2017年04月09日 20:27
仕事の休憩時間の暇潰しにセットで安売りしてた『灼眼のシャナ』を読んでます。現在3巻途中。
…これ、シャナが可愛いだけの作品なんだなあ。
日常パートのどうでもよさ、ヤキモチ展開のイライラ、確定負けヒロインの無駄な食い下がり等、
読んでてかなりキツイんですけど、何巻くらいから面白くなるのん?
さて、最近はひたすら『ホライゾン・ゼロドーン』やってて、
もう面白すぎてブログ書いてる場合じゃなかった(ぇー
攻略法に広がりがあるゲームは楽しいですなあ。
まぁ、ステルスで頑張ろうとしても、最終的にゴリ押しになる脳筋アーロイなんですがー。
あと、フォトモードが最高!
時間指定とかまでできるから、わざわざ狙った時間まで待つ必要ないし、
色々な効果を付けるだけで印象がガラッと変わるのも面白い。
これのおかげで色々な場所に行ってみるモチベーションが上がりますね。
アーロイが「写真撮影家」とか呼ばれてる理由が分かるわw
これも超絶的に美しいグラフィックあればこそ。アウトドアはアーロイがいれば十分だよ…(ぉ
もっとホライゾントークしててもいいけど、今回は先日配信された、
『ダンジョントラベラーズ2-2』体験版についてですよー。
や、ついさっき体験版全部プレイし終わったんで。
やはりダントラは楽しいにゃー。
今回の「2-2」は、前作の完全な続編ですが、普通の続編とはちょっと違って、
「ラスボスに負けた未来」を描いたものになってます。
こういうの珍しいですよね。
なので、オープニングは前作の冒険を振り返りつつ、いきなりラスボス戦になり、
いかにして敗北するに至ったか、という流れになってます。
ぶっちゃけ、ちゃんと前作やってないとわけわからんし、
できれば最初のラスボス戦まではプレイしておいた方がいいと思いますね。
まぁ、この「敗北して仲間は全員闇堕ちしました」設定のおかげで、
「前作で育てたキャラが弱くなってるのは何故か?」という続編最大の問題点をクリアしてるのは、
なかなかスマートでいい展開だなあと思いましたけども。
装備品とか全部失ってる理由付けとしても完璧。
主人公は前作と同じくフリードですが、闇堕ちした結果、
記憶を失った上に欲望に忠実な性格になり、容姿も幼くなりました。ショタ化ですね。
正直、前作のフリードは真面目すぎて面白みに欠けるキャラだったので、
今回の子供フリードはかなりお気に入りです。
何がいいって、性欲を伴わないエロ行為を自然とやっちゃうのがいいと思うね!(ぉ
好きなものは「マモノとおっぱい」とか言われて、でもこの「おっぱい好き」は、
単純に「柔らかくて気持ちいいから」なだけで、特にエロス的要素を孕んでないのがポイント。
無邪気な子供の好奇心レベルで収まってるバランス感覚が見事です。
そういう下世話なニュアンスを含まないため、
自然とおっぱい談義が展開されるライトな下ネタ感が面白いw
これは岳るの好みの話ですが、
主人公がヒロインに性欲アリアリでエロ行為をするとイラッとするんですよねぇ。
そういうのはエロ漫画とかでやってくれと思う。
ラッキースケベに合ったら慌てて離れて謝るくらいのピュアさが欲しい。
で、肝心のシステム部分ですが、プレイした限りでは、前作とまるきり同じです。
大きく違うのは、大封印書の仕様だけですね。
大封印書は今までパーティ全体への恩恵だけでしたが、
今回は封印されてるマモノがNPC扱いで仲間として戦ってくれるようになりました。
単純に戦力が増えるのは非常にありがたい。
あと、お気に入りのマモノは積極的に連れて行きたくなります。
UI関係は少し見やすくなったかな、くらいで、他は基本的に同じですね。
前作の時点でシステムは完成されてたので、変に弄るよりはいいのでしょうけど、
アイテムの最大所持数が増えてないのが気になるかなあ。
これが少なすぎて、前作は結構ストレスだったんですがー。
なので、できれば前作からプレイした方がいいと思います。ガッツリ前作からの続編なんで。
システム的変化がほとんどないので、「2-2」から先にプレイする意味はあんまりない。
もちろん、「2-2」で気になったから後で「2」に戻っても、
特にシステム的不便を感じずに遊べるという利点もあるんですけどね。
「1」はかなり「2」と違うので、今から遊ぶには厳しいですけど。
あと、序盤は戦闘がかなりキツイと思います。
初期の『世界樹の迷宮』並に死ぬ。
下手にMP節約とか、ギリギリまで迷宮に潜るとかすると簡単に全滅するので、
こまめなセーブと拠点への帰還は意識した方がいいです。
代わりに、レベルが上がり、装備が揃ってくると強くなった実感がメチャ湧くので、
チクチクと育成するのが好きな人には絶対的にオススメできます。
とりあえず、せっかく体験版があるのだから、それをプレイしてみればいいのです。
新キャラのジーナとルコもいい感じです。
特にルコは岳るの好きな成分満載な上にユニークスキルがメチャ強なんで、
これはレギュラー確定だと確信しています。
くうー、早く製品版遊びたいー!
