fc2ブログ

『ドラゴンクエスト11』7/29発売決定!

2017年04月12日 11:39



いやー、PV見てるとワクワクしちゃいますね!
なんだかんだで、ドラクエって安心できる作品なんだなあ。

今回の発表で気になっていた点が幾つか判明したので、ちょろっと書いてみましょう。

まず、PS4版の戦闘について。
基本的にはコマンド制のターンバトルのようです。
つまり、従来のドラクエと同じってことですね。

フリー移動というシステムもありますが、戦場を自由に走り回れるというだけで、
特別な何かができるわけではないようです。戦闘そのものに影響はない。
スクショを撮る時のアングルにこだわるくらいしか意味はなさげですね。

オートカメラだと、ドラクエ8の時のような戦闘になるっぽい。
勝手にカメラが動いて、最適なアングルからキャラの動きを見せてくれるというヤツですね。
普段はこれでやれば面倒がないでしょう。

一番の特徴は、戦闘前に先制攻撃でダメージが与えられること。
シンボルエンカウントのゲームではお馴染みの、
フィールド上で敵に攻撃して先制攻撃権を得るアレですが、
ドラクエ11の場合は先制の権利ではなく、直接ダメージを与えられるようです。
だってプレイ動画で剣で切りつけて戦闘に入ったのに、敵に先制攻撃されてたからねw
でも、ダメージが入るということは、雑魚なら戦闘前に倒せる可能性もでてきました。
これは良いシステムですな!

PS4版は戦闘がどうなるのかだけが気になっていたので、これで疑問は解消です。
次は3DS版について。

冒険途中で3Dか2Dか選ぶことになるようですが、選んだ後でも自由に切り替え可能。
で、序盤は驚きの3D&2Dの併用操作が可能みたいです。

これ、地味に凄いですけど、スライドパッドで操作してると3D仕様の戦闘になり、
十字キーで操作してると、2D仕様の戦闘になるみたいです。
あと、スライドパッドで移動するとシンボルエンカウントですが、
十字キー移動だとランダムエンカウントになるとか、謎の切り替え技術が入ってます。すげぇ。

ただ、ずっとこの仕様でやるのは無理だったみたいで、
途中でどちらかに絞るようになってるみたいですけどね。
どう考えても3D画面と2D画面の同期とかムチャだし、実際手間も膨大みたいですからねぇ。

で、肝心の戦闘ですが、3D版はドラクエ9の戦闘が綺麗になった感じですね。
問題は2Dで、やはりモンスターは動かないようです。がくり。
ここが一番気になってたんですけどねー。

個人的には、フィールド移動は2Dで、イベントや戦闘は3Dでやるという、
ハイブリッド方式でプレイしたいんですが、さすがに無理だろうなあ。
だって、3Dで街の探索とかくっそ面倒くさそうだったんで、正直やりたくない。
カメラもガクガクしてたのが不安。これはさすがに改善されると思いますがー。

PS4版はカメラ操作は右スティックが使えますし、何より風景が綺麗なので、
街中探索は苦にならないと思います。
イベントだけ進めたい人には、チェックポイントが表示される親切仕様ですしね。

当初は3DS版でいいかなあと思ってましたが、これはPS4版で決まりですね。
リモートプレイに対応してればPSVでも遊べますし。
ただ、値段が高すぎる!
3DS版とくらべて3000円も高いってのはさすがに…。

まぁ、クオリティの差にそれだけの価値を見出だせるなら、損をしたとは思わないでしょうけど、
売上に影響が出るレベルの値段差だと思いますねぇ。

発売日は夏休み突入直後という最高のタイミングなんで、
しっかりと売れて、ブランドの次に繋げて欲しいところです。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2354-7b0a31a4
    この記事へのトラックバック


    最新記事