fc2ブログ

漫画ばかり読んでるわけで

2015年08月05日 22:07

四宮シェフは登場する度に好感度を上げていくなあ。
つーか、『食戟のソーマ』の中で1、2を争う好きなキャラになってるのが驚き。
初登場時の印象のままだったら絶対に買わなかったであろうスピンオフまで買ってしまった。

しかしまぁ、『ソーマ』は作画の力にかなり支えられてるってのが、
スピンオフ読んでるとよく分かりますね。
原作者も違うから構成力の問題もあるんだと思うけど、
原作本編のクオリティの高さに改めて脱帽してしまうわ。

四宮シェフが好きと言ったけど、よくよく考えれば、
実はあんまり『ソーマ』でキャラ萌えした記憶はないんだよなぁ。
絵が綺麗すぎるっていうのもあるんだけど、露骨なエロはあっても萌えはないというか、
一番露骨なキャラである、えりなの出番が抑えめなことが原因だろうか。
あえて好きな女キャラを挙げるなら、吉野と秘書子とかになるし。
そういう意味では、純粋に物語を楽しんでるんだなあと感じますな。

『僕のヒーローアカデミア』も楽しく読んでおります。
こっちはキャラ萌え込みですw
B組の委員長がメッチャ可愛いんですよねー。脇キャラなのが辛い。
でもちょくちょく画面に出てくると、つい嬉しくなります。かわうい。

それは別としても、最近では珍しい「少年漫画らしい少年漫画」だと思うので、
しっかり連載が続いてくれれば嬉しいですね。
登場人物が頑張ってる姿を見るのは、やっぱり心揺さぶられますもの。
まぁだから、個人的に最近流行りのチート系はあんまり好きじゃないんですけどね。
でも最近の読者傾向としては、そういう泥臭いのは好まれないから、チート系が人気なんだとか。
わからなくもないけど、フィクションでまで努力を否定しなくてもいいと思うんだ。

でまぁ、今回のメインはこれですよ、『ソルティ・ロード』!
『蒼き鋼のアルペジオ』のスピンオフで、学園生活を満喫してるタカオの青春グラフィティ?
いやーもうね、これが信じられないくらい面白くてビックリですよ!
試し読み万歳! 試し読みできなかったら、多分買ってなかった。

最低限の原作知識がないと楽しめない部類ではあるのだけど、
主人公はタカオというよりも、オリジナルキャラであるタカオの友人たちとのドタバタがメインで、
それがゆえに面白さが際立ってる印象。

というのも、深海棲艦霧であるタカオはいわゆるチートキャラなので、
タカオを中心に物語を回してしまうと、タカオ無双にしかならんのですよ。
しかし、一般人をメインにすることで、それを助けるために奔走するタカオという構図になり、
タカオの万能性とポンコツっぷりが絶妙に発揮され、
奇跡的な日常と非日常の融合が果たされているのです。
もうホント、これ読んでるとタカオが愛しくて仕方なくなりますわー。
まぁタカオは原作でも愛すべきキャラクターでしたけどね!

あと、作画が女性なためか、タカオが凄くオシャレさんなのもいいですね。
地味に毎回髪型が違うって凄い。しかも話数的な話じゃなくて、作中での日にち的な意味で違う。
こういう細かいこだわりがリアリティを生むんですよねー。凄くいいと思います。

タカオ以外にも、ズイカクと402もこの日常を満喫していて、超ほっこりします。
こいつら、なんのためにここに居るんだっけ…?

あんまり面白いもんで、思わず原作の新刊も買ってきてしまいますた。11巻ね。
既刊持ってないのにな!
以前、WEB上で無料で読み放題の時に10巻まで読んでいたんだけど、
改めて単行本欲しくなってきたじぇ…明日探しに行くか(ぉ
原作は原作で面白いんだよなー。『アルペジオ』最高!

そんなアルペジオ熱が再燃したため、劇場版も勢いで見てしまったわけですが、
事前の評判が芳しくなくて、放置してたんですよねー。
実際に見てみたら、理由に納得というか、TVシリーズ約4時間分を1時間に無理やり圧縮したため、
ぶつ切りすぎて初見さんは訳がわからないことになってたし、
TV版は完全オリジナル展開なんで、原作読んでても訳わからん状態。
つまり、予めTV版見てないと理解できない内容で、確かにこれは…。
後半40分は完全新規映像で、TV版の後の展開が描かれており、
原作から完全に離れた展開でもあるので、こちらは凄く楽しめました。
が、「後編へ続く!」というタイプでメチャクチャいい所で終わるので、それも評価落とす原因かな、と。
でもこれは劇場版後編に超期待です! どうせこっちじゃ上映しないんだけどな!orz

ん、なんか後半はアルペジオの話になってしまった。
いやー、『ソルティ・ロード』本気で面白いから、オススメ!
こっち先に読んでタカオの魅力にメロメロになったら、原作に手を出すのもアリだね!

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1933-556d44af
    この記事へのトラックバック


    最新記事