2015年04月22日 21:11
体験版のセーブデータがあると、製品版で特典があるというので、プレイしてみたら…。
6時間以上プレイしてるのに終わらねぇ…。
しかもまだ序章なんですが、どうなってんだ。
体験版では序章を丸ごとプレイできるようで、
しかしその序章のボリュームが半端なかった。
まぁ、チュートリアル部分で1時間くらいかかったのんびり進行ではあるけれど、
それにしても、ここまで遊べる体験版も珍しいですね。
問題は、特典はあってもセーブデータそのものを引き継げるのか、ということ。
何故か公式サイトでも明言されてなくて、超不安です。
遊べすぎるだけに、もう一度やれと言われたら挫けそう。
この辺、公式からきちんとアナウンスして欲しいところですねぇ。
しかし、この昔ながらのRPG感、すごくいいです。やってて安心します。
おそらく、原作をそれほど改変せずに、システムを新作準拠に変更し、
ビジュアルを綺麗にしたくらいの変更なんだろうけれど、
リメイクって、そういうものでいいんですよねぇ。
いやー、楽しいわー。PSVで遊んでても全然問題ない綺麗さです。
ロードもサクサク快適でストレスがありません。
本編以外にもサブクエストが序章からすでに山盛りで、
地味にチクチクと育成し、寄り道を楽しめる人なら超楽しめそうですが、
現状での不満点を幾つか。
・視点カメラの回転方向が固定。
私、どうも通常の感覚とは逆になってるみたいで、
カメラ操作の回転方向が逆にできないため、全然うまく操作できません。
リバース設定くらい、オプションで付けてくれないかあ。
視点操作を固定角度かフリー角度か選べるほどの親切さを、こちらにも振り分けてほしい。
あと、できれば右スティックでカメラ操作できるようにしてほしいです。
・経験値が変動性
たまにある、こちらの強さと敵の強さによって経験値が変わるアレです。
利点は、強敵と戦った時のリターンが大きい点、
新加入のキャラとのレベル差がすぐに埋まる点。
欠点は、好きにレベル上げができないこと。
一長一短なんですが、私は雑魚狩りに意味がなくなるので、あまり好きじゃありません。
ストーリーを追いたいだけの人にはいいシステムなんでしょうけど、
じっくりプレイするタイプの、このシリーズとは合ってない気がします。
おや、気が付けばこのくらいしか不満がないし、しかも個人的好みの問題だけだわ。
ここまで完成されてるRPGも珍しいですね。さすが歴史あるシリーズだけあります。
ちなみに、カメラ位置をリセットする方法を知らなくて不満に思ってたんですが、
画面をダブルタップすることで北向きにリセットできます。
これ、超便利ー。
カメラをグルグル回すと現在位置を見失いがちなんで、覚えておくと便利ですよ。
いやほんと、ここまで気遣いできてるんだから、リバース設定も入れといてくれよ…。
もうひとつ、便利操作を紹介。
戦闘中にセレクトボタンを押すと、4倍速オート戦闘でプレイできます。
雑魚狩りをサクサク飛ばしたい時に便利。
でも、今回は行動時特殊効果のおかげで、気が付くと窮地に陥ってたりするのよね。
戦闘が地味にシビア。
でもその場でリトライできる便利機能があるから、凄く助かります。
引き継ぎできるかわからないので、これ以上のプレイはためらわれますが、
いやでも、面白かったー。
製品版はもう予約済みなんで、シレン共々、6月は忙しくなりそうですな!
