2017年03月24日 23:15
ぐぬぅ、左手親指がほぼ使えないのはゲーマーにとって致命的だぞう。
両手が使えないと絶望的なCSゲーが、片手でもなんとかなるスマホゲーに押されるのは、
バリアフリー的な意味でも必然なのやもしれぬ。
でも物理ボタンでゲームしたいんだもん。
さて、今日は漫画の日ですー。
単行本の発売日はだいたい集中するので、月末近辺では一気に増えるんですよね。
で、今日の獲物は『ゴッドイーター2』と『マージナル・オペレーション』のコミカライズ版です。
+して『おねがい! 鎮守府目安箱』も買ってきましたー。
これ、くっそ面白くて、艦これコミカライズの中でも上位に入るお気に入りです。
島風が一度もまともに顔出ししないのホント草生えるわw
で、他2作品のコミカライズ版は、奇しくもどちらもオリジナル展開に突入しました。
基本的な流れは変えずに、漫画としてのテンポを重視したり、
原作ではあまり掘り下げられなかったキャラの補完やフォローといった感じですね。
しかしまぁ、『ゴッドイーター2』はすげー丁寧にコミカライズされてて、
思わずもう一度プレイしたくなるデキですことよ。
基本的に岳るはGE2好きなんで。
まぁ、せっかく聖なる探索までやってくれたのに、エリナイベントが無いのが残念ですかね。
マジオペは、これまさかキシモトに救いがあるんでしょうか。
原作だと「あー、家族と別れたんだな」くらいしか情報なくて、
割りと単なるクズ野郎に成り下がってたため、アラタにボッコボコにされてザマァ!でしたけど、
ここでキシモトを「実は良い奴」にしちゃうと、キシモト戦の後味が悪くなりそうですね。
まぁそもそも、この辺の話自体が胸くそなんで、ハキム生存やソフィ無傷展開も歓迎ですが、
これがあったからアラタが一皮むけたってのもあるし、難しいところですね。
アニメではオリジナル展開というと9割方はクソになりますが、
コミカライズは、そういえば悪い印象は薄いですね。
オリジナル展開で成功したコミカライズって何かありましたっけ?
ゲームを快適に遊べないので、しばらくは積み本でも崩そうかしら。
うん、ゲームにしろ本にしろ、積みすぎてていかんな私は。
両手が使えないと絶望的なCSゲーが、片手でもなんとかなるスマホゲーに押されるのは、
バリアフリー的な意味でも必然なのやもしれぬ。
でも物理ボタンでゲームしたいんだもん。
さて、今日は漫画の日ですー。
単行本の発売日はだいたい集中するので、月末近辺では一気に増えるんですよね。
で、今日の獲物は『ゴッドイーター2』と『マージナル・オペレーション』のコミカライズ版です。
+して『おねがい! 鎮守府目安箱』も買ってきましたー。
これ、くっそ面白くて、艦これコミカライズの中でも上位に入るお気に入りです。
島風が一度もまともに顔出ししないのホント草生えるわw
で、他2作品のコミカライズ版は、奇しくもどちらもオリジナル展開に突入しました。
基本的な流れは変えずに、漫画としてのテンポを重視したり、
原作ではあまり掘り下げられなかったキャラの補完やフォローといった感じですね。
しかしまぁ、『ゴッドイーター2』はすげー丁寧にコミカライズされてて、
思わずもう一度プレイしたくなるデキですことよ。
基本的に岳るはGE2好きなんで。
まぁ、せっかく聖なる探索までやってくれたのに、エリナイベントが無いのが残念ですかね。
マジオペは、これまさかキシモトに救いがあるんでしょうか。
原作だと「あー、家族と別れたんだな」くらいしか情報なくて、
割りと単なるクズ野郎に成り下がってたため、アラタにボッコボコにされてザマァ!でしたけど、
ここでキシモトを「実は良い奴」にしちゃうと、キシモト戦の後味が悪くなりそうですね。
まぁそもそも、この辺の話自体が胸くそなんで、ハキム生存やソフィ無傷展開も歓迎ですが、
これがあったからアラタが一皮むけたってのもあるし、難しいところですね。
アニメではオリジナル展開というと9割方はクソになりますが、
コミカライズは、そういえば悪い印象は薄いですね。
オリジナル展開で成功したコミカライズって何かありましたっけ?
ゲームを快適に遊べないので、しばらくは積み本でも崩そうかしら。
うん、ゲームにしろ本にしろ、積みすぎてていかんな私は。
- 関連記事
-
- 『競女!!!!!』が打ち切られたらしい…。
- コミカライズでオリジナル展開はアリかナシか?
- 『アホガール』が地味に好き。
コメント
コメントの投稿