2015年10月05日 21:52
『モエロクリスタル』クリアしたじぇー。
まぁクリア後にExダンジョンがあるのは分かってたんで、まだ先があるんですが。
しっかし、ひどいシナリオだったなー(褒め言葉
それでいて伏線はちゃんと張ってあるんだから、小賢しいわん。
そろそろ新しいアニメが始まりだしてる頃ですが、みなさんお気に入りは見つかったかにゃ?
なんつーか、1話目って批判的な意見を書き込む人がメッチャ多くて、
正直、視聴の参考にはならんのですよねー。なんでもかんでも批判すればいいと思ってやがる。
でまぁ、最初に「これ駄作だわー」とか書かれてた作品が、
最終話辺りになると「神!」とか「覇権!」とか言われ出すわけですが、
そこまで視聴を続けてるってことは、もうその作品が好きになってるってことだから、
好意的な意見が増えるのは当たり前なんですよね。
つまり、これも参考になりません。
結局、自分で選べ!ってことですね。アニメもゲームも、何もかも。
他人に流されない人間になりましょー。
で、他人に流されない私は、何故か『終わりのセラフ』1期を見てるわけですが。
2期が始まるのと、12月にゲームが出るってことなんで、購入の判断になればと思いまして。
んで、なんかこれ、腐向けっぽいのん?
男子同士での絡み(変な意味じゃないよ?)が多いから、
その手のが好物な人には、いいエサなのかしら。
私はこのくらいなら気にしませんけど、まぁちょっとあざといかなとは思う。
必要以上に喧嘩しすぎなんだよねぇ。
でも気になるのはそこじゃなくて、何故かBLとか乙女ゲーとかって、
出てくる女の子が可愛いんですよね。
ぶっちゃけ、何でいきなりこれ見始めたのかというと、前述の理由の他に、
単行本新刊の表紙の子が可愛かったからなんだよ!(聞いてねーよ
で、ご多分に漏れず、これも作中に登場する女の子が軒並み可愛くてうごご。
しかも結構たくさん出てくるよね。
全然関係ないけど、何で吸血鬼のトップって幼女が多いんだろうね?
トリニティなアレとか東の方のソレとか、他にも色々あるけれど、幼女率高くない?
不老不死の象徴として分かりやすいってことなのかねぇ。
大歓迎だけどな!(ぉ
それはともかく、これ、1話目から分かりやすい死亡フラグ立てまくりで嫌な予感しかしなかったら、
予想以上に悲惨な展開になって吐きそうです。おおう、そこまでやるか…。
その後については、まぁ予想通りではあったけど、
もっとひどい展開にするなら、他の子たちも利用するかなー。どうかなー?
で、これ見てて思ったのは、『ブラックマトリクス』に似てるかなー、ということで。
雰囲気とか色々。
ゲームもタクティクス系SRPGだし、狙ってるとしか思えん。
話戻して、今は5話見終わったところですけど、なんか展開遅いですね。
次でようやく対吸血鬼用武器を手に入れるって、もう話半分終わってるんですが。
これ、原作でどこまで消化してるんだろう…。
ちょっと1話目のインパクトが強すぎて、
いきなり平和な話になっちゃった2話以降が少し退屈だったりします。
吸血鬼幼女が出てきてテンション上がったけど、まだ足りんよ!(キメェ
なんか話の軸がなくてgdgdな内容になっちゃったけど、
要するに『終わりのセラフ』は女の子が可愛いってことです(ぇー
原作買ってこようかなあ…。
追記:
おー、7話目以降、一気に面白くなったなあ。
やっぱり戦闘が始まると違うねー。
最近の傾向は超スロースターターな感じで、
従来の「3話まで見て判断する」でもまだ足りない作品が多くて困りますな。
8話目くらいにならないと本気出さない作品多くね?
あと、これ何が面白いって、吸血鬼が戦闘ヘリに乗って襲ってくることと、
人間は弓矢で応戦してることだよね。逆だろ!wとか思う。
でも実に正しい。近代兵器は強いんだから、使わない手はないんだよねー。
主人公無双じゃないのもイイヨイイヨー、私好みダヨー。
追記の追記:
原作買ってくるわ。
まぁクリア後にExダンジョンがあるのは分かってたんで、まだ先があるんですが。
しっかし、ひどいシナリオだったなー(褒め言葉
それでいて伏線はちゃんと張ってあるんだから、小賢しいわん。
そろそろ新しいアニメが始まりだしてる頃ですが、みなさんお気に入りは見つかったかにゃ?
