fc2ブログ

PSV『討鬼伝2』体験版やってみた。

2016年05月25日 21:01

お気に入りだった抹茶バニラアイスが店頭から消えてしまったので、
抹茶オンリーとバニラオンリーを組み合わせて自力で抹茶バニラを作ろうとしたら、
バニラ単体がメチャクチャ美味くて、これは組み合わせる必要ないんじゃないかと小一時間。

さて、昨日から配信開始されたPSV版の『討鬼伝2』体験版、
昨日は落とすだけで終わってしまったので、今日、改めてプレイしてみました。
オープンワールド化した狩りゲーとはいかなるものか!?

まず、オープンワールド部分は、本編ストーリーを進めるための場所で、
場所によっては普通に大型鬼が徘徊してたり、特定の場所でイベント的に襲われたりしますが、
オープンワールドなので、ヤバいと思ったら逃げることが可能。
ガン無視もOK。

それとは別に、狩りゲー特有の「任務」というのが受けられて、
これは従来の方式のクエストとまったく同じ。
任務を受けると、出入り口から直接任務地にワープさせられて、
移動も決まった範囲でしかできなくなる(移動制限が発生する)。
で、そのエリア内に標的がいるから、倒せば終了、自動で本拠地まで送還。

つまり、通常はオープンワールドでの探索を楽しみつつ、
特定の素材が必要になったら、任務で狩り集める、ということができる。
いちいちオープンワールドで探す必要がないのは助かりますね。
こういう切り替えで来たかと、ちょっと感心しました。

PSV版のパフォーマンスに関しては、こんなもんかな、という感じ。
激しく動くとカクカクしたり処理落ちしたりはするけれど、
敵と戦ってる分には気にならない程度でしたね。
ストレスを感じるような部分はありませんでした。

ただ、これは体験版だからなのか、地形や人物が消失したり、
任務で討伐対象の敵が出てこなくて強制失敗したりとか、バグがチラホラあります。
この辺は見つけ次第公式に報告すれば、製品版に反映されるはず。

そういった気になる部分もあるけれど、
単純にオープンワールドでの狩りゲーというのが新鮮で面白くて、
ちょっと触るだけのつもりが、気がついたらガッツリ遊んでました。
や、面白いじゃねーの。ウロウロしてるだけでも結構楽しい。

新システムが色々あるので、武器の使い方と一緒にレクチャーは必須。
特に「鬼の手」は唐突に使えるようになってるので、「え? え?」となります。
つーか、ストーリーが無理やりすぎるんだけど、体験版だからってことでいいの?
色々と唐突すぎて、
理解できないまま「モノノフになれ」とか言われて「ア、ハイ」って感じだったんだけど。
これでいいのか。

前作で個人的に気に入らなかった「使い込み」の要素が消えたっぽいのは朗報。
単純に素材と金で強化する方式になってたんで、分かりやすくて良し。
まぁ、全体的に遊びやすくなってる気がします。

発売日の関係で、新作で買うのはやめちゃったんですが、
色々と落ち着いたら買ってみようかなと思えるくらいに面白くなってました。
オープンワールド化は悪く無いですな。落とし所として良く考えられてます。

とりあえず、気になる人は体験版やってみればいいかと。
かなり手触りが違うんで、今までのシリーズが合わなかった人もお試しあれ。

関連記事


コメント

  1. 飯田沙々 | URL | -

    Re:PSV『討鬼伝2』体験版やってみた。

    引き継ぎ出来る体験版がまた配信される可能性があるんじゃないですかね?
    無印の時の経験から、今回はシステムとアクションを体験出来るだけで後日序盤ストーリー込みのプレ体験版みたいなのが来ると信じて今回はスルーします
    製品版はDL予約しました。

  2. 岳る | URL | -

    Re:PSV『討鬼伝2』体験版やってみた。

    >飯田沙々
    いや、思いっきりストーリー入ってるんだが>体験版
    ただ、使える武器に制限があるから、引き継ぎできるのかは微妙。
    でも結構色々できるんだよねぇ。任務とかかなりある。
    予想以上に面白かったからアリなんだけど、とりあえず今はDQH2で十分ですわ。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2137-471c4e5b
この記事へのトラックバック


最新記事