2016年07月30日 19:11
さて、私も祭りに参戦するか…。

「PS4持ってないのにPS4アイマス買っちゃったP」としてな!(ぇー
以前からPS4買う買う詐欺を続けていた岳るですが、
一度買いそびれてから一気に興味がなくなってしまって、肝心のアイマスが届いても、
9月に値下げされるならそれまで待つもよし、値下げされないならFF15までに買えばいいや、
などという腑抜けた感じになっております。
というのも、今はPSVが熱い! からですよー。
ようやく「ルフラン」はクリアしたものの、実は真EDがあるというので、
Exボスを倒す旅に出てたわけですが、これがもうピンキリでして…。

特に強かったのがコイツ!
攻撃は全然効かないわ、全体即死攻撃連発してくるわで、名前負けしない流石の強さでした…。
ちなみにドM設定なため、弱体化を自分にかける面白ボスなんですが、
防御が弱まる代わりに攻撃が苛烈になっていく仕様なんで、悠長に弱体化を待ってると死ねます。
「ルフラン」は割とボス戦のバランスがガチなんで、アイテム駆使して戦わないとキツイ。
実は、最初に倒したExボスが、Exボスの中で最強っぽかった「アシキモノ」とかいうヤツで、
普通に倒せちゃったんですよね。
本当は↑コイツを倒すと手に入るアイテムを使って倒すっぽかったんですが。
全体攻撃が殆ど無い&即死攻撃が無いだけで、
どれだけ攻撃力があっても雑魚だということが判明した一戦でした。
や、1ターン毎のコマンド入力はメチャクチャびびってたけどね!

あと、こんな武器手に入れました。攻撃力がトンデモナイことになってるヨー。
下の「獣王王妃の古塔槍」の攻撃力が1300くらいだったんで、約2倍とか凄いインフレ…!
二つ名の差だけで、ここまで装備の能力が変わるとか、ハクスラ的にヤバイ。テンション上がる。
そんなわけで、今は経験値稼ぎ用の結魂書を手に入れるべく頑張ってるんですが、
マナオーバーで出てくる特殊な敵を倒さないといけない上に出現率が低く、
しかも「ハズレ」だと即死攻撃しかしてこないヤバい敵が出てくるので、割と散々な感じです。
今のパーティなら倒せるかと思えば、全然歯が立たなかったZE!
でも効率厨な私としては、多少の遠回りをしてでも効率の上がるアイテムは是非とも欲しい。
ここは我慢、我慢だ…。
とかやってるせいで、未だに「ルフラン」から卒業できてないんですが、
アイマスの予定がなくなったから、「イース8」でもそろそろ始めようかしら。
でもボリュームがヤバイらしいし、来週は「セブンパイレーツ」が出るからなあ。
早くおっぱいモミモミしたい(変態
気がつけば、いつものゲーム雑談で終わりそうですが、もうちょっとだけ続くんじゃよ。
先日、古本処分のために仕分け作業をしていたんですが、
その過程で積み本を幾つか見つけたので、今はそれを消化してます。
具体的には『あしたの今日子さん』。これ、絵が好みで買ったせいで中身を読んでなかったのよね。
最近では珍しくない、勇者と魔王の日常コメディですが、色々と萌えが「わかってる」内容で、
これは読まずに手放さなくてよかったと思います。
ぶっちゃけ、作中で一番可愛いキャラが女装男子という時点で永久保存ですよね(ぇー
ただでさえ男というハンデがあるのだから、そのハンデを消すためには、
尋常ではない可愛さを付与するのが女装男子の基本。
結果として、メインヒロインすら喰うキャラになるのが女装男子キャラなのです!(力説
昔は私もブリジットが男だったと知った時には大いに失望したものですが、
某なんこつの同人誌で変な目覚め方をした節があって、どんどん性癖が歪んできたりなんだり。
私の性癖はともかく、ダラダラと読むには丁度いいユルさなんで、寝る前に少し読むにはピッタリ。
逆に、面白すぎて睡眠不足気味になってるのは「グリムガル」。
うっかりと原作全巻揃えてしまったので、ゆっくり仕事の合間の休憩時にでも読むかと思ってたのに、
どんどん面白くなってきて、気がつけば7巻まできていました。
つい一昨日まで3巻途中だったのに…。
ちなみに7巻は異世界転生物が異世界に行って更に異世界に行くというカオスすぎる内容と、
未知の世界でのサバイバルがドキドキハラハラすぎて超面白いです。
やっぱり徐々に強くなっていく系の話はいいなあ。
いつ誰が死ぬか分からない緊張感が素晴らしいです。毎回死にかけてるよなこのパーティ。
まぁ、煮え切らないハルヒロの恋愛描写はちょっとイラつくんですが。
もうミモリンでいいだろミモリンで。ミモリン可愛すぎて死にそう。
つーかこれでミモリンが振られるのは可哀想すぎるんで、ミモリンルートに期待したい。
諦めないめげないミモリンの鋼のメンタルにかなり救われてる。
でもメリィとくっつきそうなんだよなあ。どうせメリィとクザクのあれはブラフなんでしょ?
ラノベ読者は新キャラに既存ヒロインが掻っ攫われるの大嫌いだから(偏見)、
ラノベ作家はそういうことをあまりしないとメタ的に考えております。クザクは嫌いじゃないけども。
それ以前に、メリィの態度に読者のヘイトが集まってそうですけどね。
だってどう考えてもミモリンのが可愛いものな。
これは『ナルト』でサクラがヒロイン落ちした流れに似てる気がする。
そんな感じで、まぁいつも通りですね。
あー、昼に食った豆腐ミートグラタンが神がかった美味さだったなー(唐突
自炊史上最高の美味さだったと断言できる。材料は常備しとこう。

