2019年07月01日 01:42
いやー、マジで最近のライバルズはいい感じですな!
連続で同じデッキと当たらないというだけで楽しい(それが普通のはずだけども
今の環境だと「これが最強!」みたいなデッキがまだないようで、
リーダーが同じでもデッキまで同じということはほぼありません。
ただしアリーナは除く。
ライバルズはゲームの構造上、アグロが強くなりやすい環境なんですね。
ただ、アグロの弱点は手札が枯渇しやすいことで、
そこをどう補うかがプレイヤーの手腕を試される部分だと思うんですが、
テンションスキルでガンガン手札を増やせるアリーナは、そりゃアグロと相性いいわな。
おまけに大ダメージの一発も狙えるんだから、そりゃあ流行りますわ。
まぁ、ほぼ脳死で使えるとはいえ、相手次第で状況も変わるのがカードゲームなので、
やはりただ強いデッキをコピーしてもダメなんですよね。
以前、明らかにデッキはノーヒーローのアグロアリーナの相手と当たって、
でもどうもプレイが拙いなあと思ってたんですが、
恐らくはただ流行りのデッキをコピーしただけだったんだと思います。
そういう時はまずフリーマッチで練習しような?
んで、本題ですが、対戦してると時々、妙にプレイが遅い人がいますよね?
回線の問題もあるかもですが、今だと動画配信とか簡単にできちゃうんで、
なんか実況しながらやってるのかなあ?などと思ったりすることがあります。
1・2ターン目から長考とかおかしいよね?
あと、何故か誰かが対戦を視聴してくる時があるんですが、
これは対戦相手が対戦コードを誰かに教えてるわけですよね?
更に決まってこちらの手札を覗かれるので、これ、手札リークされてるんじゃね?
などと勘ぐってしまうこともあります。
以前は気にしてなかったんですが、最近ちょっとんん?と思うようになってきたので、
実際どうなのか、私、気になります。
正直、別に配信しても構わないし、
カウンターのないライバルズでは手札を覗く利点は少ないかなと思うので、
別にやっててもいいんですけどね。
でも、嫌な人や気になる人もいるだろうから、どうなのかなと思っただけです。
それよりは、煽りの方が問題だと思いますね。
せっかくエモート切ってるのに、手札ピロピロがマジで鬱陶しいので、
これも非表示にしてもらえませんかね、運営=サン。
連続で同じデッキと当たらないというだけで楽しい(それが普通のはずだけども
今の環境だと「これが最強!」みたいなデッキがまだないようで、
リーダーが同じでもデッキまで同じということはほぼありません。
ただしアリーナは除く。
ライバルズはゲームの構造上、アグロが強くなりやすい環境なんですね。
ただ、アグロの弱点は手札が枯渇しやすいことで、
そこをどう補うかがプレイヤーの手腕を試される部分だと思うんですが、
テンションスキルでガンガン手札を増やせるアリーナは、そりゃアグロと相性いいわな。
おまけに大ダメージの一発も狙えるんだから、そりゃあ流行りますわ。
まぁ、ほぼ脳死で使えるとはいえ、相手次第で状況も変わるのがカードゲームなので、
やはりただ強いデッキをコピーしてもダメなんですよね。
以前、明らかにデッキはノーヒーローのアグロアリーナの相手と当たって、
でもどうもプレイが拙いなあと思ってたんですが、
恐らくはただ流行りのデッキをコピーしただけだったんだと思います。
そういう時はまずフリーマッチで練習しような?
んで、本題ですが、対戦してると時々、妙にプレイが遅い人がいますよね?
回線の問題もあるかもですが、今だと動画配信とか簡単にできちゃうんで、
なんか実況しながらやってるのかなあ?などと思ったりすることがあります。
1・2ターン目から長考とかおかしいよね?
あと、何故か誰かが対戦を視聴してくる時があるんですが、
これは対戦相手が対戦コードを誰かに教えてるわけですよね?
更に決まってこちらの手札を覗かれるので、これ、手札リークされてるんじゃね?
などと勘ぐってしまうこともあります。
以前は気にしてなかったんですが、最近ちょっとんん?と思うようになってきたので、
実際どうなのか、私、気になります。
正直、別に配信しても構わないし、
カウンターのないライバルズでは手札を覗く利点は少ないかなと思うので、
別にやっててもいいんですけどね。
でも、嫌な人や気になる人もいるだろうから、どうなのかなと思っただけです。
それよりは、煽りの方が問題だと思いますね。
せっかくエモート切ってるのに、手札ピロピロがマジで鬱陶しいので、
これも非表示にしてもらえませんかね、運営=サン。
- 関連記事
-
- 【ライバルズ】いらっしゃいませ魔勇者さん
- 【ライバルズ】ふと気になっていること
- 【ライバルズ】魔勇者リーチだあああああ!
コメント
コメントの投稿