fc2ブログ

サービス終わったらこの形式で頼みたい

2019年09月01日 00:44

東方ジャンルはジャンルとして巨大すぎて、様々な二次創作がありますが、
先日、原作の新作を求めて久しぶりに同人ショップに足を運んだ際に、
なんとなく1本のゲームを買ってきてしまいました。

「東方アイギシュ」

ta.jpg

分かる人は分かる、「千年戦争アイギス」のパクリゲーです。
確か、私がまだ東方同人にドップリだった時代からあった気がしますが、
当時はピンと来なくてスルーしてたんですよねー。
でも今ならわかる! 面白いヤツだコレ!

画面を見ればわかりますが、原作(アイギス)の再現率が非常に高く、
システムやクラスの役割も完全に同じなので、
王子(アイギスプレイヤーの通称)なら、すぐに理解できるのがいいですねー。
逆に東方しか知らないと、何だこれ?になりそうなくらい説明不足ですが(苦笑

アイギスはブラウザゲームなので、スタミナがあります。
だからこそ、限られたプレイ機会で少しずつ遊ぶ仕組みになってるんですが、
アイギシュは当然スタミナなんてないので、遊び放題です。

これがどう問題になるかというと、アイギスはミッションをクリアする度にユニットが手に入って、
それを合成することでキャラを育成するんですが、
ミッションがやり放題になると、繰り返しプレイでユニットが無限に稼げるんですね。
つまり、育成が超楽になります。

これは悪いことではないんですが、スタミナがあることでリソース管理が重要なのと、
サッとプレイして5分くらいで終われるという部分がアイギスの良いところでもあるので、
どんなものかと思ってましたが…悪くないですねー。むしろ良い。

アイギシュは難易度もなかなか高めで、初見で完璧にクリアするのは困難です。
ただクリアするだけならいいけど、最高評価(☆3)を狙うと難易度が跳ね上がるのは本家と同じ。
なので、繰り返しプレイをすることになるんですが、
スタミナ制の本家は何度も遊べないので、あまり気軽にお試し編成で挑めないんですよね。
でもスタミナのないアイギシュだと、気楽にトライ&エラーができるので、
お手軽に遊べていい感じ。

あと、本家を超えてる部分としては、
・3倍速モードがある
・キャラを調べても倍速が維持される
この2点ですかねー。メチャ快適。
フットワークが軽い同人作品ならではの利点だと思います。

まぁ全体的な作りは本家には及びませんが、最低限必要な部分は用意されてるし、
アイギス愛をメチャ感じる作り込みなので、いい仕事してます。
東方キャラでアイギスやりたい!というストレートな欲望が伝わる、二次創作らしい作品ですねw

稼ぎ放題になるとゲーム性にも影響してしまうので、
アイギスがスタミナ撤廃することはありえませんが、
サービス終了の際には、このアイギシュ形式でずっと遊べるようにしてもらえたらいいなぁ。

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2638-5aa5701c
    この記事へのトラックバック


    最新記事