2017年01月19日 18:38
結局、konozamaはキャンセルして普通にダンロンV3買ってきちゃったよ…。
明日は重力2が届くというのに、どうすんだコレ…。
そんな葛藤はさておき、
本日、FEの最新情報を集めた「ファイアーエムブレムダイレクト」がありました。
注目情報は「ファイアーエムブレム・エコーズ」!
FC版「外伝」がついにリメイクされます!
しかも3DSなので、スイッチ買う必要ないぞー! やったー!(おひ
更に発売日が4/20と近い!
これはもう購入確定でござるよウヒヒ。
外伝は初めてプレイしたFEシリーズで、バリバリ動く戦闘アニメに感動したんですよねぇ。
あの頃の任天堂はゲームの最先端を走っていたのに、どうしてこうなった。
さておき、どれだけオリジナルを踏襲してるのかにもよりますね。
もちろん、ベタ移植なんて今更遊べたもんじゃないので大却下ですが、
「外伝」ならではの要素が残ってなくては、リメイクの意味がないのも事実。
「外伝」らしさとは何か考えてみると…。
・武器に使用回数制限がなかった。
・魔法はHPを消費して使用していた。
・村人→魔剣士→村人の永久ループによる無限育成。
・一見負けイベントでもボスは倒せる。しかもアイテムを奪える。
こんな感じ?
しかし、回数制限撤廃は最新作「if」ですでに実装され、
転職ループの無限育成も「覚醒」ですでに可能になっていたわけで、
そう考えると、この辺のシステムは最近のシリーズから、より進化した形で流用できそうですね。
魔法のHP消費は普通に踏襲される気がしますけど、
一番のポイントは、やはりボス撃破のフラグ管理ですねぇ。
私、今でも序盤で育てまくった魔剣士を使って竜の盾を持ったボスを無理やり倒して、
盾を奪った楽しさを覚えてるくらいなので、あの自由さというか、
やり込みがちゃんと活きる仕組みは残してほしいと思います。
今回の情報で一番大きいのはこれですが、他にもスイッチ用新作が来年発売予定だとか、
FE無双のコレジャナイ感とか、スマホのFEがバリバリ紹介されてたりと、色々ありました。
とりあえず、スイッチ買うのは来年でよさそうですね(ぉ
スマホのFEは、よくあるガチャ召喚のクロスオーバーな感じでしたが、
カードゲームではなく、ちゃんとFEっぽいゲームになってたので、ちょっと気になります。
低レアキャラも、育成でレアリティを上げられるというのは素晴らしい。
もう来月配信らしいので、これはスマホ持ってたらやりたかったなあ。
…ゲームプレイ専用のスマホ買ってくるか(ぉ
ともあれ、なかなか充実した内容だったので、FEファンは一度見ておくといいと思います。
とりあえず、「エコーズ」の限定版を早速尼でポチッておくぜ!
明日は重力2が届くというのに、どうすんだコレ…。
そんな葛藤はさておき、
本日、FEの最新情報を集めた「ファイアーエムブレムダイレクト」がありました。
注目情報は「ファイアーエムブレム・エコーズ」!
FC版「外伝」がついにリメイクされます!
しかも3DSなので、スイッチ買う必要ないぞー! やったー!(おひ
更に発売日が4/20と近い!
これはもう購入確定でござるよウヒヒ。
外伝は初めてプレイしたFEシリーズで、バリバリ動く戦闘アニメに感動したんですよねぇ。
あの頃の任天堂はゲームの最先端を走っていたのに、どうしてこうなった。
さておき、どれだけオリジナルを踏襲してるのかにもよりますね。
もちろん、ベタ移植なんて今更遊べたもんじゃないので大却下ですが、
「外伝」ならではの要素が残ってなくては、リメイクの意味がないのも事実。
「外伝」らしさとは何か考えてみると…。
・武器に使用回数制限がなかった。
・魔法はHPを消費して使用していた。
・村人→魔剣士→村人の永久ループによる無限育成。
・一見負けイベントでもボスは倒せる。しかもアイテムを奪える。
こんな感じ?
しかし、回数制限撤廃は最新作「if」ですでに実装され、
転職ループの無限育成も「覚醒」ですでに可能になっていたわけで、
そう考えると、この辺のシステムは最近のシリーズから、より進化した形で流用できそうですね。
魔法のHP消費は普通に踏襲される気がしますけど、
一番のポイントは、やはりボス撃破のフラグ管理ですねぇ。
私、今でも序盤で育てまくった魔剣士を使って竜の盾を持ったボスを無理やり倒して、
盾を奪った楽しさを覚えてるくらいなので、あの自由さというか、
やり込みがちゃんと活きる仕組みは残してほしいと思います。
今回の情報で一番大きいのはこれですが、他にもスイッチ用新作が来年発売予定だとか、
FE無双のコレジャナイ感とか、スマホのFEがバリバリ紹介されてたりと、色々ありました。
とりあえず、スイッチ買うのは来年でよさそうですね(ぉ
スマホのFEは、よくあるガチャ召喚のクロスオーバーな感じでしたが、
カードゲームではなく、ちゃんとFEっぽいゲームになってたので、ちょっと気になります。
低レアキャラも、育成でレアリティを上げられるというのは素晴らしい。
もう来月配信らしいので、これはスマホ持ってたらやりたかったなあ。
…ゲームプレイ専用のスマホ買ってくるか(ぉ
ともあれ、なかなか充実した内容だったので、FEファンは一度見ておくといいと思います。
とりあえず、「エコーズ」の限定版を早速尼でポチッておくぜ!
- 関連記事
-
- PS4のHDD換装は、購入直後にやっておけ!
- FE教徒は傾聴せよ! ファイアーエムブレムダイレクト!
- PS4をリモートプレイで遊ぼう!
コメント
あちょぷ | URL | -
ガチャで高レア引いても死んだらロストするのかしら…
( 2017年01月19日 22:06 [編集] )
岳る | URL | -
Re:FE教徒は傾聴せよ! ファイアーエムブレムダイレクト!
>あちょぷさん
ちゃんと復帰するそうです。心配する人多そうだからか、説明ありましたw
オームの杖が有料になるんだとばかり思ってたんですがー。
( 2017年01月20日 16:59 [編集] )
コメントの投稿