2016年02月22日 22:22
映画「オデッセイ」原作『火星の人』を読んでるのだけど、本当にこれ読みやすいし面白いな!
海外小説の面白さは、原作の魅力はもちろん必要だけど、
それ以上に翻訳者のセンスが8割くらい影響すると思う。
映画がどうやってこの面白さを再現してるのか気になってきた。観に行くかー。
で、ガルパン4DXが、もうこっちでも上映されてるんで超行きたいのだけど、
明日までもう予約で埋まってるし、明後日も半分死んでるとかガルパン人気すげぇ。
4DXで座席数が少ないのもあるけど、平日の朝から満席っておかしいだろ。
ちょっと予約してくるかな。円盤まで待ってられない。もう1回観たい。
女子高生のお風呂を体験したい(ぇ
そろそろ「セツナ」に挫折しそうです。
面白いと思ってないゲームを義務的にクリアまで遊ぼうとする不毛さに悟りを開きそう。
『艦これ改』はプレイする前から叩かれて、今では結局面白いことが分かって沈静化したけれど、
こっちはプレイ前の評判が上々で、実際にプレイしたらえぇー…みたいな感じ。
音楽の綺麗さとクオンちゃん萌えだけではこれ以上頑張れない。
これを面白いと思ってる人たちの意見を聞いてみたい。
つーか、意外な伏兵すぎてビックリしてるのが『ワールドトリガー・スマッシュボーダーズ』ですよ!
いやもうホント、こんなに面白いとは思わなかった。
課金課金&課金という感じじゃなくて、ポロポロ課金アイテムが手に入るから逆に心配になるけど、
地道に育成するのが好きな人は、これで相当楽しめると思う。
SLGとしてのデキもかなり良好。自分で作った街で戦うアイデアが秀逸すぎる。
CSとは違った進化をしたゲームならではの面白さが良く出てる。良作。
基本無料だからと敬遠せずに、ワートリが好きなら触ってみて欲しい。絶対に面白いから!
中古ショップで電撃屋の天使を見つけてしまってヤバイ。欲しい。しかも未開封。イェイ!
これ、キャストオフできるんだよなあ…(そこかよ
ブロッコリーの2万もする天使も魅力的だし…悩ましいぜ。
つーか、原作もキャラもよく分かってないのに、デザインだけでここまで惚れさせるのも凄い。
逆にキャラを理解して幻滅したくないからアニメが見れないってのもある。
神格化するとはこういうことを言うのだな。
東方同人で超好きだった作家さんが単行本出してて思わず買っちゃったけど、絵柄変わったなー。
前は拒食症みたいに細い身体描いてたのに、随分と肉付きのいい感じに。
好きな作家さんほど絵柄が変わって好みから外れていくものだけど、この人の絵は変わっても魅力的。
しかし、東方同人出身でメジャーデビューした人多いなあ。そして割と単行本を買ってるというね。
海外小説の面白さは、原作の魅力はもちろん必要だけど、
それ以上に翻訳者のセンスが8割くらい影響すると思う。
映画がどうやってこの面白さを再現してるのか気になってきた。観に行くかー。
で、ガルパン4DXが、もうこっちでも上映されてるんで超行きたいのだけど、
明日までもう予約で埋まってるし、明後日も半分死んでるとかガルパン人気すげぇ。
4DXで座席数が少ないのもあるけど、平日の朝から満席っておかしいだろ。
ちょっと予約してくるかな。円盤まで待ってられない。もう1回観たい。
女子高生のお風呂を体験したい(ぇ
そろそろ「セツナ」に挫折しそうです。
面白いと思ってないゲームを義務的にクリアまで遊ぼうとする不毛さに悟りを開きそう。
『艦これ改』はプレイする前から叩かれて、今では結局面白いことが分かって沈静化したけれど、
こっちはプレイ前の評判が上々で、実際にプレイしたらえぇー…みたいな感じ。
音楽の綺麗さとクオンちゃん萌えだけではこれ以上頑張れない。
これを面白いと思ってる人たちの意見を聞いてみたい。
つーか、意外な伏兵すぎてビックリしてるのが『ワールドトリガー・スマッシュボーダーズ』ですよ!
いやもうホント、こんなに面白いとは思わなかった。
課金課金&課金という感じじゃなくて、ポロポロ課金アイテムが手に入るから逆に心配になるけど、
地道に育成するのが好きな人は、これで相当楽しめると思う。
SLGとしてのデキもかなり良好。自分で作った街で戦うアイデアが秀逸すぎる。
CSとは違った進化をしたゲームならではの面白さが良く出てる。良作。
基本無料だからと敬遠せずに、ワートリが好きなら触ってみて欲しい。絶対に面白いから!
中古ショップで電撃屋の天使を見つけてしまってヤバイ。欲しい。しかも未開封。イェイ!
これ、キャストオフできるんだよなあ…(そこかよ
ブロッコリーの2万もする天使も魅力的だし…悩ましいぜ。
つーか、原作もキャラもよく分かってないのに、デザインだけでここまで惚れさせるのも凄い。
逆にキャラを理解して幻滅したくないからアニメが見れないってのもある。
神格化するとはこういうことを言うのだな。
東方同人で超好きだった作家さんが単行本出してて思わず買っちゃったけど、絵柄変わったなー。
前は拒食症みたいに細い身体描いてたのに、随分と肉付きのいい感じに。
好きな作家さんほど絵柄が変わって好みから外れていくものだけど、この人の絵は変わっても魅力的。
しかし、東方同人出身でメジャーデビューした人多いなあ。そして割と単行本を買ってるというね。
コメント
コメントの投稿