実は軌跡シリーズはひと通り買ってるんですが、
どうせなら最初のシリーズからやった方がいいかと思って、
全部積んでるという有り様です(ノ∀`)
『空の軌跡』から始めたら、零EVO、碧EVO、閃1&2があるし、ついでに那由多も。
はっはっは、このシリーズだけで1年は戦えそうだじぇ。
時間ねー。
6時間以上プレイしてるのに終わらねぇ…。
しかもまだ序章なんですが、どうなってんだ。
体験版では序章を丸ごとプレイできるようで、
しかしその序章のボリュームが半端なかった。
まぁ、チュートリアル部分で1時間くらいかかったのんびり進行ではあるけれど、
それにしても、ここまで遊べる体験版も珍しいですね。
問題は、特典はあってもセーブデータそのものを引き継げるのか、ということ。
何故か公式サイトでも明言されてなくて、超不安です。
遊べすぎるだけに、もう一度やれと言われたら挫けそう。
この辺、公式からきちんとアナウンスして欲しいところですねぇ。
しかし、この昔ながらのRPG感、すごくいいです。やってて安心します。
おそらく、原作をそれほど改変せずに、システムを新作準拠に変更し、
ビジュアルを綺麗にしたくらいの変更なんだろうけれど、
リメイクって、そういうものでいいんですよねぇ。
いやー、楽しいわー。PSVで遊んでても全然問題ない綺麗さです。
ロードもサクサク快適でストレスがありません。
本編以外にもサブクエストが序章からすでに山盛りで、
地味にチクチクと育成し、寄り道を楽しめる人なら超楽しめそうですが、
現状での不満点を幾つか。
・視点カメラの回転方向が固定。
私、どうも通常の感覚とは逆になってるみたいで、
カメラ操作の回転方向が逆にできないため、全然うまく操作できません。
リバース設定くらい、オプションで付けてくれないかあ。
視点操作を固定角度かフリー角度か選べるほどの親切さを、こちらにも振り分けてほしい。
あと、できれば右スティックでカメラ操作できるようにしてほしいです。
・経験値が変動性
たまにある、こちらの強さと敵の強さによって経験値が変わるアレです。
利点は、強敵と戦った時のリターンが大きい点、
新加入のキャラとのレベル差がすぐに埋まる点。
欠点は、好きにレベル上げができないこと。
一長一短なんですが、私は雑魚狩りに意味がなくなるので、あまり好きじゃありません。
ストーリーを追いたいだけの人にはいいシステムなんでしょうけど、
じっくりプレイするタイプの、このシリーズとは合ってない気がします。
おや、気が付けばこのくらいしか不満がないし、しかも個人的好みの問題だけだわ。
ここまで完成されてるRPGも珍しいですね。さすが歴史あるシリーズだけあります。
ちなみに、カメラ位置をリセットする方法を知らなくて不満に思ってたんですが、
画面をダブルタップすることで北向きにリセットできます。
これ、超便利ー。
カメラをグルグル回すと現在位置を見失いがちなんで、覚えておくと便利ですよ。
いやほんと、ここまで気遣いできてるんだから、リバース設定も入れといてくれよ…。
もうひとつ、便利操作を紹介。
戦闘中にセレクトボタンを押すと、4倍速オート戦闘でプレイできます。
雑魚狩りをサクサク飛ばしたい時に便利。
でも、今回は行動時特殊効果のおかげで、気が付くと窮地に陥ってたりするのよね。
戦闘が地味にシビア。
でもその場でリトライできる便利機能があるから、凄く助かります。
引き継ぎできるかわからないので、これ以上のプレイはためらわれますが、
いやでも、面白かったー。
製品版はもう予約済みなんで、シレン共々、6月は忙しくなりそうですな!
実は軌跡シリーズはひと通り買ってるんですが、
どうせなら最初のシリーズからやった方がいいかと思って、
全部積んでるという有り様です(ノ∀`)
『空の軌跡』から始めたら、零EVO、碧EVO、閃1&2があるし、ついでに那由多も。
はっはっは、このシリーズだけで1年は戦えそうだじぇ。
時間ねー。
- 関連記事
-
- 『GE2RB』は最高だぜ!
- 超ボリューム! PSV『空の軌跡 FC Evolution』体験版
- PSV基本無料ゲー『VENUS PROJECT』やってみた
コメント
コメントの投稿