fc2ブログ

『ポケモンGO』でGO!

2016年07月23日 22:43

ちょっと所用でNとドライブしてたんですが、Nが今話題の『ポケモンGO』をプレイしていたので、
運転しているNの代わりに、私が助手席でプレイしてました。

…すっげー楽しいんだけど(ノ∀`)

うわー、これは世界中が夢中になるのもわかるわー。
私は初代くらいしかまともにプレイしたことないので、思い入れとか全然ないんですが、
今出てくるポケモンはまさに初代の面子なので、なんとなく分かるだけで印象違いますね。

簡単に説明すると、移動してる時に周囲にポケモンがいると、画面上にポケモンが出現するので、
それをタップすると、ゲット画面に突入します。
で、画面上のポケモンにモンスターボールをフリックで投げて、上手く当たると捕獲判定に突入。
感覚的に、当たりさえすれば、ほぼ失敗することなくゲットできます。

でもこの的当てのミニゲームみたいなモンスターボール投擲がなかなか難しくて面白い。
チョコチョコ動きまわる上に的が小さいズバットなんかは全然慣れませんでしたね。

で、慣れないうちは無駄にボールを投げまくってどんどん減っていくのが怖いんですが、
Nが簡単に増やせるから気軽に投げていーよとか言うので、遠慮せず投げまくった(おひ)結果、
最終的に1~2投でゲットできるまでになっておりました。
あと、地道にスポットでボール回収してたんで、最初よりボールは増やして返しました。
このスポットでのボール集めも地味に楽しくて、収集好きな人は病みつきになるのも分かります。

まぁとにかく、画面上にポケモンが出現するだけテンションが上がるんですよ。
特に見たことのない種類だと、思わず叫んでNに動揺を与えまくる始末(迷惑
なんですかね、これは。ハンターの血が騒ぐというか(ぇー

で、結局、目的地から帰る段になったら、超大回りの寄り道しまくりでポケモン探しの旅にGO!
いやマジで、冒険感覚になるのが面白いですねー。これは行動範囲広がりますわ。

山道を走ってたせいか、ポケモンそのものに全然出会わなかったんですが、
途中、CP(ポケモンの強さを表す数値?)が「???」というクサイハナに遭遇し、
これをゲットしてみたら、CP295とかマジか。
これまでの最高で150くらいだったんで、破格の強さです。
こういう変異体みたいなものが出てくるのも興奮しますね。

そういえば、途中で妙な軟体生物みたいなポケモンを見かけたんですが、
一瞬で画面から消えてしまったため、
正体が不明なまま「もう一度会えないか」と周囲をブラブラしてたものの、出会えず。
形的にあれはメタモンだったんじゃないかと思うんだけど、
なんか発見例がないみたいなんで、さすがに違いますかね。
でもあれ謎すぎて超気になる。画面外に出る前に消えるとか挙動も怪しかったし。

しかしこれ、楽しい反面、確かに危険ですね。
特に運転中とか絶対に起動しない方がいいです。
運転しながらゲットとか絶対無理なんで、やるなら今回の私のように、
助手席にお手伝いの人を乗せてやるのが効率いいかと。

あと、あまりにも人がいない山奥とかだと、ポケモンが全然出てこないので、
無理に僻地に行く必要はないと思います。
遭難対策で、そういう場所には出ないようにしてあるんじゃないですかね。
マジで山奥に入ってから全然遭遇しなくて泣きそうでした。

普段、引きこもってる人が外に出る理由として丁度いいので、
安全に遊ぶ分には、凄く良いゲームだと思います。
まさか、こんなに夢中でプレイするとは思わなかったじぇ(赤面

まぁ私はスマホ持ってないので、特にそういう記事は書きませんけど、
いい体験させてもらったNに感謝。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2187-e3cc0b9d
    この記事へのトラックバック


    最新記事