2017年02月19日 03:18
近畿編。
ひたすらオンラインでお手伝いしてました。
以下、近畿の意地悪な仕掛けをぶち壊す!
ひたすらオンラインでお手伝いしてました。
以下、近畿の意地悪な仕掛けをぶち壊す!
オンラインでのマルチプレイの楽しさにまんまとハマったことで、
野良プレイしまくっていた今日此の頃。
いやー、あまり他人に気を使わなくていいオンラインプレイは最高ですな!
基本的に自分が攻略したことのある場所にしか呼ばれないみたいなんで、
大抵はお手伝いが中心になる感じですね。
なので、いきなりボス戦になることもままあります。
で、基本的には、わざわざ他人を呼び出してるわけなので、
攻略優先でプレイしてくれる人が多いんですね。
全部探索とかしてたら終わらないし。
けれど、子供がプレイしてるのか、勝手が分かってないのか分かりませんが、
全然先に進もうとしない人もたまにいます。
血刀塚に触りまくるのは、さすがにやめて欲しいですね(苦笑
まぁ、そうやってオンラインでの感覚を養っていくものと割り切って、
基本的には召喚主のやりたいようにやってもらって、
こちらはサポートする感じで付いていくようにしています。
あんまり出しゃばるのもどうかと思うので。
とはいえ、さすがにそろそろ自分の攻略を進めるべきだろうということで、
この次の記事の時には近畿から脱出してるかと思いますが、
今回は近畿の意地悪なダンジョン2つについて書いていきます。
最初のメインミッションで訪れる、蜘蛛だらけのマップですが、
ここ、普通にプレイしてると、行けない場所があるんですよね。
私も最初のプレイでは分からなかったんですが、
マルチプレイしてる時に偶然抜け道に気が付きまして、ようやく木霊を回収できました。
トロフィーにも関わってるとかぐぬぬ。
ちなみに、大きな屋敷の庭にある井戸(?)に落ちることで、
地下通路に行くことができます。
一応ヒントはあるのに、何で見落としたんだろう。
このマップのボスは蜘蛛女ですが、そんなに強くなかったんで割愛(ぉ
お次は、雪に閉ざされた村。
ここもねー、気づかない人は分からんと思うんですよねー。
ぬりかべが要るのが見える場所があるんですが、
通路が障害物で塞がれてるんですよ。
こういう障害物は基本的に破壊不可能なんで、当然、行き止まりだと思ってたんですよね。
でも、あまりに道が見つからないので、ぬりかべに攻撃が届かないかと思って武器を振り回したら、
目にあった通路を塞いでた障害物が破壊できたんですね。マジでか。
まさか、こんな単純なことに気づかなかったとか…いやいや、
ジャンプもできないシステムなんだし、無駄に通路が行き止まりになってたら、
それは通れないと思うでしょうよ。
ともあれ、ようやく木霊も回収できて、一安心。
で、ここのボスは雪女です。
なんか女性型のボスが多いですね。いいよいいよー。
しかし、メチャクチャ強いです。
美しさに比例するかのように強い。
なので、対策必須です。
オススメは、水属性を防ぐ陰陽術の「禁水符」。確かこんな名前(ぉ
装備で耐性をチクチク上げるより、よっぽど効果的なんで、攻撃属性が分かるなら、
それに合わせて「禁~」をい使うようにするのがよさげです。
これを使うだけで生存率がかなり上がるんで、勝てない人は是非とも使ってみてください。
即死対策さえできれば、あとは必殺「遅鈍符」でおしまいです。
いやマジでこれチートすぎるだろ。
絶対に携帯しておいて損のないアイテムですぞ。
そんなわけで、マップの仕掛けというか、道の繋がりが意地悪くなってきたので、
探索はより細やかに行うべきだと心に刻んだのでした。
野良プレイしまくっていた今日此の頃。
いやー、あまり他人に気を使わなくていいオンラインプレイは最高ですな!
基本的に自分が攻略したことのある場所にしか呼ばれないみたいなんで、
大抵はお手伝いが中心になる感じですね。
なので、いきなりボス戦になることもままあります。
で、基本的には、わざわざ他人を呼び出してるわけなので、
攻略優先でプレイしてくれる人が多いんですね。
全部探索とかしてたら終わらないし。
けれど、子供がプレイしてるのか、勝手が分かってないのか分かりませんが、
全然先に進もうとしない人もたまにいます。
血刀塚に触りまくるのは、さすがにやめて欲しいですね(苦笑
まぁ、そうやってオンラインでの感覚を養っていくものと割り切って、
基本的には召喚主のやりたいようにやってもらって、
こちらはサポートする感じで付いていくようにしています。
あんまり出しゃばるのもどうかと思うので。
とはいえ、さすがにそろそろ自分の攻略を進めるべきだろうということで、
この次の記事の時には近畿から脱出してるかと思いますが、
今回は近畿の意地悪なダンジョン2つについて書いていきます。
最初のメインミッションで訪れる、蜘蛛だらけのマップですが、
ここ、普通にプレイしてると、行けない場所があるんですよね。
私も最初のプレイでは分からなかったんですが、
マルチプレイしてる時に偶然抜け道に気が付きまして、ようやく木霊を回収できました。
トロフィーにも関わってるとかぐぬぬ。
ちなみに、大きな屋敷の庭にある井戸(?)に落ちることで、
地下通路に行くことができます。
一応ヒントはあるのに、何で見落としたんだろう。
このマップのボスは蜘蛛女ですが、そんなに強くなかったんで割愛(ぉ
お次は、雪に閉ざされた村。
ここもねー、気づかない人は分からんと思うんですよねー。
ぬりかべが要るのが見える場所があるんですが、
通路が障害物で塞がれてるんですよ。
こういう障害物は基本的に破壊不可能なんで、当然、行き止まりだと思ってたんですよね。
でも、あまりに道が見つからないので、ぬりかべに攻撃が届かないかと思って武器を振り回したら、
目にあった通路を塞いでた障害物が破壊できたんですね。マジでか。
まさか、こんな単純なことに気づかなかったとか…いやいや、
ジャンプもできないシステムなんだし、無駄に通路が行き止まりになってたら、
それは通れないと思うでしょうよ。
ともあれ、ようやく木霊も回収できて、一安心。
で、ここのボスは雪女です。
なんか女性型のボスが多いですね。いいよいいよー。
しかし、メチャクチャ強いです。
美しさに比例するかのように強い。
なので、対策必須です。
オススメは、水属性を防ぐ陰陽術の「禁水符」。確かこんな名前(ぉ
装備で耐性をチクチク上げるより、よっぽど効果的なんで、攻撃属性が分かるなら、
それに合わせて「禁~」をい使うようにするのがよさげです。
これを使うだけで生存率がかなり上がるんで、勝てない人は是非とも使ってみてください。
即死対策さえできれば、あとは必殺「遅鈍符」でおしまいです。
いやマジでこれチートすぎるだろ。
絶対に携帯しておいて損のないアイテムですぞ。
そんなわけで、マップの仕掛けというか、道の繋がりが意地悪くなってきたので、
探索はより細やかに行うべきだと心に刻んだのでした。
- 関連記事
-
- 卒業記念! 仁王先輩プレイ記録 Final
- 卒業記念! 仁王先輩プレイ記録 06
- 卒業記念! 仁王先輩プレイ記録 05
コメント
コメントの投稿