2016年02月21日 22:41
『艦これ改』も無事にゲットし、実際にプレイしてみて問題ないことも分かったら気が抜けてしまったわ。
とりあえず、急いでクリアを目指すようなゲームでもないので、ゆっくり遊ぶことにして、
まずは『いけにえと雪のセツナ』から終わらせようかな。
…と、思ったんですけどねぇ。
以下、割と酷評(&ネタバレ)してるので、続きは追記で。
とりあえず、急いでクリアを目指すようなゲームでもないので、ゆっくり遊ぶことにして、
まずは『いけにえと雪のセツナ』から終わらせようかな。
…と、思ったんですけどねぇ。
以下、割と酷評(&ネタバレ)してるので、続きは追記で。
てなわけで、今は「セツナ」をプレイしてるんですけど、
クオンちゃんがチョロインすぎて可愛い以外に感想ないなあ…(ぇー
なんというか、ストーリー重視なんだと思うけど、最初から強引というか無理やり感が強くて、
どうにもハマり切れないんですよねぇ。
「いけにえ、お前を殺す」
「私はどうせその内死ぬからちょっと待って。あとついでに護衛してください」
「わかった」
超端折ったけど、だいたいこんな感じの出会いなんだよね…。
行間を読めば納得できないこともないけど、それはそれでストーリーの構成力に疑問が。
最初はそれでも仕方ないかと思ってたけど、飛空艇で領主が暴れた辺りは、
シナリオライターは頭がおかしいんじゃないかと思い始めました。
領主が「領民を爆発に巻き込まないために飛空艇を別の場所に動かそう」と言ったなら理解できたのに、
「魔物と取引するために飛空艇は意地でも飛ばす!」とか言ってて、
だから爆発するって言ってんのに何言ってんだコイツと唖然としました。
その後コロッと「私はなんてことを…」とか言い出したのもドン引き。
領主に関しては魔物の憑依(?)もなかったから、素でこれだったのが更に問題。
で、今は姫騎士様が仲間になったところなんですが、
主人公の最大の謎である「いけにえ殺し」の伏線をここで使うのか…。
しかも割とギャグ寄りなのもなあ。
完全に謎が解けたわけじゃないけど、段々とどうでもよくなってきました。
もうね、これはクオンちゃんのツンデレを愛でるゲームですよ。間違いない。
最初はあれだけ尖ってたのに、なんか急にしおらしくなっちゃって萌え死ぬ。

ぎゃああー! 薄い本はどこだー!(おひ
このゲームで気に入ってる所は、ボス戦のシビアなバランスと、女の子が可愛いことだけです(きっぱり
キャラデザさんは本当にいい仕事したと思います。
PSVのロード時間を差し引いても、どうも微妙なんですよね。
あ、PSV版はですね、ロード時間プラス処理落ちも追加です。姫騎士の村とかヤバい。ガクガク。
私はクロノトリガーやったことないので、思い出補正無しの率直な感想ですが、
この戦闘システムは、改良の余地ありだと思います。ATBの必要性がまるでない。
確か、FFだと敵の攻撃中もゲージが動いてたと思うのに、止まっちゃうんですよね、コレ。
だからアクティブに設定しててもテンポが悪い。ついでに自爆する敵がウザい。
そして、位置関係が結構重要なのに、移動ができないのは意味が分からない。
セツナシステムとか、ゲージをチャージする要素とかは面白いと思うだけに、
もう少し練り込んで欲しかったなあ、と残念な気持ちです。
あと、素材集めるのも面倒。
ぶっちゃけ、セツナシステムを発動させてれば、勝手に素材は溜まっていくんですけど、
特定条件で敵を倒すとドロップ品が増えるってのは、
私が『世界樹の迷宮』を嫌いになった仕組みそのまんまなので、本当に嫌。
低確率でいいから、何もしなくても倒したら全部ドロップするようにして欲しい。
属性変えたりデバフったりジャストキル狙ったりとか、いちいちしてられないしたくない。
まぁ要するに、戦闘がイマイチ楽しくないのが原因です。
私はとにかくシステムでゲームの評価を見る人なので、RPGなら戦闘で9割方評価は決まります。
「セツナ」は雑魚が微妙に硬いので、常に魔法を使わないといけないし、
そして範囲魔法をぶっぱしてれば、それでいいという適当なバランスなんで、本当にただの作業。
「雑魚戦は軽く流してボス戦で本気」というバランスはむしろ大好物ですが、
