2016年08月17日 18:37
『ポケモンGO』効果で過去のポケモンゲームの中古価格が上がってるとは聞いてたけど、
少し前まで800円くらいで買えた「X/Y」が3000円以上の値段になってて驚愕。
今なら錬金術できるなあ…売るか(ぉ
正直、もうポケモンはプレイできないです。「妖怪」やろうぜ「妖怪」。
矢吹神が漫画描いてるということで、こち亀40周年記念増刊買ってきました。
基本的にはジャンプ作家たちが昔の連載からチョイスした作品の詰め合わせなんですね。
しかし、丁度半額クーポン貰ったから借りてきた『オデッセイ』観てたら、
こち亀内でも火星ネタ(というか『オデッセイ』ネタ)やってて、あまりのタイムリーさに笑ったw
時期的には全然外してるはずなのに、こういうことあるよね。
『オデッセイ』は原作を先に読んでたので、どうまとめるのか気になってたんですが、
大胆にカットしたもんですね。
それと、映画配信というものの業の深さは日本もハリウッドも変わらんのだなあということも。
ワトニーの苦難が1/10くらいまで抑えられてるのは仕方ないにしても、
ラストのワトニー救出の改変は正直エンタメに走り過ぎててどうかと思う。
見せ場を奪われたベックの悲哀が気になって、全然集中できなかった。ポカーンとしてたよね。
でも専門用語だらけでちょっと情景の想像が難しい原作を視覚化してくれたのは大きな功績。
ただ、原作読んでない人が観て理解できたのかなあとも思った。
端折りすぎてわけわからなくない?
「FF15」延期だー!orz
どうしよう…またPS4買う気力が減ってしまった…。
そもそも、PS4買わなければ、PSVのあれやこれを買えるよなあと思うと、尚更ですよ。
くそー、『アイドルデスゲームTV』欲しい。
とりあえず『マクロスΔスクランブル』は買います。超面白そう。
その前にアニメ見とくか。
色々と延期された結果、次のゲームは9月末のアトリエまで空白なんですが、
それならそれで「妖怪ウォッチ」やってるので別にいいかな(ぇー
いやマジで、ここまで面白いとビックリだよね。
正直、敵がいなくて進化を止めたポケモンに、
もっと危機感を持ってもらう材料として最適だと思ってたのに、人気落ちるの早すぎるよー。
日野さんもっと頑張ってくれよー。
でも確かに「3」はなあ、イナホが可愛くないのが割と致命的なんだよなあ。
フミちゃんは超可愛いと思います。「2」最高。
サマーセールで『ネットハイ』が安かったので思わず買ってしまったので、
ちょっとだけプレイしたのだけど、確かにこれは面白そうな匂いがプンプンするぜぇ~。
でもね、アタイこれオチが読めたのだわ。
ずばり、『ドッコイダー』と同じ流れになるんでしょ! かなり確信があるよ!
正解は私がクリアした後で!(ぇー
約束された爆死が見えている(え?)『モンハンストーリーズ』ですが、
プレイ動画が配信されていたので見ていたら、思ったより良さ気でしたね。
キャラメイクが細かい&可愛いのは大事。あと、戦闘倍速機能付けたのはGJすぎる。
でも、散々モンスターを狩っておきながら「絆」とか言われても困るハンターさんの方が多いよね。
ライダーという部族がハンターを肯定しているかどうかで評価が分かれそう。
そういう意味ではストーリーには興味あります。
まぁ、安くなるまで保留でいいかなと思うけど。
結局、お守り掘りをするのと同じような作業を強いられそうなシステムなんですよねぇ。
当たりを引くまで同じことを繰り返す仕組みじゃなくて、
ハズレでも育成の可能性は無限にあるという仕組みを作った方が、
モンスターにも愛着が湧くんじゃないかなあ。
いつの間にか『バスタードレス』の単行本が出てたらしいので探したけど見つからず。
大人気なのか、単に発行部数が少ないのか分からんけど、
新刊棚じゃなくて、既刊棚を探したら普通にあったよ!
