fc2ブログ

PSV版『クロワルール・シグマ』配信開始!

2015年12月24日 17:29

「オートバックス♪」という例のメロディが、何故か「マッドマックス♪」で脳内再生されて、
しばらく元ネタが思い出せないという残念な事案が発生。なんでだ。

全然関係ないけど、『メイQの地下に死す』のBGMが無駄に素敵で、
これなら限定版買っても良かったなあと軽く後悔してます。
このゲーム、地味に面白いんだけど、キャラデザにクセがあるのが損してる気がするのよね。
限定版買わなかった理由もそれだし。
プレイしてれば表情豊かで悪くないんだけど、最初の印象って強く残るからねぇ。

さて、PS4ですでに配信されている、
一騎当千型ARPG『クロワルール・シグマ』のPSV版が、本日配信開始されました。
PS4版があればPSV版は無料、PSV版を買えばPS4版が無料で付いてくるクロスバイなんで、
ちょっとお得な感じですね。

軽く触った印象としては、これは楽しいですな!
実にシンプルなゲームなんですよ。
閉鎖空間に敵が大量に湧いて出るので、それをひたすら倒す。それだけ。
敵を倒してコインを集め、装備を購入してキャラを強化する!
敵を倒して経験値を溜めてレベルを上げる!
やることはひたすらそれだけです。

だがそれが面白い!

一応、ストーリーモードもあるし、キャラクターは4人から選べるし、
ストーリー以外にもサバイバルやタイムアタックなんかも用意されていますが、
基本的には、出てくる敵を倒しまくるだけのゲームです。

じゃあ何が楽しいかというと、シンプルゆえに分かりやすいゲーム性。
そしてそれを支えるアクションとしての爽快感。
無双系というほど無敵感がないので、しっかりとアクションを駆使しないと、
最初のストーリーから躓く程度には難しいのもポイントですかねー。
つまり、なんとなくボタンをペチペチしてればいいわけでなく、きちんとアクションを理解し、
使いこなす必要があるため、考える楽しさと、上達していくのが実感できる達成感があるのです。

なにより、アクションとして気持ちいいんですよ!
特に連続ダッシュが楽しくてクセになります。
これ、GE2RBで言えばレイジバーストが常に発動してるような感じでして、
連続ダッシュで一瞬で敵の背後にまわり込んだりすることが簡単にできます。
また、あらゆる行動をダッシュとジャンプでキャンセルできるので、思い通りに動いてくれるのも○。

で、敵を倒すと大量のコインをバラ撒くのも楽しい要因ですね。
「倒した!」という実感が視覚的に得られますし、即座にご褒美が出てくるのも快感です。
チャリンチャリン♪と回収してるだけでも至福。

見た目は萌え系ですが、アクションとしてはむしろ骨太なギャップ燃え。
すぐに飽きそうなゲームデザインを、歯応えある難易度で挑戦心を煽る方向に昇華してます。
無双系のデザインだったら、すぐに飽きてたと思うだけに、よく練り込まれたゲームです。

コンフィグも充実してるので、非常に遊びやすいんですが、
ちょっと説明が足りない部分もあるので、最初はとまどうかもしれません。
私は武器を複数持ち込む仕様が理解できず、「どうやって設定するんだ?」と途方に暮れました。
素直に決定ボタンを押してるだけでいいんですけど、
プリセットとか弄ろうとすると混乱します。

あと、ストーリー中に操作説明は殆ど無いので、
チュートリアルは自主的に見ておく必要があります。
でもこのチュートリアル、コンフィグで操作ボタンを変更しても、
きちんと対応して説明してくれるのが、地味に凄いと思います。超親切。

インディーゲーだけに、こじんまりとまとまっている作品ではありますが、
だからこそ特化したゲームにできたとも言えます。
このアクション性の高さは一度経験する価値ありですよ!

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2020-afc84bbb
    この記事へのトラックバック


    最新記事