2016年08月28日 11:32
サマーセールでDL版がかなり安かったんで買ってみましたPSV『ネットハイ』。
正直、ADVって一度プレイしたらリプレイ性が低いから、フルプライスで買う気がしないのよな。
でも物語で勝負するジャンルだから、ゲームにストーリーを求める人は、
下手なRPG買うよりはADVの方が楽しめるんじゃないかと思ったりします。
ちなみに『ネットハイ』のセールは今月一杯までやってるので、気になってた人は今がチャンス!
でまぁ、『ネットハイ』ですが、これはオタク知識があること前提のゲームですねぇ。
全体としてのテーマは普遍的なものなので、
完全クリアまで遊べば全然問題なく受け入れられると思いますが、
ラストの怒涛の展開に至るまでの道中が痛々しいので、
サブカルに興味や理解がない人は、何が面白いのかサッパリだろうし、
むしろ気持ち悪くて途中で投げそうだなと思います。
ゲームもアニメも漫画もフィギュアも特撮も、オタクカルチャー全般に理解があって、
なおかつネットや2chやニコ動等のネタにも精通してないと、全てを楽しめないという、
非常に、ひっじょーに間口の狭いゲームです。そりゃ売れないよマーベラスさん…。


↑こういうのでクスリと来る人なら、大丈夫、問題ない(ぇー
まぁ、こんなネタが随所に仕込まれております。
逆に言えば、それらをパスできる人なら、極上の物語を楽しめるのではないかと。
作中の謎や疑問はしっかりと解説・説明されるし、微妙に予想を外した展開で来るので、
「あ、そうくるのか」と思ったり。
私の予想通り『ドッコイダー』と似た展開にはなったけど、予想してたのと全然違ってたので、
上手く王道を外したなあと思ったんですよねぇ。
個人的にはあの熱い展開でもよかったんですがー。
ともあれ、すべてがラストに集約される展開がいいんですよ!
「お前がラスボスかよ!?」という驚きの展開と共に、今までの戦いが活きる熱いラストバトルは、
もうずっと涙が止まりませんでした。
伏線がキャラデザにも仕込まれてるのは素直に感嘆しましたよ。
意味がないものがない、無駄が極力存在しないデザインは、とても美しいです。
名前にも意味がある物語は名作。
肝心の爆発炎上バトルは、あくまでスパイス的な要素に留まってたのが惜しいですね。
難易度が低いのでチートスキルの必要性がなかったし、
失敗のリスクもほとんどないので、総当りでもなんとかなるので、
良く言えばユーザーに優しく、悪く言えばヌルいゲームでした。
まぁ、あくまで物語を楽しむことを主軸とするなら、このくらいで良かったのかもですがー。

そんなヌルいゲーム性なので、ヒントを聞いても↑こんな反応ばかり返ってくるという、
この世で最もヒントが役に立たないゲームになっております。
つーか、本来は単語の意味を解説する役割を果たすTIPSですらおかしいもんなあ。

終始こんなノリなんで、人を選ぶゲームなのは確かです。
でもまぁ、PSVで今でもゲームを遊んでるような人なら、問題ないよね(偏見
ちょっと凄いのは、一見サブキャラに見えるキャラでも、女子なら大抵は攻略できるということ。
優子さんとかトミーさんなんて、完全に脇キャラなのに…。
個別エンドとかはありませんが、専用の1枚絵のイベントが用意されてるようです。
ちなみに、物語中で好感度を上げるイベントはありますが、
メインメニューに専用の項目が用意されてるので、別に物語中で攻略する必要がない親切設計。
わざわざ複数のセーブデータを残す意味なんてなかったんや…orz
とまぁ、割と至れり尽くせりでプレイしやすいゲームなんで、
安くなってる今こそオススメしたいのです!
持たざる者が全てを持つ者に喰らいつく、愛と友情と涙の熱い物語。
体験する価値アリですよ!
以下、ちょこっとネタバレ
正直、ADVって一度プレイしたらリプレイ性が低いから、フルプライスで買う気がしないのよな。
でも物語で勝負するジャンルだから、ゲームにストーリーを求める人は、
下手なRPG買うよりはADVの方が楽しめるんじゃないかと思ったりします。
ちなみに『ネットハイ』のセールは今月一杯までやってるので、気になってた人は今がチャンス!
でまぁ、『ネットハイ』ですが、これはオタク知識があること前提のゲームですねぇ。
全体としてのテーマは普遍的なものなので、
完全クリアまで遊べば全然問題なく受け入れられると思いますが、
ラストの怒涛の展開に至るまでの道中が痛々しいので、
サブカルに興味や理解がない人は、何が面白いのかサッパリだろうし、
むしろ気持ち悪くて途中で投げそうだなと思います。
ゲームもアニメも漫画もフィギュアも特撮も、オタクカルチャー全般に理解があって、
なおかつネットや2chやニコ動等のネタにも精通してないと、全てを楽しめないという、
非常に、ひっじょーに間口の狭いゲームです。そりゃ売れないよマーベラスさん…。