バトルのテンポがあまりよくないという部分で引っかかってるんですよね。
ボス戦は意外にキツイので、適当に戦ってると勝てません。
が、連携攻撃が超強い(そしてまともにダメージ通るのこれだけしかない)ので、
連携攻撃&セツナアタック→回復の繰り返しパターンが見えたら、そこで試合終了。
はい、ボス戦もパターン入りました(※)。
※今度は強すぎてどうしようもないボスが出てきてバランス崩壊に笑うしかない。
シビアな戦闘ってそういうことじゃないだろ…。
やはり戦闘が3人というのは少なすぎます。戦術が限られてきますし、
ATBのおかげで考えてる余裕がないのも影響あるかも。
特に守勢に回ったら手数の問題でどうにもならなくなるのは本当にイライラします。
ただ、控えメンバーにも経験値が入る点は親切で○。戦闘不能になっても経験値が入るのは親切。
昇華のシステムとかも分かりにくいのがなあ。
これ、理解したらスキルのカスタマイズが超楽しくなりそうだけど、
それに加えて超面倒くさい作業を強いられるから、やり込み要素としては…うーん。
あと、レベル上げせずに進めると、資金難になるんですよね。
仲間全員に武器を買わないと安心できない人は稼ぎ必須。全然足りない。
むしろメイン3人分だけでも足りない。消耗品買ってると厳しい。
だって、何故か回復ポイントがどこにもないから、ダンジョンだろうが街だろうが、
とにかくテント(消費アイテム)で休むしかないんですよ。
そうすると、テントは必需品。だから金が消える。
法器とかホイホイ買ってられませんぜ。
まぁ、この辺の資金に困るバランスは嫌いじゃないですが、仲間が強制退場して、
装備強化してない仲間を強制的に使えと言われた時は開発者に殺意覚えたけどね!(ぉ
せめて外れたメンバーの装備を外したり、
パーティ入れ替えの場面で装備の付け替えができるようにして欲しいなあ。
そんな感じで、ロード時間とか処理落ちとか関係ない部分で気になる点も多くて、
ちょっとこれはどうなのよ、と思わんでもないです。
面白そうな部分は確実にあるけれど、料理の仕方を間違えてる感じ?
最後の一手間を惜しんで未完成品を出しちゃった、みたいな。
まぁ、実はスクエニって、
ユーザーのこと全然見えてない会社なんで(『ロードオブアルカナ』の辺りで顕著だった)、
こんなもんと言えばそれまでなんですけど、
CSに力を入れ始めるという嬉しい方針転換をしてくれたからには、
開発者の意識改革も必要なんじゃないですかね。
「スマホはメジャー」とか言ってる内はダメだと思う。
とりあえず、『聖剣伝説』と「セツナ」は残念だったなー。
方向性は良いけどそうじゃない、という惜しいゲームなのが勿体無い。
まぁ、「セツナ」はクリアするまで評価できませんけど、
現段階でのストーリーの期待値はすげー下がってるのは事実なんで、
これを挽回するのは難しいですぞ。
クオンちゃんがチョロインすぎて可愛い以外に感想ないなあ…(ぇー
なんというか、ストーリー重視なんだと思うけど、最初から強引というか無理やり感が強くて、
どうにもハマり切れないんですよねぇ。
「いけにえ、お前を殺す」
「私はどうせその内死ぬからちょっと待って。あとついでに護衛してください」
「わかった」
超端折ったけど、だいたいこんな感じの出会いなんだよね…。
行間を読めば納得できないこともないけど、それはそれでストーリーの構成力に疑問が。
最初はそれでも仕方ないかと思ってたけど、飛空艇で領主が暴れた辺りは、
シナリオライターは頭がおかしいんじゃないかと思い始めました。
領主が「領民を爆発に巻き込まないために飛空艇を別の場所に動かそう」と言ったなら理解できたのに、
「魔物と取引するために飛空艇は意地でも飛ばす!」とか言ってて、
だから爆発するって言ってんのに何言ってんだコイツと唖然としました。
その後コロッと「私はなんてことを…」とか言い出したのもドン引き。
領主に関しては魔物の憑依(?)もなかったから、素でこれだったのが更に問題。
で、今は姫騎士様が仲間になったところなんですが、
主人公の最大の謎である「いけにえ殺し」の伏線をここで使うのか…。
しかも割とギャグ寄りなのもなあ。
完全に謎が解けたわけじゃないけど、段々とどうでもよくなってきました。
