fc2ブログ

イメエポ完全死亡とか3DSドラクエ8とか

2015年05月13日 22:12

積みゲー消化で『ToLOVEるダークネス』再開したら、オープニングアニメが超綺麗でビビった。
恋愛ADVの新作も早く続報ぷりーず。

さて、どちらの話からするか…まずはドラクエにしましょうか。

『ドラクエ8』がリメイクで登場するそうです…3DSで。
うーん、すでにスマホで綺麗&大画面&安価にプレイできるのに、
今更3DSで出すのはどういう了見なんだろうか。

ただ、3DS版の売りとしては、ボイスが搭載されること(フルボイスかは不明)、
ゲルダやモリーが仲間になること等、追加要素はなかなか魅力的。
あとはスマホ版準拠で、錬金釜の錬金時間カットとかもあれば文句無しですね。

ぶっちゃけ、ゲルダが仲間になるだけでも興味が惹かれますな。
ヤンガスは嫌いじゃないけど、仲間として連れ歩きたいかと言われるとねぇ。
あと、ボイスは『ドラクエヒーローズ』準拠なら、ゼシカは竹達?
それだけで欲しいあずにゃん狂いがここに居ますよ。
キャスト違うなら別にいらないかなあ(おひ

問題としては、どうも3DS版『ドラクエ7』ですら、動作が不安定だったそうなので、
8なんかまともに動くのか?という部分なんですが、
こればかりは実際に人柱が立たないことには判断できませんね。
そういう不具合って雑誌レビューとかじゃ書かれないもんなー。
とりあえず、続報待ちで。

お次は、前々からヤバイと言われていたイメージエポックがとうとう破産手続開始だそうで。
死亡確認!

私はメーカーは嫌っても、そこが作るゲームまで嫌うわけじゃないので、
イメエポのゲームは割りと遊んできたこともあって、残念な気持ちもあります。
遺作になっちゃった『ステラグロウ』を買ってもいいんだけど、
『シレン5+』と発売日が被ってる上に、6月はゲーム出まくることもあって、
ちょっと余計な出費はしてられないのです。スマヌ。

イメエポのゲームの特徴としては、
「作り込みが甘い」と「やりこみ要素がない」の2本柱ですね。
まぁポジティブなことではありませんが、クリアまで余計なことを考えずにプレイできるのと、
システム自体には光るものがあったという、プラスな部分もありました。

特に、『ラストランカー』なんかは本当に戦闘システムが面白くて、
各武器のバランス調整をもっとしっかりやって、あとは対人戦ができるようになってれば、
息の長いタイトルに化けた可能性もあったんですけどねぇ。

どうも「クリアまで遊ばせればいい」みたいな風潮があって、
やり込み要素はレベル上げくらいしかないゲームばかりなのが勿体なかったなあ。
要は、超初動型に特化して、1週間くらい中古屋に並ぶのが遅れれば御の字、
みたいな商法だったのかもしれません。
「中古でしか買わないんでしょ?」などとほざいてユーザーの怒りをかった原因は、
中古屋に並びやすいゲームデザインをしていた自業自得だったのです。

まぁ、言われてるほど悪いゲームはあまりないので、
追悼の意味も込めて、ゲームを買ってみてもいいと思いますよ。中古価格も安いし。
このブログにレビュー記事が幾つか在るので、参考にしてみてね☆

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1872-8538aa03
    この記事へのトラックバック


    最新記事