fc2ブログ

PSV版『ザ・ロストチャイルド』プレイ中。

2017年08月26日 09:37

SW2.0の昔のリプレイ読み返して、どっかで見たイラストだと思ったら、
『NEW GAME!』の作者だった件。見ただけで分かる特徴あるって凄いよね。
SW系リプレイは割とイラストに恵まれてると思う。たいせつたいせつ。

そんなわけで、ひたすらやってました。
時間経つの早すぎてヤバい。

やはり全体的な動作の重さがネックですねぇ。
もっと軽快に動いてくれれば、間違いなく文句のないゲームなんですが。
PS4版もやってみたいなあ。
こういうの、プレイ動画だけだとイマイチ実感しずらい部分なんですよねぇ。

ストーリーも個人的に好きじゃない展開のさせ方なのが気になります。

「うおお、お前ら邪魔なんだよ!」
「どうしてよ! 理由を教えて!?」
「お前らに言うことなんて何もねぇ!」

↑こんな感じで、いわゆる「すれ違い」系で戦いが起こることが多いんですよね。
ちゃんと理由を説明すれば、交渉の余地もありそうなのに、
一方的にその芽を摘むアホ展開はイライラします。
登場人物が最善手を取らない物語はクソ。

ただ、この無理矢理感は脚本側も理解してるのか、
喋らない主人公の代わりにベラベラと代弁してくれる天使のルアが、
その状況にもどかしさを感じてる描写があるのが救いですね。
プレイヤー側が感じる違和感やイライラを敢えて作中で指摘することで、
多少なり共感を得る役には立ってます。

元々無理のある巻き込まれ系ストーリーなので、未だに使命感とか湧かないのがアレですが、
こういう時に私の「ストーリーはゲームのおまけ」という割り切りが役に立ちます。
そこまで極上のストーリーなんてそうそうあるものではないのだから、
このくらいならまだ許容範囲です。
理解不能な理不尽展開でなければ、まだストーリーを追う価値はあるってものですよ。
『ドラグナーズアリア』を経験した私は強いぞ(ぇー

そんなわけで、もっぱら育成とダンジョン探索を楽しんでるわけですが、
いやこれ、ダンジョン厳しいねぇ。
広い上にしっかり謎解き入れてくるから、攻略にとにかく時間がかかる。

昨今の流行りは「コンパクト&バリエーション」という感じで、
小さいマップをサクサク攻略させる代わりに、種類を増やして飽きさせないものが多いんですが、
そういったものとは真逆を行ってる感じが、オールドゲーマー的には悪くないです。
ひとつひとつのマップをじっくり攻略させるスタイルですね。
まぁ、売れないだろうなあとは思いますが、私は嫌いじゃないのです。

さらに、戦闘で敵がメッチャたくさん出てくるのも考えものですね。
何も考えずに戦ってると、時間ばかりかかって嫌になりそうです。
範囲攻撃のスキルに頼るにしても、MPには限りがありますからねぇ。

私の場合、通常攻撃で全体攻撃ができる装備のあるルアの物理攻撃力を上げまくり、
常に有効な全体攻撃ができるようにしています。
魔女っ子チックな見た目に騙されて魔法ばかり強化するのは失敗だと思うね!
おかげで殲滅力も高く、戦闘でダメージを受けることはほとんどありません。
ついでに、状態異常付与の装備も付けとけば、どんどん敵が脱落していきます。
石化全体攻撃とかそれなんてチート?

そんなわけで、プレイスタイルでかなり快適さが変わるゲームだと思うわけですが、
その分、自分で試行錯誤する楽しみがあると思います。
レベルアップで能力を割り振りできる仕組みって面白いよね。

強力な装備が割とポンポン手に入るので、ハクスラとしても楽しいし、
長く遊べる仕組みはちゃんとできてるだけに惜しいんですよねぇ。
心底勿体無い作品ですよ。

あとはアレです、ロマサガ的ひらめきシステムであるところの「知恵の実」。
これも発動率が偏りがちで、スキルが欲しい仲魔がなかなか閃かなくてもどかしい。
イーノックなんて閃きまくりで、贔屓されてんのかと疑いたくなるレベルなのに。
スキルを他の仲魔から受け取るには、相応のスキルと交換する必要があるので、
強くするには、スキル数が必要なんですよねぇ。

この「スキル移譲」も面白いシステムですが、
例えばメラとメラゾーマではトレードが成立しない仕組みなんで、
メラゾーマが欲しければ、メラミとベギラマを対価にするか(足りない質は数で補う)、
バギクロス(交換対象と同等以上のスキル)が必要だったりするわけですね。
要は、等価交換(ややボッタクリ)を要求されるので、好き勝手に弄れない。
だからとにかく多くのスキルが欲しい。でも閃き率が悪い。これが問題。

そんなわけで、もうちょっと調整が必要な部分も散見するので、
是非ともアップデートして頂きたい所存であります。
角川はその辺の誠意がないから、期待薄いんだけど、
もっと良いゲームにできる余地があるんだから、もう少し予算与えて欲しいですね。
お気に入りのゲームには、良い作品として完成されて欲しいものです。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2448-2e4935bf
    この記事へのトラックバック


    最新記事