↑こういうのでクスリと来る人なら、大丈夫、問題ない(ぇー
まぁ、こんなネタが随所に仕込まれております。
逆に言えば、それらをパスできる人なら、極上の物語を楽しめるのではないかと。
作中の謎や疑問はしっかりと解説・説明されるし、微妙に予想を外した展開で来るので、
「あ、そうくるのか」と思ったり。
私の予想通り『ドッコイダー』と似た展開にはなったけど、予想してたのと全然違ってたので、
上手く王道を外したなあと思ったんですよねぇ。
個人的にはあの熱い展開でもよかったんですがー。
ともあれ、すべてがラストに集約される展開がいいんですよ!
「お前がラスボスかよ!?」という驚きの展開と共に、今までの戦いが活きる熱いラストバトルは、
もうずっと涙が止まりませんでした。
伏線がキャラデザにも仕込まれてるのは素直に感嘆しましたよ。
意味がないものがない、無駄が極力存在しないデザインは、とても美しいです。
名前にも意味がある物語は名作。
肝心の爆発炎上バトルは、あくまでスパイス的な要素に留まってたのが惜しいですね。
難易度が低いのでチートスキルの必要性がなかったし、
失敗のリスクもほとんどないので、総当りでもなんとかなるので、
良く言えばユーザーに優しく、悪く言えばヌルいゲームでした。
まぁ、あくまで物語を楽しむことを主軸とするなら、このくらいで良かったのかもですがー。

そんなヌルいゲーム性なので、ヒントを聞いても↑こんな反応ばかり返ってくるという、
この世で最もヒントが役に立たないゲームになっております。
つーか、本来は単語の意味を解説する役割を果たすTIPSですらおかしいもんなあ。

終始こんなノリなんで、人を選ぶゲームなのは確かです。
でもまぁ、PSVで今でもゲームを遊んでるような人なら、問題ないよね(偏見
ちょっと凄いのは、一見サブキャラに見えるキャラでも、女子なら大抵は攻略できるということ。
優子さんとかトミーさんなんて、完全に脇キャラなのに…。
個別エンドとかはありませんが、専用の1枚絵のイベントが用意されてるようです。
ちなみに、物語中で好感度を上げるイベントはありますが、
メインメニューに専用の項目が用意されてるので、別に物語中で攻略する必要がない親切設計。
わざわざ複数のセーブデータを残す意味なんてなかったんや…orz
とまぁ、割と至れり尽くせりでプレイしやすいゲームなんで、
安くなってる今こそオススメしたいのです!
持たざる者が全てを持つ者に喰らいつく、愛と友情と涙の熱い物語。
体験する価値アリですよ!
以下、ちょこっとネタバレ
まぁ、これだけだと何も分からないと思うんですがー。

これ見た瞬間、凄く悲しくなったんですよね。
このヒント欄、いまいち役に立たないくせに、細かく文章が変わるので、
ちょくちょく確認してたんですが、このシンプルな一文の寂寥感たるや…。
開発スタッフ、見事なり。

静止画だと分からないけど、グリグリ動きます。
これ、Live2Dだと思うけど、3Dモデルと併用してるのかしら。
かなりダイナミックに動くのよな。それでいて綺麗。
遠景だとジャギが目立つけど、近付くほどクリアになって綺麗さに感動する。
コロコロ変わる表情も楽しい。
シルが可愛すぎて本当にお気に入りです。
完璧よりもちょっとポンコツなくらいがいいよね。
それだけに、クリア後のおまけ要素は本当にスタッフ分かってるなと感謝せずにはいられない。
本当に良いゲームでした。
レッツ炎上!

これ見た瞬間、凄く悲しくなったんですよね。
このヒント欄、いまいち役に立たないくせに、細かく文章が変わるので、
ちょくちょく確認してたんですが、このシンプルな一文の寂寥感たるや…。
開発スタッフ、見事なり。

静止画だと分からないけど、グリグリ動きます。
これ、Live2Dだと思うけど、3Dモデルと併用してるのかしら。
かなりダイナミックに動くのよな。それでいて綺麗。
遠景だとジャギが目立つけど、近付くほどクリアになって綺麗さに感動する。
コロコロ変わる表情も楽しい。
シルが可愛すぎて本当にお気に入りです。
完璧よりもちょっとポンコツなくらいがいいよね。
それだけに、クリア後のおまけ要素は本当にスタッフ分かってるなと感謝せずにはいられない。
本当に良いゲームでした。
レッツ炎上!
- 関連記事
-
- 『戦国乙女』が鬼のように難しくて泣きそう。
- 『ネットハイ』という物語の話をしよう!
- PSV 『戦国乙女 ~LEGEND BATTLE~』は、もっと売れてもいい。
コメント
コメントの投稿