fc2ブログ

これはこれでアリかもしれない。

2017年08月15日 18:32

稼ぎ系DLCのおかげで、ゲーム本来の楽しみ方からは外れてしまった『真・女神転生4』。
とはいえ、悪魔合体の楽しさに特化することで、別ゲーのように楽しめるようになりました。

元々、「ぼくがかんがえた最強の仲魔」を作ることは、メガテンにおいてはエンドコンテンツであり、
クリア後、あるいはクリア直前くらいで試行錯誤するものなんですが、
稼ぎDLCがあれば、ストーリーを進める必要なく、どこまででも悪魔作成ができます。
つまり、完全に悪魔作りのみに没頭できるわけですね。

その結果、現在、恐らくは序盤も序盤(まだ街の施設が全開放されてない)でありながら、
主人公のレベルは90に到達し、仲魔もレベル70~90ほどで揃っています。
そして、なんとこれだけでプレイ時間が20時間を超えました。
悪魔合体しかやってないのに、これは…。

もちろん、稼ぎのために雑魚戦等は必要なんですが、
大半は悪魔合体の試行錯誤の時間だと思われます。
いやー、資金もレベルも気にせず作れるって気持ちいいなあ!

しかし今作では、自由にスキルを付与できた「デビルソース」がないので、
弱い悪魔に強力なスキルを継承させるのが大変なのが不満。
あれ、いいシステムだったのに、何でやめちゃったのかなあ。

代わりにどうするかというと、同種族で合体させると出来上がる「精霊」を使います。
精霊はちょっと特殊な悪魔で、合体の法則も独特なため、
とりあえずの優良なスキルの保存先として便利なのです。

これに気付いてからは、雑魚悪魔に希望の光が見えたので、
今回も最強のモー・ショボー育成計画を発動しようかと思ったわけですが、
今回はアリスを育ててみようかと思います。
特殊合体が大変で泣きそうでしたが、とりあえず作れるだけ作ってみました。
でもまだスキルが足りないので、育成はまだ先の話ですね。

つーか、必要なスキルを持ってる悪魔を作るには、
ストーリーを進めないといけないみたいなので、
面倒ですが、そろそろ冒険を再開しようと思います。
うーむ、悪魔合体が楽しすぎた分、ストーリー進める気が全然起きないなあ。
道中は消化試合にしかならんし。

エンドコンテンツの先取りという不思議なプレイをしたわけですが、
これはこれでアリかもしれないと思いました。
そもそも、私はストーリーはRPGのおまけ程度にしか考えてないので、
ゲームの肝である悪魔合体を好きなだけやれたということは、
もう十分に作品を楽しんだようなものですよね。

もっとも、ダンジョン探索という、もうひとつの肝は潰れてしまったので、
やはり十全に楽しめたとはいえないわけですが、
それは自重しなかった我が身の未熟ということで。

よっし、さっさと必要なだけストーリー進めて、必要なスキルを手に入れるぞー。
そして最強のアリスを作って自己満足に浸る!(ぇー

その後は「真4F」に移る予定ですが、そっちはDLCどうしたものかなあ。
人間、一度堕落すると、もとに戻るのは難しいんですよねぇ。
正直、ダラダラと仲魔集めする気力は湧かない気がする。
ま、もう少し先の話ですけどね。

関連記事


コメント

  1. 飯田沙々 | URL | -

    Re:これはこれでアリかもしれない。

    ケータイが壊れて急遽機種変更し、引き継ぎや再設定に四苦八苦している私が通りますよ…とほほ

    まぁ、遊び方は∞って感じでいいんじゃないかなーと思いますよ。
    最近はエンドコンテンツこそがそのゲームの本質だ、みたいなとこ有りますからね
    ストーリーやメインなどおまけに過ぎないと言うことですな。

  2. 岳る | URL | -

    Re:これはこれでアリかもしれない。

    >飯田沙々
    対価を支払っている以上、どう遊ぼうとプレイヤーの自由であるべきなのは確か。
    ただ、メーカー側から、ある程度の抑制はあった方がいいと思うのよね。せっかく作ったゲームが「おまけ」扱いされたいとは、開発者は思ってないはずだし。
    まぁ、課金DLCも開発側の意向とは限らないから、なんとも言えないんだよなあ。上から命令されたらやるしかないもんね。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2436-56bc0704
この記事へのトラックバック


最新記事