2015年10月11日 08:08
『終わりのセラフ』2期はどうなってんだあああああ!!!
うおお…あんなに楽しみにしてたのに、裏切られまくって腹が痛くなってきた…(そこまでか
私は新宿編終了後の幕間(原作5巻)が一番好きなんですよ。
優一郎がどんどん素直になっていくのと、女子キャラとのフラグが立ちまくるニヤニヤ展開、
つまり、シノアと三葉が優一郎と会話してる場面が物凄くお気に入りだったんです。
が!
アニメ2期は女子キャラの可愛い部分全部カットしてきやがったんだよクソがああああ!
冒頭でいきなりシノアがグレンと会話してる時点で嫌な予感しまくりだったんですが、
あの時のシノアのセリフって、シノアというキャラクターの変化を示す超重要な場面でしょ。
あと、そこに至る優一郎の素直さは、家族に頼ることを覚えた意味のあるものです。
もし、原作読んでなかったら、何も感じることなく受け入れていたんだろうか。
少なくとも、1期はここまであからさまに女子キャラ冷遇はなかったと思うんだけどなあ。
男キャラの絡み度が増加してたのは認める。
それと三葉な!
私、あの面接直前の三葉とのシーンがメッチャ好きで、
何度読み返してもニヤニヤしちゃう見事なフラグ立ちシーンだったんですよ。
まぁ、原作でもセリフが長めだったんで、削るのは仕方ないにしても、
「俺も三葉を信じてるよ」からの顔面赤化のコンボが何でなくなってるんだ…(血涙
あれがあるとないとで、全然印象が変わるんだけどなあ。
その直後の三葉とシノアの会話も、2人の関係性を表す良いセリフがカットされてるし、
つまりアニメ版は女子キャラの設定を深めるつもりがないっていうことですよね。
尺の関係で削るしかないのは仕方ないと思うけど、
こうもあからさまだと萎えるなー。激萎えっスよ。
つーか、今回削った部分は、優一郎の精神的変化を表す意味でもやるべき場面だったので、
今後あるであろうサービスエリアでのやり取りが薄っぺらくなる可能性もあります。
まぁ、私が過剰に思い入れすぎてたってのもあるんですけど、
自分が楽しみにしてた場面がことごとく削られるのって、ショックですわ…。
あとはクルルをどれだけ掘り下げてくれるのかだけかな…。
1期のクルルは明らかに原作より優遇されてたんで、そこだけが希望。
でも、そもそも2期の部分だと、出番少ないんだけどね…はあ。
追記:
時間経って少し落ち着いてから、改めてもう一度見てみました。
まず、三葉のシーンに関して。
「俺も信じてるよ」はないけれど、最初の肩ポンで赤面はしてますね。
ただ、これだと単に男に免疫がないだけに見えるんですよねぇ。
そういうことじゃないんだよなあ…ってことで、やっぱりここはダメ。
で、続くシノアとのやりとりも、単に仲悪そうに見えるんだよなあ。
「直接言ってくれるのはお前だけだ…優は違ったけど」の一言があるだけで、
シノアとの微妙な関係性と、三葉の心が優に惹かれてきてることが同時に表現できて、
三葉のキャラクターが一気に掘り下げられたはずなのに、削った理由がわからん。
で、冒頭に関しては、2話目で修行に入るため、
もしかしたら、こっちでイチャイチャ描写があるのかもしれません。
でも、その後で今回の冒頭のシーンがあるから意味があったのであって、
単にイチャイチャさせるだけでは弱いんですよねー。つか、順番入れ替える意味がない。
そもそも、修行直前のグレンとのやりとりが、全部今回の最後に入ってるから、
修行の前の場面すらやらない可能性ががが。
なので、ここに関しては、2話目を見てから判断するしかないなあと思いました。
でも、ここまで無闇にペースアップして描写してるってことは、
わざわざ圧縮した場面を入れる意味もないんだよなあ。
やはり望み薄か…。
なんか、なにもかもやる気がでなくなってきたわ…。
うおお…あんなに楽しみにしてたのに、裏切られまくって腹が痛くなってきた…(そこまでか
私は新宿編終了後の幕間(原作5巻)が一番好きなんですよ。
優一郎がどんどん素直になっていくのと、女子キャラとのフラグが立ちまくるニヤニヤ展開、
つまり、シノアと三葉が優一郎と会話してる場面が物凄くお気に入りだったんです。
が!
アニメ2期は女子キャラの可愛い部分全部カットしてきやがったんだよクソがああああ!
冒頭でいきなりシノアがグレンと会話してる時点で嫌な予感しまくりだったんですが、
あの時のシノアのセリフって、シノアというキャラクターの変化を示す超重要な場面でしょ。
あと、そこに至る優一郎の素直さは、家族に頼ることを覚えた意味のあるものです。
もし、原作読んでなかったら、何も感じることなく受け入れていたんだろうか。
少なくとも、1期はここまであからさまに女子キャラ冷遇はなかったと思うんだけどなあ。
男キャラの絡み度が増加してたのは認める。
それと三葉な!