まぁ、目つきの悪いツインテちゃんが好みなだけで、あんまり面白いとは思ってないんだけど(ぉ
岳るに漫画を買わせたいなら、ツリ目気味なツインテ美少女を登場させればいいのよ。
だからってわけじゃないけど、来月公開の『スーサイド・スクワッド』を観に行こうと思います。
べ、別に3次元のツインテなんかに興味なんてないんだからねっ。
少し前まで800円くらいで買えた「X/Y」が3000円以上の値段になってて驚愕。
今なら錬金術できるなあ…売るか(ぉ
正直、もうポケモンはプレイできないです。「妖怪」やろうぜ「妖怪」。
矢吹神が漫画描いてるということで、こち亀40周年記念増刊買ってきました。
基本的にはジャンプ作家たちが昔の連載からチョイスした作品の詰め合わせなんですね。
しかし、丁度半額クーポン貰ったから借りてきた『オデッセイ』観てたら、
こち亀内でも火星ネタ(というか『オデッセイ』ネタ)やってて、あまりのタイムリーさに笑ったw
時期的には全然外してるはずなのに、こういうことあるよね。
『オデッセイ』は原作を先に読んでたので、どうまとめるのか気になってたんですが、
大胆にカットしたもんですね。
それと、映画配信というものの業の深さは日本もハリウッドも変わらんのだなあということも。
ワトニーの苦難が1/10くらいまで抑えられてるのは仕方ないにしても、
ラストのワトニー救出の改変は正直エンタメに走り過ぎててどうかと思う。
見せ場を奪われたベックの悲哀が気になって、全然集中できなかった。ポカーンとしてたよね。
でも専門用語だらけでちょっと情景の想像が難しい原作を視覚化してくれたのは大きな功績。
ただ、原作読んでない人が観て理解できたのかなあとも思った。
端折りすぎてわけわからなくない?
「FF15」延期だー!orz
どうしよう…またPS4買う気力が減ってしまった…。
そもそも、PS4買わなければ、PSVのあれやこれを買えるよなあと思うと、尚更ですよ。
くそー、『アイドルデスゲームTV』欲しい。
とりあえず『マクロスΔスクランブル』は買います。超面白そう。
その前にアニメ見とくか。
色々と延期された結果、次のゲームは9月末のアトリエまで空白なんですが、
それならそれで「妖怪ウォッチ」やってるので別にいいかな(ぇー
いやマジで、ここまで面白いとビックリだよね。
正直、敵がいなくて進化を止めたポケモンに、
もっと危機感を持ってもらう材料として最適だと思ってたのに、人気落ちるの早すぎるよー。
日野さんもっと頑張ってくれよー。
でも確かに「3」はなあ、イナホが可愛くないのが割と致命的なんだよなあ。
フミちゃんは超可愛いと思います。「2」最高。
サマーセールで『ネットハイ』が安かったので思わず買ってしまったので、
ちょっとだけプレイしたのだけど、確かにこれは面白そうな匂いがプンプンするぜぇ~。
でもね、アタイこれオチが読めたのだわ。
ずばり、『ドッコイダー』と同じ流れになるんでしょ! かなり確信があるよ!
正解は私がクリアした後で!(ぇー
約束された爆死が見えている(え?)『モンハンストーリーズ』ですが、
プレイ動画が配信されていたので見ていたら、思ったより良さ気でしたね。
キャラメイクが細かい&可愛いのは大事。あと、戦闘倍速機能付けたのはGJすぎる。
でも、散々モンスターを狩っておきながら「絆」とか言われても困るハンターさんの方が多いよね。
ライダーという部族がハンターを肯定しているかどうかで評価が分かれそう。
そういう意味ではストーリーには興味あります。
まぁ、安くなるまで保留でいいかなと思うけど。
結局、お守り掘りをするのと同じような作業を強いられそうなシステムなんですよねぇ。
当たりを引くまで同じことを繰り返す仕組みじゃなくて、
ハズレでも育成の可能性は無限にあるという仕組みを作った方が、
モンスターにも愛着が湧くんじゃないかなあ。
いつの間にか『バスタードレス』の単行本が出てたらしいので探したけど見つからず。
大人気なのか、単に発行部数が少ないのか分からんけど、
新刊棚じゃなくて、既刊棚を探したら普通にあったよ!
まぁ、目つきの悪いツインテちゃんが好みなだけで、あんまり面白いとは思ってないんだけど(ぉ
岳るに漫画を買わせたいなら、ツリ目気味なツインテ美少女を登場させればいいのよ。
だからってわけじゃないけど、来月公開の『スーサイド・スクワッド』を観に行こうと思います。
べ、別に3次元のツインテなんかに興味なんてないんだからねっ。
- 関連記事
-
- 同人誌は沼
- 【雑談】タイムリーすぎて笑ったw
- 今日はおっぱいの日(ぇ
コメント
飯田沙々 | URL | -
Re:【雑談】タイムリーすぎて笑ったw
ネットハイは良いゲームだった。
続編は無いだろうけど。
( 2016年08月17日 19:49 [編集] )
岳る | URL | -
Re:【雑談】タイムリーすぎて笑ったw
>飯田沙々
色々とぶっ飛んでて確かに面白いw
KINGとか何で普通に鎧着てんだよww
発売後の評判かなり良かったし、口コミでジワ売れしててくれればいいんだけどなあ。
( 2016年08月18日 17:14 [編集] )
コメントの投稿