2019年07月03日 15:08
そんなわけで、ブラウンダストです。
一番遊んでるのに、特に記事にしないのは、派手なイベントとかが無いというのもあります。
レイドボスとかチャレンジコンテンツとかは毎日開放されてるし、
対人戦は数をこなすので、いちいち書いてたらキリがないんですよねー。
定期イベも基本的に普段のプレイの延長でしかないので、
特別、イベント専用に何かやらなきゃいけないということもない緩さです。
デイリーこなしてると気がつけば達成してたりします。ゆるい。
そういう急かされる感じがないのが気に入ってるわけですが、
やはり対人戦(アリーナ)も育成が進めば少しずつ上に行けるもので、
勝率が上がれば嬉しいし、定番の強キャラに当たってはウガー!となったりもします。
ほぼ最下層のランクにいていいメンツじゃないだろ…てのがたまにいますけど、
アリーナ全然やってないのか、引退して放置してる間に勝手にランクダウンしてきた強者か…。

現在のアリーナ用陣形。
攻撃範囲を考えて配置しないと一網打尽になったりするので、
中央を空ける2列編成が流行ってると聞いて、真似してます。
ただ、これだと支援がフルで入れにくいんですよねぇ。
前回から少しメンツも変わりました。

某パソコン少女に似てると評判の球体関節人形。
なんだこの隠す気のない服…。製作者は明らかにロリコンの変態。
ターゲットを引きつける【挑発】を自動で発動するため、囮として非常に優秀。
ダメージ反射で最低1人を道連れにするのが仕事ですが、
意外に耐久性も高くて、「え、何でまだ生きてんの?」と思うこともしばしば(ヒデェ
伝説ガチャをやったら、たまたま出た(演出で期待しちゃったよ!)んですが、
なかなか評判がよかったので育成してみました。
イマイチ頼りないヴァイン君を支えてあげてほしい。つーか、ヴァインが呪われた原因らしいw
そのヴァイン君ですが、前回使えるのかよくわからんと言いましたが、
現在それなりに活躍してます。
2列編成に刺さる攻撃範囲と、ちょっと特殊なカウンターダメージにより、
敵に攻撃されると全然関係ないヤツが勝手に死ぬという不思議なことが起きますw
弱点も多いですが、使ってて面白いキャラですねー。

そんな彼らと関係性のあるキャラが揃ってしまいました。
裸制服! てか、ファンタジー世界に女子高生!?
てっきり異世界転移系キャラかと思ったら、この世界の女学生らしいです。
服が現代的すぎませんかねぇ。
恐ろしい潜在能力を秘めてるらしいですが、スキルを上げないとどうしようもないそうで、
現状では育成は後回しになっております。
でもキャラとしてメチャ好きだし、しっかり強いらしいし、ヴァイン君とセット効果あるしで、
いつかしっかりと育てたいですねー。

現在、急ピッチで育成を進めてるお方。☆4なのホント助かるわー。
スキル+9にならないと使えない効果があるので、育成難易度はかなり高めですが、
スキルゲーなブラダスにおいて、スキル発動阻害(【沈黙】)という効果は実に有用なので、
頑張って育てたいと思います。押忍!
ブラダスの何がそんなに楽しいかというと、「思うようにならない」部分だと思うんですよね。
要するに、ガチャの確率が渋すぎて、
大富豪でもなければ理想のメンバーをフルスペックで所有するなんてことはまず無理なことから、
手持ちでなんとかしようとアレコレするわけです。
その結果、多彩なパーティが生まれて、バトルすることが楽しくなるんですね。
コンテンツ毎に使えたり使えなかったりするのもマンネリ回避になってます。
私も本当は違うキャラを狙ってガチャしたわけですが、
全然思ったキャラが手に入らなかった結果が今なので、
でも使ってみれば「あれ? 意外と悪くない…?」ということにも気づけて、
今では愛着が湧いております。
手のかかる子ほど可愛いとはよく言ったもんです。
あと、先日、初めてギルド戦で敵に勝てました!
ブラダスにはフレンドやギルドといった定番のソーシャル要素があるんですが、
コミュニケーションの必要性は(ギルド次第ですが)ありません。
そういうゆるいギルドを探して入っております。
で、ギルドに入ってると「ギルド戦」という、ギルド同士での陣地の奪い合いがあって、
ギルドの格付けが行われています。
まぁ難しいことは何もなくて、敵が防衛してる拠点を普段と同じ感じでバトルして、
勝てばポイントゲット!という簡単な陣取りゲームです。
が、防衛に駆り出されてるメンツというのは、そりゃー強い連中ばかりで、
当初はまったく歯が立ちませんでした。
しかし、先日ついに1勝挙げたんですよ!
ギルド全体で勝利することは何度もあったんですが、
私個人が勝てたのはそれが初めてだったので、嬉しかったですねー。
特に団員と喋ったりしたこともないけど、ギルドに貢献した満足感がヤバい。嬉しい。
こういう「強くなった」という実感が楽しくて、続けてしまうのかもしれませんね。
理想のメンバーとはほど遠いけれど、自分なりのベストメンバーで戦っていきたいと思います。
君は少し強くなった。
このセリフ、いいよね(*´ω`*)
一番遊んでるのに、特に記事にしないのは、派手なイベントとかが無いというのもあります。
レイドボスとかチャレンジコンテンツとかは毎日開放されてるし、
対人戦は数をこなすので、いちいち書いてたらキリがないんですよねー。
定期イベも基本的に普段のプレイの延長でしかないので、
特別、イベント専用に何かやらなきゃいけないということもない緩さです。
デイリーこなしてると気がつけば達成してたりします。ゆるい。
そういう急かされる感じがないのが気に入ってるわけですが、
やはり対人戦(アリーナ)も育成が進めば少しずつ上に行けるもので、
勝率が上がれば嬉しいし、定番の強キャラに当たってはウガー!となったりもします。
ほぼ最下層のランクにいていいメンツじゃないだろ…てのがたまにいますけど、
アリーナ全然やってないのか、引退して放置してる間に勝手にランクダウンしてきた強者か…。

