fc2ブログ

卒業記念! 仁王先輩プレイ記録 05

2017年02月15日 23:42

確実に寝不足で死ぬヤツだコレ。


以下、はじめてのおんらいん。

中国地方に渡ったはいいけれど、大して波乱もないまま進んでる今日此の頃。
こういう死にゲーは、数回戦って「あ、これ無理だわ」と思い始めてからが本番だと思うんですが、
最近のボスは「あ、なんとかなりそう」止まりなんですよねー。

「攻撃が避けられない」「ダメージが超痛い」「素早すぎて攻撃が当たらない」などといった、
こちらに絶望感を味わせるレベルの強敵が出てこないと記事にならないんですが、
本気で絶望するくらい強いとやる気なくなっちゃうジレンマ。
死にゲーのバランス調整って本気で難しそうですよね。
まぁ、難易度設定つければいいだけな気もするんですが。

で、今回は船を難破させられた張本人、海坊主へのリベンジです。
このマップ、水没した神社という様相なんですが、とにかく地面に穴が空きまくり、
落下死することを狙った嫌らしい構造なんですね。

その分、足元に注意するようになったんで、実は落下死はあんまりしてない意外な展開。
というか、ボス戦意外ではほとんどやり直ししませんでした。

まぁ、物陰からの不意打ちが多くて、リアルで悲鳴を挙げる失態は多々あれど、
それくらいなんですよね。

ここでの最大の難敵はスライム(仮称)です。
水の中から突然現れて襲ってくるゲル状生物ですが、見た目通り物理攻撃が殆ど通用しないので、
属性武器か火属性のアイテムを使うのが有効です。
どうせアイテムなんてほとんど使わないんだから、活用する機会がある時にガンガン使うのが正解。
ただ、どうやら背後からの攻撃は通るみたいなんで、
「アイテムなんぞ使ってんじゃねぇ!」というバルバトスな人は狙ってみるのもアリ。

あと、3箇所に設置された燭台に火を灯すとボス戦が楽になるので、ちゃんと探索しておきましょう。
実は序盤でいきなりボスと戦える上に、そんなに強くないので、
うっかり遭遇しても勝っちゃう人多そうですが、燭台灯しは木霊探しも兼ねられるので、
やっといて損はないでしょう。

ちなみに、私は賽銭箱の奥にある燭台を最後に灯したんですが、
どうやらここ、2番目に灯せるみたいなんですよね。
では何故ラストになったかというと、隠し通路に気づけなかったからなんですが。
ぬりかべ分かり難くて嫌いー。

侵入するだけなら屋根から降りて入れるんですが、出る方法がどうしても見つからなくて、
結局自殺して戻るハメになったんですよねぇ。通称デスワープ。

んなわけないだろうと、クリア後に攻略サイト探したら、なんかぬりかべが居たらしい。
マジで頼むよー。もうちょっと分かりやすくしてくれー。

そんなこんなで海坊主戦。
実はうっかり燭台に火を灯す前に戦ったんですが、思ったより強くなくて、
本気でやれば勝てそうだなあと思う程度の強さでした。
燭台全部灯すと雑魚が出てこなくなるんで、更に楽ちん。

注意するべきは口から吐き出すビームで、これ多分即死です。
しかも出が速いから、敵の攻撃直後に調子に乗って追撃しようとすると、
避けきれずにうっかり死します。つーか何回もしました。

なので、まずは触手の先端にある弱点を狙うように攻撃し(触手叩きつけ直後を狙う)、
地上に登ってくるまでは根比べです。
ある程度体力を削ると、小型化して地上に上がってくるので、
あとは好きなようにボコればいいです。
正直、即死に気をつければ雑魚です。

それよりも、同じマップのサブクエストに出てくる烏天狗の方が強かった!
こいつ、素早いし飛ぶしリーチはアホみたいに長いし範囲広いしで、
かなりどうしようもない部類の敵ですが、新兵器【遅鈍符】によって勝利しました。

これ、陰陽スキルなんですが、効果は単純に敵の動きを遅くするというものです。
しかし、この「動きが遅くなる」というのはアクションゲームでは致命的で、
スローモーションで動いてる敵を一方的にボコれるスーパーボーナスタイムに突入なのです。

もちろん、ちゃんと当たらないと効果はないんですが、
攻撃の隙に当てればいいだけなんで、そんなに難しくありません。
やばいなあ、これに頼るようになったら、今後のボス戦の難易度、かなり下がるぞう。
まぁ、縛ったりしませんけどね!
むしろ修正くらう前に使えるだけ使ってやるぜウワハハハ!(おひ

そんなわけで、うっかりと最強アイテムを入手してしまったウィリアムさん。
このまま無双状態でエンディングまで行ってしまうのか!?
もしそうなったら、このプレイ記録の今後はダイジェスト版でお送りいたします(ぉ

最後にもうひとつ。
実はこの後、近畿に移動して、そこの蜘蛛女を倒したわけですが(チート符で楽勝でした)、
そこで勢力戦とかいうオンライン要素が解放されました。
どこかの武家に仕えて稼いだ武功点を競うというものなんですが、
この武功点で買い物もできるんですよ。

ちなみに、血刀塚で屍狂いを倒せばちょっとだけ武功は手に入るんですが、
オンラインで協力プレイすると、メチャクチャもらえます。

試しに、ちょっとオンラインプレイしてみたんですけど、
今まで稼いだポイントの倍近くが一気に手に入ってしまって、
今までの稼ぎはなんだったのかと呆然としてました。
これ、絶対にオンラインでやった方が得じゃん。楽しいし。

しかし、やはり繋がりやすい時間帯は深夜になるので、そうすると平日はやり難いですよねぇ。
どう考えても睡眠不足で翌日死ぬ未来しか見えない。

あまりのおいしさと意外な楽しさに、うっかりと何度もやりたくなりましたが、
ここは我慢の子ですよー。
くそう、どうすれば生活に困らずにニートになれるんだ…(2回目

これは今後、休日前はオンライン祭りになりそうな予感です。
こういうのは繋がりやすい時にやらないと、あっという間に過疎りますからね。
それまでに進めるだけ進めてしまおう。

『仁王』ヤバいぞー。止まらんぞこれ。

※話戻るけど、蜘蛛女のマップで行けない場所があって、
木霊も2匹ほど見つけられませんでした。
行けそうな場所は見えるのに、行く方法が分からないもどかしさ…!
またぬりかべ先輩なのかなあ。くそう。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2319-0b9cd279
    この記事へのトラックバック


    最新記事