なんつーか、1話目って批判的な意見を書き込む人がメッチャ多くて、
正直、視聴の参考にはならんのですよねー。なんでもかんでも批判すればいいと思ってやがる。
でまぁ、最初に「これ駄作だわー」とか書かれてた作品が、
最終話辺りになると「神!」とか「覇権!」とか言われ出すわけですが、
そこまで視聴を続けてるってことは、もうその作品が好きになってるってことだから、
好意的な意見が増えるのは当たり前なんですよね。
つまり、これも参考になりません。
結局、自分で選べ!ってことですね。アニメもゲームも、何もかも。
他人に流されない人間になりましょー。
で、他人に流されない私は、何故か『終わりのセラフ』1期を見てるわけですが。
2期が始まるのと、12月にゲームが出るってことなんで、購入の判断になればと思いまして。
んで、なんかこれ、腐向けっぽいのん?
男子同士での絡み(変な意味じゃないよ?)が多いから、
その手のが好物な人には、いいエサなのかしら。
私はこのくらいなら気にしませんけど、まぁちょっとあざといかなとは思う。
必要以上に喧嘩しすぎなんだよねぇ。
でも気になるのはそこじゃなくて、何故かBLとか乙女ゲーとかって、
出てくる女の子が可愛いんですよね。
ぶっちゃけ、何でいきなりこれ見始めたのかというと、前述の理由の他に、
単行本新刊の表紙の子が可愛かったからなんだよ!(聞いてねーよ
で、ご多分に漏れず、これも作中に登場する女の子が軒並み可愛くてうごご。
しかも結構たくさん出てくるよね。
全然関係ないけど、何で吸血鬼のトップって幼女が多いんだろうね?
トリニティなアレとか東の方のソレとか、他にも色々あるけれど、幼女率高くない?
不老不死の象徴として分かりやすいってことなのかねぇ。
大歓迎だけどな!(ぉ
それはともかく、これ、1話目から分かりやすい死亡フラグ立てまくりで嫌な予感しかしなかったら、
予想以上に悲惨な展開になって吐きそうです。おおう、そこまでやるか…。
その後については、まぁ予想通りではあったけど、
もっとひどい展開にするなら、他の子たちも利用するかなー。どうかなー?
で、これ見てて思ったのは、『ブラックマトリクス』に似てるかなー、ということで。
雰囲気とか色々。
ゲームもタクティクス系SRPGだし、狙ってるとしか思えん。
話戻して、今は5話見終わったところですけど、なんか展開遅いですね。
次でようやく対吸血鬼用武器を手に入れるって、もう話半分終わってるんですが。
これ、原作でどこまで消化してるんだろう…。
ちょっと1話目のインパクトが強すぎて、
いきなり平和な話になっちゃった2話以降が少し退屈だったりします。
吸血鬼幼女が出てきてテンション上がったけど、まだ足りんよ!(キメェ
なんか話の軸がなくてgdgdな内容になっちゃったけど、
要するに『終わりのセラフ』は女の子が可愛いってことです(ぇー
原作買ってこようかなあ…。
追記:
おー、7話目以降、一気に面白くなったなあ。
やっぱり戦闘が始まると違うねー。
最近の傾向は超スロースターターな感じで、
従来の「3話まで見て判断する」でもまだ足りない作品が多くて困りますな。
8話目くらいにならないと本気出さない作品多くね?
あと、これ何が面白いって、吸血鬼が戦闘ヘリに乗って襲ってくることと、
人間は弓矢で応戦してることだよね。逆だろ!wとか思う。
でも実に正しい。近代兵器は強いんだから、使わない手はないんだよねー。
主人公無双じゃないのもイイヨイイヨー、私好みダヨー。
追記の追記:
原作買ってくるわ。
- 関連記事
-
- 『ベイビーステップ』のOPが胸に刺さる
- 腐向けと呼ばれる作品は基本的に女の子が可愛い
- 『まどか☆マギカ』の秀逸さを知る
コメント
コメントの投稿