fc2ブログ

続けて『真・女神転生4FINAL』を遊んでみる。

2017年08月21日 19:56

退職以来、初めて外に出たよー(ぉ
人間、やはり体を動かさないといかんね。
ゴロゴロしながらゲームは何時間でもやってられるけど、腰が痛くなってきた。
ラジオ体操を日課にしようと考えている。

さて、チートに近い稼ぎDLCを駆使したにも関わらず、ようやく「真4」クリアしました。
半分以上は悪魔合体で時間を潰した結果なんだけど、想像以上に時間かかったなあ。
とりあえず正式なレビューは今書いてる途中ですが、文句だらけになってるのが気になる。
思ったより悪くなかったと思ってたけど、予想以上にストレス成分多かったのね。

で、その流れで今度は続編である『真・女神転生4FINAL(以下、真4F)』始めました。
ゲームクリアして即続編とか贅沢すぎる。

今回は嫌になるまではDLCの購入は控えるつもりなので、
普通にプレイしてるんですが…あー、これは確かに評判いいのわかるわー。
ベースは同じはずなのに、細部の調整が丁寧なだけで、こうも印象変わるもんかねぇ。
少しプレイしただけでも、前作での不満点が大幅に改善されてるのがわかるレベル。
正直、普通に楽しくて、DLCいらないなあ。

ストーリーはモロに前作と地続きなので、
前作はプレイしていた方が状況理解はスムーズだと思うけど、
知らなくてもそれはそれで問題なさげ。
つーか、前作主人公たちが死にそうなフラグ立てまくってんの面白いんですけどw
どうなるんだコレ。このままじゃ終わらんのだろうなあ。楽しくなってきたぞう。

で、DLC使いーの、攻略情報見まくりーので遊んだ前作とは違い、
今回は普通にいつも通り遊んでるわけですが、
あー、フラグ管理とか気にせず、自由に遊べるって幸せだよね!
心の思うがままに選択肢を選べることの尊さよ。

前作の遊び方も、意外と悪くなかったんですが、
やはりゲームは自由に気ままに遊ぶのが一番楽しいと改めて実感しました。
美味しいところだけを取り出しても、それがゲームの全貌ではないんです。
やはり、全てが総合された上で完成された芸術品であるからこそ、ゲームは面白い。
悪魔合体が楽しいからと、そればかりやってても、やはりどこかで物足りなさがあったようです。

私はRPGにおいて、ストーリーを重視しないという持論を持っていますが、
それはストーリーがなくてもいいということではなく、ストーリーという下地の上に、
美味しいシステムが載っているからこそ、両者がより引き立つものなんですね。
極上の素材も、きちんと味付けされていなければ、物足りないものです。

あと、「真4F」は何が神って、個人的に3DSの害悪だと思ってる「すれ違い通信」が、
ネット経由でできるようになってることですよ! やったぜ!

すれ違い通信って、地方だと圧倒的に数が少ないから、完全に地域格差が出るので、
正直やめて欲しいと思ってるんですが、ネット接続にインターバルを設けることで、
「すれ違いっぱなし」にはならないように作られてるコレは、便利なだけでなく、
制限の付け方も上手いと思いました。全部この方式でやってくれよマジで。

難易度設定も好きな時にできるし、現状、まったく不満がないって物凄い進歩です。
育成の幅も広がってるし、遊びやすくなってるし、そりゃ評判良いですよ。
これは3DS持ちならマストバイと断言できる!

やばいなあ、完全にドラクエやる空気じゃなくなってきた。
ドラクエってまさに「ストーリーを楽しむRPG」だから、私の嗜好と真逆なんで、
周囲の評判とは裏腹に、イマイチ楽しめてないんですよねぇ。
悪くはないけど、熱中させるには足りてないというか。

とりあえずマルティナを仲魔仲間にする所までは進めたんで(それで満足したともいう)、
これからもっと盛り上がるようなら、もうひと頑張りしてみようかな。
心置きなく「真4F」を遊びたい(ぉ

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2442-dc797a49
    この記事へのトラックバック


    最新記事