もうね、これはクオンちゃんのツンデレを愛でるゲームですよ。間違いない。
最初はあれだけ尖ってたのに、なんか急にしおらしくなっちゃって萌え死ぬ。

ぎゃああー! 薄い本はどこだー!(おひ
このゲームで気に入ってる所は、ボス戦のシビアなバランスと、女の子が可愛いことだけです(きっぱり
キャラデザさんは本当にいい仕事したと思います。
PSVのロード時間を差し引いても、どうも微妙なんですよね。
あ、PSV版はですね、ロード時間プラス処理落ちも追加です。姫騎士の村とかヤバい。ガクガク。
私はクロノトリガーやったことないので、思い出補正無しの率直な感想ですが、
この戦闘システムは、改良の余地ありだと思います。ATBの必要性がまるでない。
確か、FFだと敵の攻撃中もゲージが動いてたと思うのに、止まっちゃうんですよね、コレ。
だからアクティブに設定しててもテンポが悪い。ついでに自爆する敵がウザい。
そして、位置関係が結構重要なのに、移動ができないのは意味が分からない。
セツナシステムとか、ゲージをチャージする要素とかは面白いと思うだけに、
もう少し練り込んで欲しかったなあ、と残念な気持ちです。
あと、素材集めるのも面倒。
ぶっちゃけ、セツナシステムを発動させてれば、勝手に素材は溜まっていくんですけど、
特定条件で敵を倒すとドロップ品が増えるってのは、
私が『世界樹の迷宮』を嫌いになった仕組みそのまんまなので、本当に嫌。
低確率でいいから、何もしなくても倒したら全部ドロップするようにして欲しい。
属性変えたりデバフったりジャストキル狙ったりとか、いちいちしてられないしたくない。
まぁ要するに、戦闘がイマイチ楽しくないのが原因です。
私はとにかくシステムでゲームの評価を見る人なので、RPGなら戦闘で9割方評価は決まります。
「セツナ」は雑魚が微妙に硬いので、常に魔法を使わないといけないし、
そして範囲魔法をぶっぱしてれば、それでいいという適当なバランスなんで、本当にただの作業。
「雑魚戦は軽く流してボス戦で本気」というバランスはむしろ大好物ですが、
バトルのテンポがあまりよくないという部分で引っかかってるんですよね。
ボス戦は意外にキツイので、適当に戦ってると勝てません。
が、連携攻撃が超強い(そしてまともにダメージ通るのこれだけしかない)ので、
連携攻撃&セツナアタック→回復の繰り返しパターンが見えたら、そこで試合終了。
はい、ボス戦もパターン入りました(※)。
※今度は強すぎてどうしようもないボスが出てきてバランス崩壊に笑うしかない。
シビアな戦闘ってそういうことじゃないだろ…。
やはり戦闘が3人というのは少なすぎます。戦術が限られてきますし、
ATBのおかげで考えてる余裕がないのも影響あるかも。
特に守勢に回ったら手数の問題でどうにもならなくなるのは本当にイライラします。
ただ、控えメンバーにも経験値が入る点は親切で○。戦闘不能になっても経験値が入るのは親切。
昇華のシステムとかも分かりにくいのがなあ。
これ、理解したらスキルのカスタマイズが超楽しくなりそうだけど、
それに加えて超面倒くさい作業を強いられるから、やり込み要素としては…うーん。
あと、レベル上げせずに進めると、資金難になるんですよね。
仲間全員に武器を買わないと安心できない人は稼ぎ必須。全然足りない。
むしろメイン3人分だけでも足りない。消耗品買ってると厳しい。
だって、何故か回復ポイントがどこにもないから、ダンジョンだろうが街だろうが、
とにかくテント(消費アイテム)で休むしかないんですよ。
そうすると、テントは必需品。だから金が消える。
法器とかホイホイ買ってられませんぜ。
まぁ、この辺の資金に困るバランスは嫌いじゃないですが、仲間が強制退場して、
装備強化してない仲間を強制的に使えと言われた時は開発者に殺意覚えたけどね!(ぉ
せめて外れたメンバーの装備を外したり、
パーティ入れ替えの場面で装備の付け替えができるようにして欲しいなあ。
そんな感じで、ロード時間とか処理落ちとか関係ない部分で気になる点も多くて、
ちょっとこれはどうなのよ、と思わんでもないです。
面白そうな部分は確実にあるけれど、料理の仕方を間違えてる感じ?