「PS4持ってないのにPS4アイマス買っちゃったP」としてな!(ぇー
以前からPS4買う買う詐欺を続けていた岳るですが、
一度買いそびれてから一気に興味がなくなってしまって、肝心のアイマスが届いても、
9月に値下げされるならそれまで待つもよし、値下げされないならFF15までに買えばいいや、
などという腑抜けた感じになっております。
というのも、今はPSVが熱い! からですよー。
ようやく「ルフラン」はクリアしたものの、実は真EDがあるというので、
Exボスを倒す旅に出てたわけですが、これがもうピンキリでして…。

特に強かったのがコイツ!
攻撃は全然効かないわ、全体即死攻撃連発してくるわで、名前負けしない流石の強さでした…。
ちなみにドM設定なため、弱体化を自分にかける面白ボスなんですが、
防御が弱まる代わりに攻撃が苛烈になっていく仕様なんで、悠長に弱体化を待ってると死ねます。
「ルフラン」は割とボス戦のバランスがガチなんで、アイテム駆使して戦わないとキツイ。
実は、最初に倒したExボスが、Exボスの中で最強っぽかった「アシキモノ」とかいうヤツで、
普通に倒せちゃったんですよね。
本当は↑コイツを倒すと手に入るアイテムを使って倒すっぽかったんですが。
全体攻撃が殆ど無い&即死攻撃が無いだけで、
どれだけ攻撃力があっても雑魚だということが判明した一戦でした。
や、1ターン毎のコマンド入力はメチャクチャびびってたけどね!

