fc2ブログ

ぼくが かんがえた さいきょうのガンプラ

2016年03月17日 16:39

掃除してたら、魔改造用に確保してたあずにゃんフィギュアが出てきたので、
アニメ見る片手間に解体してたんだけど、構造が面白くて意外な収穫でしたわ。
特にパンツ部分のローコスト化の技術には職人の魂を感じた。
そりゃ完全にパンツの形にしておく必要ないもんなあ…見える部分だけでいいものね。
なるほどー。

さて、相変わらずガンブレ3ですが、そろそろ新しい機体でも作るかと色々試しているんですが、
まぁまずは実用性第一で「最強のガンプラ」を作っておくべきかなと思いまして。
いいですよね、「最強」。ロマンが溢れまくってる字面です。

好きなパーツを等しく使えるようになったとはいえ、
パーツ独自の機構は、そのパーツだけの物なので、やはり強弱はあるんですよね。
そういったものを踏まえて、私が考えた最強ガンプラがこれだ!

2016-03-17-155635.jpg

ゴメン、間違えた。

や、最強の呼び声も高いジュアッグアームを採用してる時点で悪くないはずですが、
カプルボディの時点でやる気がないですよね(ぇー

改めて、本当の最強ガンプラはこれだ!

2016-03-17-144427.jpg

えー、バウンティハンターやってる人は、似たようなシルエットを多数見てるんじゃなかろーか。
GP02アームおよびラジエーターシールドという核バズーカセットですね。
ここさえ揃えれば、あとは趣味でなんでもいい気がしますが、
私の場合は、ZZヘッドとドーベンウルフボディでのメガビーム2発、バルカンもおまけに。
ExSガンダムレッグで補助的にビーム兵装とIフィールドも完備。
ZZバックパックでミサイルとハイパービームサーベル。
あとはオプションでファンネルも搭載してます。
メイン武装は両手剣とアトミックバズーカ。とにかく一撃の火力を求めてみました。
強さだけでなく、見た目にもこだわった一品。

色々なことができすぎて、操作が非常にややこしいことになってますが、
動かしていてすげー楽しいので、これはこれでよし。

本当に最強を求めるなら、バックパックはストライクフリーダムなんでしょうけど、
あれ、EXアクション1個使っちゃうから悩ましいんですよねぇ。
その代用としてファンネル装備してるんですがー。

ZZバックパックの21連ミサイルは見た目に楽しいんだけど威力が低いんで、ちょっと微妙かも。
これはまた変えるかもしれませんねー。チャージの早さは魅力なんですが。
ストフリ以外でオススメあったら教えて欲しいです。

しかし、アトミックバズーカは確かに強いんですが、チャージに時間がかかりすぎるんで、
総合的な強さと使いやすさを考えると、他の射撃武器でも全然いけますね。
ぶっちゃけ、ロングライフルの方が殲滅力高いという。
とはいえ、一発ぶち任せば周囲を吹き飛ばす爽快感は格別なので、
GP02腕とラジ盾セットだけ使って、射撃武器は別に用意するという方が使いやすいかも。
核撃2発は、さすがにやりすぎ。

今回は「強い」と言われてるものをとりあえず採用しただけな部分もあって、
実際に使ってみると、また感覚が違うことが分かったので、
それを踏まえて、さらなる力の探求に出ようかと思います。
実用性だけを求めることはしませんけどね。やっぱりかっこ良くないと使ってて楽しくないので。
バウンティーハンターでも覗いて、他の人の機体でも参考にしてくるかなー。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2084-ad276fdc
    この記事へのトラックバック


    最新記事