2015年08月17日 22:07
あきまん氏のツイートで色々と話題になってるドット絵のお話の流れで、こんなものを見つけました。
久しぶりにゲームで鳥肌ものの映像を見た気がします。
『勇なま』ってコツが分からないと全然クリアできない、個人的に激ムズパズルゲーという印象ですが、
それだけにクリア後のご褒美がこのムービーだったら、苦労も報われたと感じるでしょう。
いやマジですげぇなこれ。
昨今の2Dゲームは「2D絵のゲーム」であって、「ドット絵」のゲームはほぼ絶滅してますが、
スマホゲーが盛んになったことで、ドット絵が復活しつつある今の傾向は、
喜ばしい反面、退化と考えることもできるので複雑ですね。
でも、ドット絵だから良かった作品もあるのは事実なので、
過去の名作まで否定する必要はないと思います。
何が正義かといえば、人の心を揺さぶることができたものが正義なのです。
だからさー、『ヴァルキリープロファイル』1作目のDL版を早くリリースしてくれスクエニー!
久しぶりにゲームで鳥肌ものの映像を見た気がします。
『勇なま』ってコツが分からないと全然クリアできない、個人的に激ムズパズルゲーという印象ですが、
それだけにクリア後のご褒美がこのムービーだったら、苦労も報われたと感じるでしょう。
いやマジですげぇなこれ。
昨今の2Dゲームは「2D絵のゲーム」であって、「ドット絵」のゲームはほぼ絶滅してますが、
スマホゲーが盛んになったことで、ドット絵が復活しつつある今の傾向は、
喜ばしい反面、退化と考えることもできるので複雑ですね。
でも、ドット絵だから良かった作品もあるのは事実なので、
過去の名作まで否定する必要はないと思います。
何が正義かといえば、人の心を揺さぶることができたものが正義なのです。
だからさー、『ヴァルキリープロファイル』1作目のDL版を早くリリースしてくれスクエニー!
- 関連記事
-
- 「よくできている」と「面白い」はイコールじゃない
- ドット絵の究極
- ゲームが3本届きました。
コメント
コメントの投稿