2015年07月13日 17:54
仕事帰り、外に設置された温度計を見たら、37℃とか信じられない数値が。
これはアレか、微熱状態のおっさんが常に周囲をウロウロしてると考えれば、
この不快指数の高い熱気の説明にもなりますな(ぇー
しかし、サウナはこれより暑いのに、サウナ以上にキツイのは何故なのか。
さて、延期延期で心配されてたアニメ版GEですが、無事に1話が放映されましたね!
なんというか、最近のufotableらしからぬ濃い作画で、
このクオリティで最後まで保つのか超不安になりますが、
アニメの成否はゲーム本編にも限りなく影響するんで、超頑張って欲しいです。
肝心の内容ですが、個人的にはエリックが出てきただけで満足しちゃったんですよねw
いやマジで変な声出ました。そしてなんとか生き残ったよ!w
出てくる度にハラハラしちゃって心臓に悪いわw
なんかソーマの親友設定が生えてることに草が生えますが、できるだけ長生きして欲しい。
でも次でアリサが出てくるっぽいから、もう…(´;ω;`)ウッ…。
あとはリッカが動いて喋ってるのも見れたんで、思い残すことはないです(ちょ
第1話を見るまでは、新主人公に不安しかなかったんですが、
いやいや、主人公らしい熱くていい奴っぽいので、全然OKでした。
小説版等で神薙ユウという名前が主人公名として定着していたので、
てっきりそれでいくのだと思っていたから不安があったんですよね。
ビジュアル的にも、神薙ユウはナヨッとした優男であるのに対して、
レンカはまさに少年漫画の主人公的な勝ち気っぽい感じで正反対でしたから。
アリサのパートナーとしては、やっぱり神薙ユウの方がいい気がするんですが、
それはアニメ版のお楽しみ、ということで。
つーか、髪を下ろしたコウタが普通にイケメンで、最初誰だかわからなかったw
え、もしかしてダブル主人公?とか本気で勘違いしましたよ。
でまぁ、内容なんですが、私はゲームやってるので分かってるからいいんですが、
何も知らない人が見てどうかなあ、という感じではありました。
ufotableというネームバリューで見てるアニメファンも多いと思いますし、
もう少し世界設定の説明が必要だったんじゃないかと。割と色々唐突でしたね。
しかし、知ってる身としては、フェンリル内部の構造が見れただけですげー面白かったです。
特に神機保管庫とか、こうやって認証してんのかー、とか感心して見てますた。
あと、意外と本部の中が広いw
弊害として、まだ人材不足な時期の話なんで、閑散としてたりもしますが。
ブラッドが合流する頃には賑やかになってるんですけど、
そこまでアニメ化されるかは、この放送次第なんですよねー。円盤売れろー。
アニメ版において期待する部分としては、幼女エリナの出番があると嬉しいですね。
特にエリックが生きてる内にふたりの仲良しぶりが見れたら最高!
いいお兄ちゃんしてるエリック超見たい!
エリナのキャラを掘り下げる意味でも重要なことだと思うので、是非とも!
他には、次の新作での新アクションを、アニメの方で披露しておくのは、
良いプロモーションになりますよねー。
「おお、これアニメと同じ動きだ!」というのは、ゲームやってると感動しますから。
以前、あれは勘違いだったのか分かりませんが、ソーマがOPアニメと同じように、
空中からの落下捕喰をやったのをゲーム中で見たことがありまして、
こんな動きが仕込まれているのかと感動した覚えがあります。
あれはなんだったんだろうなあ…。
ともあれ、個人的には可もなく不可もなしでしたから、今後に期待。
せめて総集編や放送延期の嵐にさえならなければ、それでいいです(弱気
艦これの悪夢を私は忘れない。
これはアレか、微熱状態のおっさんが常に周囲をウロウロしてると考えれば、
この不快指数の高い熱気の説明にもなりますな(ぇー
しかし、サウナはこれより暑いのに、サウナ以上にキツイのは何故なのか。
さて、延期延期で心配されてたアニメ版GEですが、無事に1話が放映されましたね!
なんというか、最近のufotableらしからぬ濃い作画で、
このクオリティで最後まで保つのか超不安になりますが、
アニメの成否はゲーム本編にも限りなく影響するんで、超頑張って欲しいです。
肝心の内容ですが、個人的にはエリックが出てきただけで満足しちゃったんですよねw
いやマジで変な声出ました。そしてなんとか生き残ったよ!w
出てくる度にハラハラしちゃって心臓に悪いわw
なんかソーマの親友設定が生えてることに草が生えますが、できるだけ長生きして欲しい。
でも次でアリサが出てくるっぽいから、もう…(´;ω;`)ウッ…。
あとはリッカが動いて喋ってるのも見れたんで、思い残すことはないです(ちょ
第1話を見るまでは、新主人公に不安しかなかったんですが、
いやいや、主人公らしい熱くていい奴っぽいので、全然OKでした。
小説版等で神薙ユウという名前が主人公名として定着していたので、
てっきりそれでいくのだと思っていたから不安があったんですよね。
ビジュアル的にも、神薙ユウはナヨッとした優男であるのに対して、
レンカはまさに少年漫画の主人公的な勝ち気っぽい感じで正反対でしたから。
アリサのパートナーとしては、やっぱり神薙ユウの方がいい気がするんですが、
それはアニメ版のお楽しみ、ということで。
つーか、髪を下ろしたコウタが普通にイケメンで、最初誰だかわからなかったw
え、もしかしてダブル主人公?とか本気で勘違いしましたよ。
でまぁ、内容なんですが、私はゲームやってるので分かってるからいいんですが、
何も知らない人が見てどうかなあ、という感じではありました。
ufotableというネームバリューで見てるアニメファンも多いと思いますし、
もう少し世界設定の説明が必要だったんじゃないかと。割と色々唐突でしたね。
しかし、知ってる身としては、フェンリル内部の構造が見れただけですげー面白かったです。
特に神機保管庫とか、こうやって認証してんのかー、とか感心して見てますた。
あと、意外と本部の中が広いw
弊害として、まだ人材不足な時期の話なんで、閑散としてたりもしますが。
ブラッドが合流する頃には賑やかになってるんですけど、
そこまでアニメ化されるかは、この放送次第なんですよねー。円盤売れろー。
アニメ版において期待する部分としては、幼女エリナの出番があると嬉しいですね。
特にエリックが生きてる内にふたりの仲良しぶりが見れたら最高!
いいお兄ちゃんしてるエリック超見たい!
エリナのキャラを掘り下げる意味でも重要なことだと思うので、是非とも!
他には、次の新作での新アクションを、アニメの方で披露しておくのは、
良いプロモーションになりますよねー。
「おお、これアニメと同じ動きだ!」というのは、ゲームやってると感動しますから。
以前、あれは勘違いだったのか分かりませんが、ソーマがOPアニメと同じように、
空中からの落下捕喰をやったのをゲーム中で見たことがありまして、
こんな動きが仕込まれているのかと感動した覚えがあります。
あれはなんだったんだろうなあ…。
ともあれ、個人的には可もなく不可もなしでしたから、今後に期待。
せめて総集編や放送延期の嵐にさえならなければ、それでいいです(弱気
艦これの悪夢を私は忘れない。
- 関連記事
-
- アニメ版『ゴッドイーター』は大丈夫なのか
- アニメ版『ゴッドイーター』始動!
- 大好物キター!
コメント
コメントの投稿