現在のアリーナ用陣形。
攻撃範囲を考えて配置しないと一網打尽になったりするので、
中央を空ける2列編成が流行ってると聞いて、真似してます。
ただ、これだと支援がフルで入れにくいんですよねぇ。
前回から少しメンツも変わりました。

某パソコン少女に似てると評判の球体関節人形。
なんだこの隠す気のない服…。製作者は明らかにロリコンの変態。
ターゲットを引きつける【挑発】を自動で発動するため、囮として非常に優秀。
ダメージ反射で最低1人を道連れにするのが仕事ですが、
意外に耐久性も高くて、「え、何でまだ生きてんの?」と思うこともしばしば(ヒデェ
伝説ガチャをやったら、たまたま出た(演出で期待しちゃったよ!)んですが、
なかなか評判がよかったので育成してみました。
イマイチ頼りないヴァイン君を支えてあげてほしい。つーか、ヴァインが呪われた原因らしいw
そのヴァイン君ですが、前回使えるのかよくわからんと言いましたが、
現在それなりに活躍してます。
2列編成に刺さる攻撃範囲と、ちょっと特殊なカウンターダメージにより、
敵に攻撃されると全然関係ないヤツが勝手に死ぬという不思議なことが起きますw
弱点も多いですが、使ってて面白いキャラですねー。

そんな彼らと関係性のあるキャラが揃ってしまいました。
裸制服! てか、ファンタジー世界に女子高生!?
てっきり異世界転移系キャラかと思ったら、この世界の女学生らしいです。
服が現代的すぎませんかねぇ。
恐ろしい潜在能力を秘めてるらしいですが、スキルを上げないとどうしようもないそうで、
現状では育成は後回しになっております。
でもキャラとしてメチャ好きだし、しっかり強いらしいし、ヴァイン君とセット効果あるしで、
いつかしっかりと育てたいですねー。

現在、急ピッチで育成を進めてるお方。☆4なのホント助かるわー。
スキル+9にならないと使えない効果があるので、育成難易度はかなり高めですが、
スキルゲーなブラダスにおいて、スキル発動阻害(【沈黙】)という効果は実に有用なので、
頑張って育てたいと思います。押忍!
ブラダスの何がそんなに楽しいかというと、「思うようにならない」部分だと思うんですよね。
要するに、ガチャの確率が渋すぎて、
大富豪でもなければ理想のメンバーをフルスペックで所有するなんてことはまず無理なことから、
手持ちでなんとかしようとアレコレするわけです。
その結果、多彩なパーティが生まれて、バトルすることが楽しくなるんですね。
コンテンツ毎に使えたり使えなかったりするのもマンネリ回避になってます。
私も本当は違うキャラを狙ってガチャしたわけですが、
全然思ったキャラが手に入らなかった結果が今なので、
でも使ってみれば「あれ? 意外と悪くない…?」ということにも気づけて、
今では愛着が湧いております。
手のかかる子ほど可愛いとはよく言ったもんです。
あと、先日、初めてギルド戦で敵に勝てました!
ブラダスにはフレンドやギルドといった定番のソーシャル要素があるんですが、
コミュニケーションの必要性は(ギルド次第ですが)ありません。
そういうゆるいギルドを探して入っております。
で、ギルドに入ってると「ギルド戦」という、ギルド同士での陣地の奪い合いがあって、
ギルドの格付けが行われています。
まぁ難しいことは何もなくて、敵が防衛してる拠点を普段と同じ感じでバトルして、
勝てばポイントゲット!という簡単な陣取りゲームです。
が、防衛に駆り出されてるメンツというのは、そりゃー強い連中ばかりで、
当初はまったく歯が立ちませんでした。
しかし、先日ついに1勝挙げたんですよ!
ギルド全体で勝利することは何度もあったんですが、
私個人が勝てたのはそれが初めてだったので、嬉しかったですねー。
特に団員と喋ったりしたこともないけど、ギルドに貢献した満足感がヤバい。嬉しい。
こういう「強くなった」という実感が楽しくて、続けてしまうのかもしれませんね。
理想のメンバーとはほど遠いけれど、自分なりのベストメンバーで戦っていきたいと思います。
君は少し強くなった。
このセリフ、いいよね(*´ω`*)
- 関連記事
-
- 【ブラダス】「あれば有利」と「必須」は全然違う
- 【ブラダス】ままならないことによる楽しさ
- ゲームは極まるほどにつまらなくなる
コメント
コメントの投稿