fc2ブログ

SCEカンファレンス2015

2015年09月16日 10:41

SCEカンファレンスが昨日あったようで、大量の新作ゲームが紹介されました。
あれですねぇ、本格的なPS3切りが始まってるのが印象的でしたが、
それでいてPS4&PSVのマルチが増えてるのも特徴で。

性能的にPS3&PSVマルチがあるのは納得なんですが、
PS4&PSVというのはどう考えてもPSVが足を引っ張る気がするのよね。
でもそれが増えてるということは、性能云々の問題ではなくて、
PS4の(まだ足りてない)普及数と(日本における)PSVの勢いを合わせないと、
ビジネス的にキツイということなんでしょうね。
で、PS3は開発費がネックっぽい?

そんな中で、『GRAVITY DAZE2』だけはPS4オンリー!
1作めはPSVだったゲームの続編はPS4オンリー!!(大事なことなのでry

どうなってんだSCEぃぃぃッ!

もう本気でSCEはPSV切ってますよねぇ。
サードが頑張ってくれてるから、
こっちは海外で売れるPS4メインにしますよ、ってことですかふざけんな。

そもそも、『GRAVITY DAZE』というゲームはPSVというハコがあってのゲームで、
高解像度と携帯機ならではの没入感により、あの独特の浮遊感を出せていたわけですよ。
実用性は置いといて、超楽しいジャイロ操作ができるのもPSVだからこそ。

それをいくら性能が高いからといって、据え置きに移したところで、
それはもう単に映像が綺麗なだけのゲームにしかならないと何故気づけないのかなあ。
いや、大画面高解像度超映像が合わされば、迫力は増すのか、そうか…。
VR対応ソフトとして売るつもりなら、納得できるんだけどなあ。
絶対楽しいに決まってるけど、ガチで酔いそうだから、多分今の技術では危ない気がする。

カンファそのものは、PS4もPSVも満遍なくソフトが発表されて、非常に有意義なものでしたが、
SCEの姿勢だけは納得がいかなかったですねぇ。
ファーストが率先して行動するべきなのに、サードに丸投げとかあんまりですよ。

愚痴ってばかりいても仕方ないので、もう少し建設的なことを書いてみましょうか。

今回で一番の注目は、
『ドラゴンクエストビルダーズ』が来年1月と予想外に早い時期に発売されることですかねー。
正直、かなり早くてビックリしましたが、これは期待してるだけに嬉しい発表でした。
『テラリア』は結構楽しく遊んだんですが、『マインクラフト』はいまいち手が出なかったので、
ドラクエで敷居を下げてくれるのは素直に嬉しいです。

お次は『討鬼伝2』。オープンワールド化って、『ドラゴンズドグマ』にでもなる気でしょうか?
フィールドのエリア制を廃止するだけなら、
『ゴッドイーター』や『ソウルサクリファイス』がもうやってるので、
「オープンワールド化」などとは言わないでしょうし。
今後の情報に注目ですね。

サガシリーズの新作は、仮タイトル「2015」が消えたことで、発売日が来年になりますた。
まぁだいたい分かってたことなんで、それはいいです。今年はもうゲーム多すぎるから、
分散してくれてむしろありがたい。

スクエニ新作『いけにえと雪のセツナ』は、昔ながらのRPG作品だとか。
見た目はおもいっきり『クロノトリガー』なんですが、こういうのでいいんですよ。
『ブレイブリー・デフォルト』路線がビジネスになると踏んだのかしら。
しかし、本当に新社長になってからのスクエニはCSに積極的で好感が持てますね。
なんだかんだで、スクエニはRPGが強い会社なので、
ここが頑張ってくれないと、大作感のあるRPGが遊べないんですよねぇ。
超頑張れ。

あとは、ヴァニラウェアの新作とか、ダンガンロンパの新作とか、どれも期待度大です。
ガンダム新作もありましたねー。PSVは来年も安泰だわ。サードのおかげでな!

…せめてワイルドアームズ2のリメイクだけでもやってくれないかしら。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/1957-ba179232
    この記事へのトラックバック


    最新記事