…これ、シャナが可愛いだけの作品なんだなあ。
日常パートのどうでもよさ、ヤキモチ展開のイライラ、確定負けヒロインの無駄な食い下がり等、
読んでてかなりキツイんですけど、何巻くらいから面白くなるのん?
さて、最近はひたすら『ホライゾン・ゼロドーン』やってて、
もう面白すぎてブログ書いてる場合じゃなかった(ぇー
攻略法に広がりがあるゲームは楽しいですなあ。
まぁ、ステルスで頑張ろうとしても、最終的にゴリ押しになる脳筋アーロイなんですがー。
あと、フォトモードが最高!
時間指定とかまでできるから、わざわざ狙った時間まで待つ必要ないし、
色々な効果を付けるだけで印象がガラッと変わるのも面白い。
これのおかげで色々な場所に行ってみるモチベーションが上がりますね。
アーロイが「写真撮影家」とか呼ばれてる理由が分かるわw
これも超絶的に美しいグラフィックあればこそ。アウトドアはアーロイがいれば十分だよ…(ぉ
もっとホライゾントークしててもいいけど、今回は先日配信された、
『ダンジョントラベラーズ2-2』体験版についてですよー。
や、ついさっき体験版全部プレイし終わったんで。
やはりダントラは楽しいにゃー。
今回の「2-2」は、前作の完全な続編ですが、普通の続編とはちょっと違って、
「ラスボスに負けた未来」を描いたものになってます。
こういうの珍しいですよね。
なので、オープニングは前作の冒険を振り返りつつ、いきなりラスボス戦になり、
いかにして敗北するに至ったか、という流れになってます。
ぶっちゃけ、ちゃんと前作やってないとわけわからんし、
できれば最初のラスボス戦まではプレイしておいた方がいいと思いますね。
まぁ、この「敗北して仲間は全員闇堕ちしました」設定のおかげで、
「前作で育てたキャラが弱くなってるのは何故か?」という続編最大の問題点をクリアしてるのは、
なかなかスマートでいい展開だなあと思いましたけども。
装備品とか全部失ってる理由付けとしても完璧。
主人公は前作と同じくフリードですが、闇堕ちした結果、
記憶を失った上に欲望に忠実な性格になり、容姿も幼くなりました。ショタ化ですね。
正直、前作のフリードは真面目すぎて面白みに欠けるキャラだったので、
今回の子供フリードはかなりお気に入りです。
何がいいって、性欲を伴わないエロ行為を自然とやっちゃうのがいいと思うね!(ぉ
好きなものは「マモノとおっぱい」とか言われて、でもこの「おっぱい好き」は、
単純に「柔らかくて気持ちいいから」なだけで、特にエロス的要素を孕んでないのがポイント。
無邪気な子供の好奇心レベルで収まってるバランス感覚が見事です。
そういう下世話なニュアンスを含まないため、
自然とおっぱい談義が展開されるライトな下ネタ感が面白いw
これは岳るの好みの話ですが、
主人公がヒロインに性欲アリアリでエロ行為をするとイラッとするんですよねぇ。
そういうのはエロ漫画とかでやってくれと思う。
ラッキースケベに合ったら慌てて離れて謝るくらいのピュアさが欲しい。
で、肝心のシステム部分ですが、プレイした限りでは、前作とまるきり同じです。
大きく違うのは、大封印書の仕様だけですね。
大封印書は今までパーティ全体への恩恵だけでしたが、
今回は封印されてるマモノがNPC扱いで仲間として戦ってくれるようになりました。
単純に戦力が増えるのは非常にありがたい。
あと、お気に入りのマモノは積極的に連れて行きたくなります。
UI関係は少し見やすくなったかな、くらいで、他は基本的に同じですね。
前作の時点でシステムは完成されてたので、変に弄るよりはいいのでしょうけど、
アイテムの最大所持数が増えてないのが気になるかなあ。
これが少なすぎて、前作は結構ストレスだったんですがー。
なので、できれば前作からプレイした方がいいと思います。ガッツリ前作からの続編なんで。
システム的変化がほとんどないので、「2-2」から先にプレイする意味はあんまりない。
もちろん、「2-2」で気になったから後で「2」に戻っても、
特にシステム的不便を感じずに遊べるという利点もあるんですけどね。
「1」はかなり「2」と違うので、今から遊ぶには厳しいですけど。
あと、序盤は戦闘がかなりキツイと思います。
初期の『世界樹の迷宮』並に死ぬ。
下手にMP節約とか、ギリギリまで迷宮に潜るとかすると簡単に全滅するので、
こまめなセーブと拠点への帰還は意識した方がいいです。
代わりに、レベルが上がり、装備が揃ってくると強くなった実感がメチャ湧くので、
チクチクと育成するのが好きな人には絶対的にオススメできます。
とりあえず、せっかく体験版があるのだから、それをプレイしてみればいいのです。
新キャラのジーナとルコもいい感じです。
特にルコは岳るの好きな成分満載な上にユニークスキルがメチャ強なんで、
これはレギュラー確定だと確信しています。
くうー、早く製品版遊びたいー!
- 関連記事
-
- 『ドラゴンクエスト11』7/29発売決定!
- 『ダンジョントラベラーズ2-2』体験版やってみた。
- 最終的に行き着くのは「質」の高いところ。
コメント
コメントの投稿