fc2ブログ

ゲーム徒然話

2015年12月04日 21:03

FEifのDLC購入資金をチャージするため、ニンテンドーeショップに繋いだら、
いきなりモンハンのテーマ曲が流れてきて驚いた。
や、売りたい気持ちは分かるけど、そんなことしなくても勝手に売れるモンハンじゃなくて、
他のサードのマイナーなゲームでもやってあげればいいんじゃないかな…。

さて、昨日、なんの前触れもなく突然配信された、『Wizardry~囚われし魂の迷宮』のPSV版ですが、
体験版があったので、試しに落としてみましたよ。

2015-12-03-213755.jpg

最初に主人公キャラをメイキングするとは、なるほど、こうやってストーリー性を高めてるわけか…。
などと思っていたんですが、ストーリーとかどうでもよくなるレベルでシステム面が酷い
最近のDRPGに慣れていると、あまりの不親切&説明不足さにドン引きです。

キャラ作成でのボーナスポイントの再考は、いちいちコマンドを選び直さないといけないし、
ステータスの割り振りで職業を選ぶ仕組みも、
どれだけ数値を割り振れば、どの職業になれるか分からない鬼仕様。

や、昔のWizを知ってて、なおかつそのシステムで時が止まってる人にはいいですけど、
今のDRPGってボタンひとつでボーナスの再考ができたり、
職業を選ぶと自動的にステータスを割り振ってくれたり、
その職業になるには、何がどれだけ足りないか教えてくれたりするんですが、
そういう今風な便利システムは一切存在しない漢らしい出来栄えですチクショウ

また、道具屋で装備を整えようと思えば、値段のインフレが酷すぎてショートソードすら買えねぇ…。
というか、値段のインフレっぷりを見ると、アイテムの種類が絶望的に少ないのかと不安になります。
ダガー(200G)、ショートソード(1600G)、ロングソード(4700G)ってどういうことなの…。
少ない初期資金の中で、最低限の装備を整える楽しみすらないのか。

絶望的な気持ちになりながらダンジョンにも行ってみました。
ま、まあね、ダンジョン探索さえ快適にできれば、それでいいんだよ!
メインはダンジョンなんだからね! DRPGのDはダンジョンのDですよ!

何の成果も得られませんでしたー!orz

おぅふ…ちょっとこれ、ヤバいってレベルじゃねーぞ…。
まず、とにかく暗い。まさにダンジョン!という暗さです。
そんなリアリティは必要ないんだけどなあ。あまりに暗いので、松明は必須。
明かりの呪文が役に立つのはいいけど、それほど明るくならないという問題が残ります(ダメじゃん

まま、まあ、ね、ダンジョンが暗いのは当たり前だからね。
要は移動さえスムーズにできればいいだけのこと…だから、
なんでこんなモッサリとした移動速度なんだよドチクショウ!
遅い…亀の歩みよりも遅い…!(言い過ぎ

…もうぶっちゃけますけど、とにかく何もかもが快適さからかけ離れてます
戦闘もリピートやオートで戦うこともできないし、しかも高速戦闘がWizの醍醐味なのに、
文字送りが絶望的に遅いとかもうなんでもかんでも遅すぎるんだよ!
確か、据え置きでかなり前に配信された代物なんですが、そっちもクソゲー認定されてたんですよね。
まさか、何の改善も施さないまま、そのまま移植してきたとでもいうのだろうか…。

エルミナージュみたいに親切すぎるゲームなんてWizの足元にも及ばねぇぜ!
俺たちは硬派でロックでパンキッシュでファッキンな不親切さを求めてるんだ!


…などと宣う人たちには最高にロックなゲームかもしれませんが、
うん、私が求めてるものとは正反対みたいですゴメンナサイ。
…久しぶりにヤバいゲームに触れちまったぜ。

お口直しに、最近のグラキン。
昨日、各国エピソードの配信権を賭けた戦争イベントがあったんですが、
その時にこれは!という傭兵団に出会ってしまい、思わずスクショを撮ってしまいました。

2015-12-03-211218.jpg

「終わりのセラフ」キター!

こういうの大好きですよ!
当然、各キャラも原作キャラでした。
やっぱり、なんだかんだでやっちゃいますよねー。これはもうフォローしておくしかないな。
あわよくばフレンドになって…うひひ。
ちなみに、グラキンでは他のプレイヤーの傭兵団を「フォロー」できます。
で、双方向でフォローしてると「フレンド」になり、
戦争での助っ人で、その傭兵団のキャラが出やすくなる効果があります。
やっぱり、こういう方がインパクトあるよねー。

あと、同戦争中、敵側が初めて守護獣を召喚してきたので、ちょっくら戦ってやろうかと舐めプ。
いやー、こっちもレベル50だし、いい勝負になると思うんだよねー。

2015-12-03-212248.jpg

ぎゃあああああ!

2015-12-03-212311.jpg

ほげえええええええ!!!

勝てるかバカヤロー!
ま、まさかレベル99とは思わなかった…本気で死ぬと思った。
全力で逃げ出しちゃったけど、まぁ全滅ペナルティもそれほどでもないし、
ちょっとくらい戦ってみてもよかったかな…いや、ボロ負けするだけなら逃げて正解か、うん。

そんなこんなで、相変わらずグラキンを満喫してます。
地味に楽しいんだよなー、ホント。

最後に、配信専用の『1001 Spikes』という、
昔懐かしいドット絵のレトロチックなアクションを購入しました。
『I WANNA BE THE GUY』ってゲームを知ってるなら、あんなゲームです(おひ

いやー、たまーにこういうシンプルで激ムズなアクションがやりたくなるんですよねー。
頭使わずに、感覚だけで乗り切っていく単純さと、
昨今のとにかく親切な仕様を真っ向から否定する超難易度をねじ伏せる達成感!
そして折れる心!(ぇー

まぁ、こういう刺激も入れておくと、ゲームプレイにメリハリがついていいんですよ。
「難しい」と「不親切」は別物ですから、勘違いなきように。
よっし、今日もゲームやるぞー!

関連記事


コメント

  1. | URL | -

    Re:ゲーム徒然話

    DRPGならデモンゲイズ2が楽しみです( ´ ▽ ` )ノ

  2. 岳る | URL | -

    Re:ゲーム徒然話

    >名無しさん
    1はよくできてましたからねー。
    ただまぁ、そろそろエクスペリエンス製DRPGもマンネリ気味なんで、私は12/17発売の『メイQノ地下ニ死ス』も楽しみにしてます。
    発売日が悪いから売れないと思うけど。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2005-145863aa
この記事へのトラックバック


最新記事