2016年09月11日 22:52
すき家の炭火焼き豚丼の量が少ないとかでプチ話題になってるのを見て、
丁度、今日の昼に湯せん解凍の冷凍すき家牛丼を食べたら、
あまりの具の少なさに絶句していたところだったので、実にタイムリー。
つーか、マジでヤバいレベルで具が入ってなかったんだけど、詐欺じゃないのか、アレ。
東方の同人でファンになった、うがつまつきさんの『断罪のユディト』、
買ったまま積んでたのを見つけて、そういえば3巻以降発売されてないなーと思って読んでたら、
3巻で打ち切り終了してたみたいで吐血。そうか…打ち切りか…。
読んでみた感想としては、色々詰め込み過ぎたのかなあという感じですね。
殺し屋、エロ(リョナ)、魔法と、それぞれの要素の接点が弱く、
読者サービスと画面の派手さばかりが目立って、ストーリーに目が向きませんでした。
エロ要素を抑えめにして、その分血や暴力を増量すれば印象変わったかもデスので?
うん、日本語不自由なロシア系ゴスロリツインテちゃんは良かったw
主人公のショタっ子が人体改造で女エルフにされる展開は斜め上すぎw
マジでこの漫画が何処を目指していたのか分かりませんが、
まぁ打ち切りゆえの苦肉の策で、やりたかったことを詰め込んだ結果なのかも。
一応、投げっぱなしになってた桂良ちゃん達にフォローがあったので、
限られた話数で出来る限りのことはしてくれたとは思います。
勝手な印象で、洋館に閉じ込められた魔法少女たちが殺し合う漫画だとばかり思ってたので、
予想と全然違っててビックリしたというのが一番の感想だったりしますが(ぇー
何でそんな印象を持ってたので?
最近マジでデビサバしかやってないので、特に書くこともないんですが、
発情系(?)ヒロインのユズちゃんが可愛いのでツンデレに飽きた人にオススメ(ぇー
いやマジで、照れ隠しにごまかしたりしないでむしろ喜ぶヒロインって超新鮮。
そういうのはニャル子とかいるけど、普段から好意だだ漏れなわけじゃなくて、
普段は普通に友達やってるだけなのに、不意に好意が露わになるのが良いのよ。
分かりました…ので?
丁度、今日の昼に湯せん解凍の冷凍すき家牛丼を食べたら、
あまりの具の少なさに絶句していたところだったので、実にタイムリー。
つーか、マジでヤバいレベルで具が入ってなかったんだけど、詐欺じゃないのか、アレ。
東方の同人でファンになった、うがつまつきさんの『断罪のユディト』、
買ったまま積んでたのを見つけて、そういえば3巻以降発売されてないなーと思って読んでたら、
3巻で打ち切り終了してたみたいで吐血。そうか…打ち切りか…。
読んでみた感想としては、色々詰め込み過ぎたのかなあという感じですね。
殺し屋、エロ(リョナ)、魔法と、それぞれの要素の接点が弱く、
読者サービスと画面の派手さばかりが目立って、ストーリーに目が向きませんでした。
エロ要素を抑えめにして、その分血や暴力を増量すれば印象変わったかもデスので?
うん、日本語不自由なロシア系ゴスロリツインテちゃんは良かったw
主人公のショタっ子が人体改造で女エルフにされる展開は斜め上すぎw
マジでこの漫画が何処を目指していたのか分かりませんが、
まぁ打ち切りゆえの苦肉の策で、やりたかったことを詰め込んだ結果なのかも。
一応、投げっぱなしになってた桂良ちゃん達にフォローがあったので、
限られた話数で出来る限りのことはしてくれたとは思います。
勝手な印象で、洋館に閉じ込められた魔法少女たちが殺し合う漫画だとばかり思ってたので、
予想と全然違っててビックリしたというのが一番の感想だったりしますが(ぇー
何でそんな印象を持ってたので?
最近マジでデビサバしかやってないので、特に書くこともないんですが、
発情系(?)ヒロインのユズちゃんが可愛いのでツンデレに飽きた人にオススメ(ぇー
いやマジで、照れ隠しにごまかしたりしないでむしろ喜ぶヒロインって超新鮮。
そういうのはニャル子とかいるけど、普段から好意だだ漏れなわけじゃなくて、
普段は普通に友達やってるだけなのに、不意に好意が露わになるのが良いのよ。
分かりました…ので?
- 関連記事
-
- 絶望
- 【雑談】積み本はやめよう
- 名作は最後につまらない話を持ってくるという真理
コメント
コメントの投稿