私、あの面接直前の三葉とのシーンがメッチャ好きで、
何度読み返してもニヤニヤしちゃう見事なフラグ立ちシーンだったんですよ。
まぁ、原作でもセリフが長めだったんで、削るのは仕方ないにしても、
「俺も三葉を信じてるよ」からの顔面赤化のコンボが何でなくなってるんだ…(血涙
あれがあるとないとで、全然印象が変わるんだけどなあ。
その直後の三葉とシノアの会話も、2人の関係性を表す良いセリフがカットされてるし、
つまりアニメ版は女子キャラの設定を深めるつもりがないっていうことですよね。
尺の関係で削るしかないのは仕方ないと思うけど、
こうもあからさまだと萎えるなー。激萎えっスよ。
つーか、今回削った部分は、優一郎の精神的変化を表す意味でもやるべき場面だったので、
今後あるであろうサービスエリアでのやり取りが薄っぺらくなる可能性もあります。
まぁ、私が過剰に思い入れすぎてたってのもあるんですけど、
自分が楽しみにしてた場面がことごとく削られるのって、ショックですわ…。
あとはクルルをどれだけ掘り下げてくれるのかだけかな…。
1期のクルルは明らかに原作より優遇されてたんで、そこだけが希望。
でも、そもそも2期の部分だと、出番少ないんだけどね…はあ。
追記:
時間経って少し落ち着いてから、改めてもう一度見てみました。
まず、三葉のシーンに関して。
「俺も信じてるよ」はないけれど、最初の肩ポンで赤面はしてますね。
ただ、これだと単に男に免疫がないだけに見えるんですよねぇ。
そういうことじゃないんだよなあ…ってことで、やっぱりここはダメ。
で、続くシノアとのやりとりも、単に仲悪そうに見えるんだよなあ。
「直接言ってくれるのはお前だけだ…優は違ったけど」の一言があるだけで、
シノアとの微妙な関係性と、三葉の心が優に惹かれてきてることが同時に表現できて、
三葉のキャラクターが一気に掘り下げられたはずなのに、削った理由がわからん。
で、冒頭に関しては、2話目で修行に入るため、
もしかしたら、こっちでイチャイチャ描写があるのかもしれません。
でも、その後で今回の冒頭のシーンがあるから意味があったのであって、
単にイチャイチャさせるだけでは弱いんですよねー。つか、順番入れ替える意味がない。
そもそも、修行直前のグレンとのやりとりが、全部今回の最後に入ってるから、
修行の前の場面すらやらない可能性ががが。
なので、ここに関しては、2話目を見てから判断するしかないなあと思いました。
でも、ここまで無闇にペースアップして描写してるってことは、
わざわざ圧縮した場面を入れる意味もないんだよなあ。
やはり望み薄か…。
なんか、なにもかもやる気がでなくなってきたわ…。
- 関連記事
-
- 青春がまぶしすぎる
- 腐女子に媚びた結果がこれか…orz
- 『ベイビーステップ』のOPが胸に刺さる
コメント
まい☆ | URL | -
こんにちは!
人気キャラなだけあってシノアはむしろかなり優遇されてましたよ(^◇^;)
生死確認の為に優ちゃんの心音聞いたり、口に指を当てたりと原作には無い部分が追加されまくってた気がします(*^^*)
グッズでも常にラインナップ入りしてて明らかにヒロイン扱いです…
対照的にみっちゃんは酷い扱いでしたが
( 2016年03月13日 11:30 [編集] )
岳る | URL | -
Re:腐女子に媚びた結果がこれか…orz
>まい☆さん
こんにちは! コメントありがとうございます!
1期は追加されてる部分が凄く多いんですけど、2期は削られてる場面の印象が強くて、こんな記事になっています。
アニメ1期を見てから原作読んで、それから2期アニメを見るという流れだったのも影響してる気がしますね。
三葉はやっぱり、そうなんですねぇ。
漫画は三葉の表紙が凄く魅力的だったから購入に踏み切ったんですが。無念。
( 2016年03月13日 12:35 [編集] )
ビアス | URL | -
Re:腐女子に媚びた結果がこれか…orz
どうも、こんばんわ。
はじめまして、ビアスと言います。
……アニメに関しては、私も言いたいことが山ほどありますが、あれでも原作に比べれば優遇されている方ですからね。
原作だと、もはやシノア達は空気化が進みつつありますし(一応出番はあるんですが)
でもシノアは本当に人気キャラですよね。
ネットで行われた人気投票では2位ですし(女性キャラの中ではトップ)
1位がミカで、3位が優なので、腐人気の高い二人の間に割り込む形になっているのが個人的に爽快でしたが。
腐人気が高い中でこの順位は相当な快挙なので、3期があったら是非とも活躍してほしいところですね。
( 2016年05月26日 18:38 [編集] )
岳る | URL | -
Re:腐女子に媚びた結果がこれか…orz
>ビアスさん
どもども、はじめまして。コメントありがとうございます!
まぁ、シノア含めた女性陣は黒鬼じゃない時点で戦力的に役に立たないですし…。
なので、原作は割り切れますが、アニメの場合は「何でそこを改変した!?」という部分が見えちゃうから問題なんですよねぇ。場面の取捨選択がおかしい気がする。1期はむしろ出番増だったのに何故…。
3期はストック的に無理っぽい分、オリジナル展開でシノア無双になってもいいのよ?(ぉ
( 2016年05月26日 20:15 [編集] )
コメントの投稿