最後の一手間を惜しんで未完成品を出しちゃった、みたいな。
まぁ、実はスクエニって、
ユーザーのこと全然見えてない会社なんで(『ロードオブアルカナ』の辺りで顕著だった)、
こんなもんと言えばそれまでなんですけど、
CSに力を入れ始めるという嬉しい方針転換をしてくれたからには、
開発者の意識改革も必要なんじゃないですかね。
「スマホはメジャー」とか言ってる内はダメだと思う。
とりあえず、『聖剣伝説』と「セツナ」は残念だったなー。
方向性は良いけどそうじゃない、という惜しいゲームなのが勿体無い。
まぁ、「セツナ」はクリアするまで評価できませんけど、
現段階でのストーリーの期待値はすげー下がってるのは事実なんで、
これを挽回するのは難しいですぞ。
- 関連記事
-
- PSV『UPPERS(アッパーズ)』体験版やってみた
- PSV版のロード時間を叩いてるヤツはエアプ。本当の問題はそこじゃない。
- 『艦これ改』&PSV『いけにえと雪のセツナ』ファーストインプレッション(追記アリ)
コメント
飯田沙々 | URL | -
Re:PSV版のロード時間を叩いてるヤツはエアプ。本当の問題はそこじゃない。
なんか、昔のRPGではよくあることがそのまま搭載されてる感じ?
ストーリーはテイルズオブシンフォニアで
システムはクロノトリガー色が強そう。
期待していたんだがな…残念だ。
買わなくてよかった。
プレイ動画探そうーっとww
( 2016年02月22日 20:39 [編集] )
岳る | URL | -
Re:PSV版のロード時間を叩いてるヤツはエアプ。本当の問題はそこじゃない。
>飯田沙々
古いシステムを流用する以上、今でも通用するレベルにするべきなのに、それができてないのが問題。
あと、初見殺しの強化雑魚を放流しといて、全滅したらタイトルに戻されるのは前時代的すぎる。これですげーやる気失せてる。
何でダンジョン出口にオメガ(見た目はゴブリン。これは例え話ね)みたいなの配置してるのか意味がわからん。
クリアまで頑張れる気がしないんで、プレイ動画見つけたらメールで教えてくれ…。
( 2016年02月22日 21:20 [編集] )
飯田沙々 | URL | -
Re:PSV版のロード時間を叩いてるヤツはエアプ。本当の問題はそこじゃない。
とりあえずニコ動で3~4個ピックアップした
が、どれも完結してないから不安なんだよなぁ…
ふぅさんとかやってくれないかなぁ…
( 2016年02月25日 10:23 [編集] )
岳る | URL | -
Re:PSV版のロード時間を叩いてるヤツはエアプ。本当の問題はそこじゃない。
>飯田沙々
頼んでおいてアレだが、自力でクリアしたんで、もういいや(おひ
素材集めの面倒さが軽減される&経験値がインフレしだす終盤は楽しくなってきた。
逆に言えば、そこまでエンジンがかからなかったとも言う。
( 2016年02月25日 15:01 [編集] )
コメントの投稿