あと、こんな武器手に入れました。攻撃力がトンデモナイことになってるヨー。
下の「獣王王妃の古塔槍」の攻撃力が1300くらいだったんで、約2倍とか凄いインフレ…!
二つ名の差だけで、ここまで装備の能力が変わるとか、ハクスラ的にヤバイ。テンション上がる。
そんなわけで、今は経験値稼ぎ用の結魂書を手に入れるべく頑張ってるんですが、
マナオーバーで出てくる特殊な敵を倒さないといけない上に出現率が低く、
しかも「ハズレ」だと即死攻撃しかしてこないヤバい敵が出てくるので、割と散々な感じです。
今のパーティなら倒せるかと思えば、全然歯が立たなかったZE!
でも効率厨な私としては、多少の遠回りをしてでも効率の上がるアイテムは是非とも欲しい。
ここは我慢、我慢だ…。
とかやってるせいで、未だに「ルフラン」から卒業できてないんですが、
アイマスの予定がなくなったから、「イース8」でもそろそろ始めようかしら。
でもボリュームがヤバイらしいし、来週は「セブンパイレーツ」が出るからなあ。
早くおっぱいモミモミしたい(変態
気がつけば、いつものゲーム雑談で終わりそうですが、もうちょっとだけ続くんじゃよ。
先日、古本処分のために仕分け作業をしていたんですが、
その過程で積み本を幾つか見つけたので、今はそれを消化してます。
具体的には『あしたの今日子さん』。これ、絵が好みで買ったせいで中身を読んでなかったのよね。
最近では珍しくない、勇者と魔王の日常コメディですが、色々と萌えが「わかってる」内容で、
これは読まずに手放さなくてよかったと思います。
ぶっちゃけ、作中で一番可愛いキャラが女装男子という時点で永久保存ですよね(ぇー
ただでさえ男というハンデがあるのだから、そのハンデを消すためには、
尋常ではない可愛さを付与するのが女装男子の基本。
結果として、メインヒロインすら喰うキャラになるのが女装男子キャラなのです!(力説
昔は私もブリジットが男だったと知った時には大いに失望したものですが、
某なんこつの同人誌で変な目覚め方をした節があって、どんどん性癖が歪んできたりなんだり。
私の性癖はともかく、ダラダラと読むには丁度いいユルさなんで、寝る前に少し読むにはピッタリ。
逆に、面白すぎて睡眠不足気味になってるのは「グリムガル」。
うっかりと原作全巻揃えてしまったので、ゆっくり仕事の合間の休憩時にでも読むかと思ってたのに、
どんどん面白くなってきて、気がつけば7巻まできていました。
つい一昨日まで3巻途中だったのに…。
ちなみに7巻は異世界転生物が異世界に行って更に異世界に行くというカオスすぎる内容と、
未知の世界でのサバイバルがドキドキハラハラすぎて超面白いです。
やっぱり徐々に強くなっていく系の話はいいなあ。
いつ誰が死ぬか分からない緊張感が素晴らしいです。毎回死にかけてるよなこのパーティ。
まぁ、煮え切らないハルヒロの恋愛描写はちょっとイラつくんですが。
もうミモリンでいいだろミモリンで。ミモリン可愛すぎて死にそう。
つーかこれでミモリンが振られるのは可哀想すぎるんで、ミモリンルートに期待したい。
諦めないめげないミモリンの鋼のメンタルにかなり救われてる。
でもメリィとくっつきそうなんだよなあ。どうせメリィとクザクのあれはブラフなんでしょ?
ラノベ読者は新キャラに既存ヒロインが掻っ攫われるの大嫌いだから(偏見)、
ラノベ作家はそういうことをあまりしないとメタ的に考えております。クザクは嫌いじゃないけども。
それ以前に、メリィの態度に読者のヘイトが集まってそうですけどね。
だってどう考えてもミモリンのが可愛いものな。
これは『ナルト』でサクラがヒロイン落ちした流れに似てる気がする。
そんな感じで、まぁいつも通りですね。
あー、昼に食った豆腐ミートグラタンが神がかった美味さだったなー(唐突
自炊史上最高の美味さだったと断言できる。材料は常備しとこう。
- 関連記事
-
- 【雑談】ただ、幸せなだけでいい。
- 仕分け作業の結果
- ……ざつ……だん……?
コメント
コメントの投稿