fc2ブログ

『ガンダムブレイカー3』で覚えておきたいこと

2016年03月10日 22:34

このゲーム、やり込み要素が深すぎて抜け出せないんだが…。

昨日、資金不足と所持数限界を鑑みて、パーツを売却していたんだけど、
売る武器を選んでる時に違和感があったんですよ。

…なんか、同じ武器なのにデータ違くね?

詳細表示に切り替えると、攻撃方法が違うことが発覚。
ガンブレ3は通常攻撃が2種類あって、武器によって設定されてるんだけど、
例えば「連続斬りⅠ」と「斬り上げ」の2種類がひとつの武器に設定されてるとすると、
連続斬りの方には「Ⅱ」及び「Ⅲ」があったりするわけです。
また、「斬り上げ」がまったく別の攻撃になってることもあります。
そこまで変わると、もう同じ武器とは言えませんね。

何が違うかは実際に使ってみないと分かりませんが、
大抵は数値が大きいものほど連続攻撃が続くようになってるっぽい?
攻撃パターンが確実に増えるので、
よく分からん人は大きい数値の武器を強化すればいいんじゃないかな。
でも動きが複雑化するのが嫌なら、小さい数値のままでも別に問題ありません。多分。

私の例だと、チェーンマインのⅠだと単純に攻撃するだけ、
Ⅱで攻撃回数が増えて、Ⅲで動きそのものが変わりました。
特にⅢでは敵を自分の近くに引き寄せる攻撃ができるようになってて、
空中に打ち上げてから吹き飛ばし→引き寄せ→更に攻撃、みたいなことができて超楽しい!
ただの連打ゲーからコンボを楽しむゲームにクラスチェンジだ!

あと、射撃も織り交ぜるようにしました。
気持ちよさを考えるとガトリングが楽しかったんだけど、
実用性や見た目から今はロングライフルにしています。貫通攻撃便利すぎる。
ムチ系武器は敵をマヒらせたりブラックホールで集めたりトリッキーな技が多くて、
敵を集めてから固めてまとめてビームでなぎ払うというコンボで雑魚戦が超楽になりました。
今は通常武器に盾武器にオプションと3つの貫通ビーム武装があるので、
ローテーションで回せば一気に撃破できます。

話戻して。
武器には同じものでも攻撃方法が違うものがあるよ、という話ですが、
実はこれだけではありません。
たまに攻撃力(DPS)にボーナスが付いてる武器があるんです。多分レア物。
つまり、究極を望むなら、望む攻撃方法を持った武器に、
さらにボーナスが付いてるものを発掘し続ける必要ががが。
ハクスラの鬼やで…。

幸い、レア度(付加アビリティ数)は合成で増やせるので、
そこを考慮しなくていいのは助かりますが。
ボーナスも合成できるのかな…これは後で確かめてみます。

ちなみに、レア度は5段階ありますが、段階を飛ばして上げることはできません。
合成しようとしてアビリティ数が引き継がれなくてバグか?と思った人もいるかもしれませんが、
一気に高レアリティに引き上げることはできないので、
強化したいパーツが低レアな場合、1段階上のパーツから順に合成する必要があります。
なので、中途半端なレアパーツも、ちゃんと残しておく必要あり。

今まで、あまり深く考えずにプレイしてきましたが、
造像以上に奥が深いことが判明しました。
攻撃パターンも改善の余地があるし、これはやり込み要素の塊ですね。
あとは色が違うレアアビリティも検証せねば。
とりあえず不穏な感じなので【即死回避】だけ付けてますが。即死て。

来週はデジモンがあるから、それまでにはストーリーは終わらせたいんだけど、
カスタムが楽しくて、先に進まないんですよねー。
ガンブレ2の仕組みに納得いってなかったから、3は買うつもりなかったんだけど、
PV見て勢いで買ったら、大当たりだったの巻。
あとはアプデで、やたら硬い敵をなんとかしてもらえれば、末永く楽しめそうですにゃー。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2078-69316560
    この記事へのトラックバック


    最新記事