2017年09月03日 21:14
全然終わらねぇー。
凄まじいボリュームと考えるべきか、移動とかの手間が大きすぎることが原因と見るべきか。
少なくとも、スローペースRPGであることは確かだなあ。
じっくり遊んでナンボなところもあるんだけど。
そんなわけで、朝6時に起きてすぐさまコントローラー握って、
夜12時くらいまで遊び続けるというアホみたいな生活してるにも関わらず、
まだドラクエ11終わりません。
まぁ、ずっとゲームしてるわけじゃないんだけども、それにしても長い。
で、折り返しすぎてから急激にストーリーが面白くなるんですが、
それに伴い、ネタバレの危険性がグングン増してるのも感じます。
ぶっちゃけ、ドラクエ11に関しては、ネタバレされた時点でプレイする価値なくなります。
それくらいストーリーが面白いし、ストーリーの面白さに依存してるゲームだと思います。
なので、発売一ヶ月経ってるとはいえ、ここで語れることは何もありません。
これはマジで情報なしなまま遊んで欲しいですわ。
ただ、ひとつ言えることがあるとすれば、今回のドラクエはエロい(ぉ
なんというか、薄い本のネタにしやすいような状況やキャラが揃ってるのよね。
シチュエーション考えたらどうあっても○○なくしちゃってる人とか、
触手とか触手とか触手とか(ぉ
そんなわけで、久しぶりに同人誌漁りたくなるゲームでした(ぇー
夏コミの時期だとギリギリすぎて、さすがにドラクエ11本は少なかったんじゃないかなー。
でもこの内容だと、絶対に今後大量に出てくると思うので、期待しちゃうね!
特に大師と妹本ぷりーず(おひ
とまぁ、こんなアホなことくらいしか書けることないんですが、
ドラクエ11、実に良いです。
これでアップデートしっかりしてくれたら、もっと良くなったろうに…。
あと、せっかくドラマチックな展開なんだから、音声欲しかったなあ。
下手に俳優とか使わなければ、全然問題ないと思うんだけど。
音声追加DLCとか、海外逆輸入完全版とかで音声入ったらもう一度買ってもいい。
それくらい音声欲しかった。何でこのドラマが無声なんだよぅ。
そんなわけで、絶賛遅れたドラクエブームの真っ最中です。
御都合展開がないって、やっぱり大事だと思う。説得力が段違いだもの。
背筋がゾクリとする物語こそ至高。
さ、続きに戻るかね。
明日にはクリアできるといいなあ。
凄まじいボリュームと考えるべきか、移動とかの手間が大きすぎることが原因と見るべきか。
少なくとも、スローペースRPGであることは確かだなあ。
じっくり遊んでナンボなところもあるんだけど。
そんなわけで、朝6時に起きてすぐさまコントローラー握って、
夜12時くらいまで遊び続けるというアホみたいな生活してるにも関わらず、
まだドラクエ11終わりません。
まぁ、ずっとゲームしてるわけじゃないんだけども、それにしても長い。
で、折り返しすぎてから急激にストーリーが面白くなるんですが、
それに伴い、ネタバレの危険性がグングン増してるのも感じます。
ぶっちゃけ、ドラクエ11に関しては、ネタバレされた時点でプレイする価値なくなります。
それくらいストーリーが面白いし、ストーリーの面白さに依存してるゲームだと思います。
なので、発売一ヶ月経ってるとはいえ、ここで語れることは何もありません。
これはマジで情報なしなまま遊んで欲しいですわ。
ただ、ひとつ言えることがあるとすれば、今回のドラクエはエロい(ぉ
なんというか、薄い本のネタにしやすいような状況やキャラが揃ってるのよね。
シチュエーション考えたらどうあっても○○なくしちゃってる人とか、
触手とか触手とか触手とか(ぉ
そんなわけで、久しぶりに同人誌漁りたくなるゲームでした(ぇー
夏コミの時期だとギリギリすぎて、さすがにドラクエ11本は少なかったんじゃないかなー。
でもこの内容だと、絶対に今後大量に出てくると思うので、期待しちゃうね!
特に大師と妹本ぷりーず(おひ
とまぁ、こんなアホなことくらいしか書けることないんですが、
ドラクエ11、実に良いです。
これでアップデートしっかりしてくれたら、もっと良くなったろうに…。
あと、せっかくドラマチックな展開なんだから、音声欲しかったなあ。
下手に俳優とか使わなければ、全然問題ないと思うんだけど。
音声追加DLCとか、海外逆輸入完全版とかで音声入ったらもう一度買ってもいい。
それくらい音声欲しかった。何でこのドラマが無声なんだよぅ。
そんなわけで、絶賛遅れたドラクエブームの真っ最中です。
御都合展開がないって、やっぱり大事だと思う。説得力が段違いだもの。
背筋がゾクリとする物語こそ至高。
さ、続きに戻るかね。
明日にはクリアできるといいなあ。
- 関連記事
-
- ドラクエ11は真の勇者の物語。
- ドラクエ11は全力でネタバレを回避すべし!
- ストーリーの良さがシステム的な物足りなさを払拭する好例。
コメント
コメントの投稿