさと辞めた方がいいです。
逆に面白いと思うなら、最初から課金して、初期の下地を作った方が快適に遊べます。
しばらく無課金で様子見というのは時間の無駄です。
途中から課金し出すほどに泥沼に陥る可能性大。

なので、少なくともわざわざCSで基本無料をやろうと思うなら、
相応のクオリティで出すくらいの意気込みがないと、すぐに潰れると思いますね。
それと、ライバルはフルプライスのゲーム達であることも視野に入れるべし。

まぁ、PSVにも色々F2Pが出ましたけど、続々とサービス終了してますからねぇ。
順調なのはミリアサとチェンクロくらい? ZANBATUもよく続いてますな。
気が付けば『せかい☆セイフク』もサービス終わってるし、
中途半端なゲームを持ち込んでもダメってことですね。

ミリアサに関しては、最初期に登場した強みもあるし、
システムがシンプルだからこその、わかりやすさと中毒性でしょうか。
チェンクロは普通によくできてて面白かったものなあ。イラストも綺麗で収集欲を刺激するし。
レイドボスイベントさえなければ、もう少し続けてたかもなー。
戦闘システムが凝ってるゲームほどレイドボスは相性悪いと思うわ。

今後も、リリースされればプレイはしますが、
続ける価値があるゲームに出会えるかは微妙ですね。
よし、SAOLSでもやるかー。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1860-074a5367
    この記事へのトラックバック


    最新記事