fc2ブログ

物語に必要なのはバランス。

2017年05月14日 09:03

新作ゲームが出ないので、中古屋めぐりをしてるのだけど、DS系は今が買い時ですなあ。
そろそろ在庫処分でモノが減ってくる頃だから、今のうちに掘り出し物を確保するのです。
安いのは100円とかで投げ売りされてたりするし。
DSなら3DSで遊べるしね。後方互換さまさまですにゃー。

ちなみにPSPの主要なゲームは当時のウチから買ってたので買うものがないのであった。
配信終了しちゃった『Ever17』くらいかなあ。セールの時にDL版買ったのに、
いつの間にかDL終了してるとか、これだからデジタルは信用ならんよ…!

さて、あまり新規で本を増やしたくないのだけど、
それでもやはり新しい血を求めてしまうのは私のサガなので、
今日も今日とて漫画の表紙買いしちゃったぜうぇーい。

今回のアタリは『迷宮ブラックカンパニー』。
最近では珍しくない異世界転移もので、ファンタジー世界で社畜となった主人公が、
一発逆転を狙ってあれこれやっては成功したり失敗したりする話。

個人的にこれが良作だと思うポイントは、
1 俺Tueeeじゃないこと。
2 主人公に行動力(やる気)があること。
3 成功するけど失敗もすること。
4 主人公はクズだけど、性欲より金銭に執着してるとこ。
こんな感じ?

最近、何で俺Tueeeが人気なのか、ちょっと分かってきたんですが、
だからといって、そんなのばかりだと食傷するのは当たり前なので、
やはりそうじゃない作品も欲しいですよね。

で、異世界転移系もありふれてるので、
そこに俺Tueeeを重ねても何十番煎じなんだよということになるため、
俺Tueeeではないというだけで、ちょっと興味が惹かれるわけです。
それが「理由:1」。

「理由:2」は、まぁ好みの話なんですけど、やる気のない主人公が嫌いなだけです。
なんというか、物語の主人公には、積極的に物語を動かしてもらいたい。
流され、巻き込まれ系主人公って、好感度上がりにくいんですよねぇ。

本題は「理由:3」。
何で私が俺Tueeeがあまり好きではないのかに関わることですが、
とにかく上げて上げて、下がる要素がないのは、物語としてのバランスが悪いと思うからです。
何かの漫画のあとがきにあったんですが、キャラクターを作る時に大事にするのがバランスで、
+要素を付加する場合、同時に-要素も付けるようにするという話を見たんですね。
そうすると、キャラクターとしても物語としてもバランスがよくなると。
これ、メチャクチャ大事なことだと思うんですよ。

最近の傾向として、とにかくストレス要素を無くす方向にあるわけですが、
ストレスにも種類があって、与えられてもそれほど不快感のないストレスと、
少しでも与えられると極めて不快なストレスがあります。
そして、物語には起伏が必要なので、どうしてもストレス要素は出てしまうんですが、
そこで与えるストレス強度をしっかりコントロールしないと、読者は離れてしまいます。
また、出来る限り早く、そのストレス要因は排除されることが望ましい。
最近は「さらわれるヒロイン」が嫌われやすいのは、そういうことだと思います。

例となってる『迷宮ブラックカンパニー』では、その辺のコントロールが絶妙なんですよね。
主人公は現代社会で勝ち組にいたところ、異世界に飛ばされてブラック企業の社畜になる。
底辺労働者から抜け出すべく策を講じ、大成功でウハウハになるも、調子に乗ると失敗する。
この成功→失敗・転落のバランスと、ストレス付与→発散のスピード感が気持ちよく読める秘訣。
基本的に主人公はクズなので、変に同情することなく、状況を笑って見られるのもGood。
むしろ、どれだけひどい目にあっても決して上昇志向を捨てないのは好感が持てる。

そして最後の「理由:4」。
たまに、やたらとエロ推しなラノベとか見かけますけど、ハーレム物に必要なのは、
禁欲的な主人公だと思ってる私としては、正直どうなんだと思います。
それもまた「バランス」なんですよね。

や、そういうラノベ読んだことないからわからんけど、
積極的に女の子を襲うような主人公はエロゲ以外で見たくない。
とゆーか、色々な女の子と、とっかえひっかえエロエロなことしてウワハハハ!
とかやってる主人公って、普通に殺意湧くと思うんだけどどうよ?
そこまで露骨なことしてるラノベはさすがにないのか?

『迷宮ブラックカンパニー』は、まぁヒロインが人外というのもありますが、
基本的に全裸で丸出しで一緒に風呂まで入っちゃうような「おいしい」状況なのに、
主人公にとっては疫病神でもあるからか、全然興味がない感じなんですよね。
むしろ金がかかるペット感覚なのかもしれない。
それでいて(怖いからなんだろうけど)扱いがあまり悪くないので、
主人公のクズさと意外な面倒見の良さが、プラマイゼロになってる部分もあります。

そんなわけで、「上げて下げて」のバランスが非常にいい作品なので、
一読してみるのも悪くないと思います。
試し読みはコチラでどうぞ。

しかし、購入特典が露骨で好感が持てるなw
何で近所にゲーマーズがないんだ…!

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2368-aed5adf2
    この記事へのトラックバック


    最新記事