2016年06月23日 16:50
パッと見た感じだと『オメガブースト』に非常に似ています。
もっとゲームプレイ部分の動画が欲しいところですが、PCゲームなのが残念すぎる。
でもわざわざ日本語音声を用意してるってことは、CS移植前提な気がしますよね。
『オメガブースト』は、いまや『グランツーリスモ』で有名な開発会社が作った3DSTGで、
レールタイプの移動と360度を飛び回れる自由さが融合した、当時ではまったく新しいゲームでした。
つーか、このゲーム性は今のゲームでも再現できてません。
最近のは「自由すぎ」て、逆に爽快感が落ちてるんですよね。
レール移動にすることで、余計な敵の索敵やボスの視界アウトといった煩わしさを軽減し、
ドラマチックな演出も組み込むことができた、画期的な手法だったんですが。
や、『オメガブースト』も自由に動けるエリアがあって、そこで敵を延々と探すハメにはなるんですが、
それが逆にレール移動の利点を証明してるとも言えます。
そんな岳るのフェイバリットゲームである『オメガブースト』ですが、
『グランツーリスモ』が大成功しちゃったせいか、完全になかったことにされてて、
アーカイブスにさえ来てません。
私が好きなロボ物ゲーム不遇すぎる…『パワードギア』も移植されなかったしなあ。
本家が期待できない以上、インディーでもいいから綺麗な『オメガブースト』がやりたい!
これは私の母になってくれるかもしれないゲームだ!(ぉ
だからCS移植超期待! なのです。
せっかくなので、もう1本。
こっちは『スパイダーマン』のPS4新作ですが、ヤバすぎる…こんなことできるの?
ムービーじゃなくて、リアルタイムでこれとかマジか…。
私はアメコミヒーロー大好きなNから、アメコミヒーローの成り立ちを色々聞いた結果、
「あいつらロクでもねぇ」と思ってしまったため、全然興味ないんですが、
これは単純にゲームとしてやりたいです。立体機動最高!
- 関連記事
-
- まさかのハック&スラッシュだった『カリギュラ』。
- 新世代の『オメガブースト』を期待していいのか…?
- 『ソウルサクリファイス・デルタ』は何が変わったのか。
コメント
コメントの投稿