fc2ブログ

改めて『よるのないくに2』。

2017年09月09日 11:45

ドラクエもクリアしたんで、積んでた「よるくに2」再開。
面白すぎたゲームの後でやるゲームって厳しいポジションになる宿命だけど、
元々の期待値が低いと、あんまり関係ないよね(ひでぇ

とはいえ、改めてプレイしてみると、そこまで悪くないかなと思える不思議。
や、相変わらず「ゲーム」としては微妙なんですが、コメディ部分は面白いし、
ストーリー上の疑問点を後でちゃんと潰してくれるのも丁寧でいいと思います。
事前に言われていた通り、百合好きならニヤニヤものだしね!

特に主人公・アルーシェのキャラクターが良いです。
サッパリしてる性格も気持ちがいいし、コメディエピソードではツッコミ役としても有能。
主人公に好感が持てるというのは、ストーリーゲームで本当に大切なんですよ。

とはいえ、ストーリーだけで引っ張るには、ストーリーに力が足りないし、
システムの土台も不安定なので、ドラクエと同じようにはいきませんよね。
ドラクエは奇跡みたいな出来栄えでしたから。

特に何が要らないって、時間制限要素ですよ!
もうマジで何でこんなの入れたのか意味わからん。
好きなように探索させて欲しいんですけどー。
そのくせ、仲間キャラが多い上に個別にレベル上げと好感度設定まであって、
そのシステム的な矛盾に作ってる段階で気付けと言いたい。

徐々に探索範囲が広がっていくのは確かに面白い要素なんだけど、
それに加えて日数制限まであるのが本当にダメ。
プレイヤーに制限を付けるのは面白さのスパイスとして必要ではあるけれど、
回避不能なデメリットしか与えない要素は導入する意味ないんですよねぇ。
サブクエストガン無視することを推奨されてるってことだものな。

一応擁護すると、そこまで日数制限は厳しくないから、
サブクエこなした上でメインを進めることも十分可能なのだけど、
精神的に余裕を持ちにくい要素なのは確かなので、足枷にしかなってないんだよね。
しかも救済措置は章始めからやり直すしかないという。
やり直しコマンドがあるから確信犯なのよな。

ドラクエの後だとキャラモデリングの粗さも気になるし、本当に褒められないゲームですわ。
ムービーで衣装が元に戻っちゃうのも雑。演出も雑。
音楽は悪くないのが唯一の救いですかね。そのために限定版買ったわけだけど。

オススメはまったくできないけど、ストーリー面で多少の救いがあったので、
なんとか最後までプレイできそうです。
面倒だからサブクエガン無視でいきたいけど、サブクエのエピソードが面白いってのが腹立つ。

こういう誰得な仕様をぶち込む開発側の会議の様子を見てみたいものですね。
どういう流れになったら、こんなクソ仕様を実装することになるのか謎すぎる。
普通にエピソードが進んだら時間が進むだけで良かったんじゃないかなあ。
何でプレイヤーの行動に制限かけようとしたんだろう。

とまぁ、ここまでがプレイ再開してからの感想です。
どんどん仲間が増えるスピード展開は悪くないけど、
多すぎる仲間をじっくり育てる余裕がない仕組みは、
キャラに愛着を持ってもらうタイプのゲームとしては致命的なんじゃないですかねぇ。

もう無感情な俺っ娘ちゃんだけ育てようかな。
あの子、「アルーシェ…」ってボソッと嬉しそうに名前呼んでくるの超可愛いよね!(おちつけ
キャラが魅力的なだけに惜しい。本当に惜しい。

最近、こういう勿体無いとか惜しいと思うゲームが多くて参ります。
いっそ清々しいまでに褒めるところのないクソゲーであれば逆に救いもあるんですが、
下手に「こうなってれば神ゲーになれたのに」と思える部分があると、やりきれません。

とりあえず、一気にクリアしてみようかな。そうしたら制限解除されたりするかもしれないし。
てゆーか、そうでないと、やり込み要素を搭載してる意味がないからねぇ。
本当に納得しかねる仕様が多くてプンプンですわ。
くそー、もっと素直にゲームを楽しみたいよー。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2460-d4763170
    この記事へのトラックバック


    最新記事