2019年09月10日 00:54
プレイ率の割には、あまり記事にしないブラダスとアイギスですが、
ソロでチマチマと遊ぶタイプのゲームは、あんまりネタがないんですよねー。
しかし裏ではガッツリ遊んでおります。
ブラダスは現在、ストーリーを進めると豪華報酬ゲットイベント中なので、
しばらく停滞していたストーリーを一気に進めてみました。
さすがに自軍もかなり強化されてることもあって、サクサク進んで快適ー。
圧倒的ではないか我が軍は!(フラグ
まぁ、さすがに終盤ともなると敵側もあの手この手で妨害してくるわけでして。

こんなん笑うわw
マス全部埋まってるじゃねーかw
戦略性の高いバトルがブラダスの売りだけに、
力押しではどうにもならないバトルが多々あります。
上記のバトルも、クリアするだけなら案外簡単ですが、
最高評価を取ろうとすると頭を使うことになります。
というのも、ブラダスにおいて評価のポイントは3つあり、
1つは勝利すること。
2つ目は味方の死亡数を最低限に抑えること。
3つ目は規定ターン以内で敵を全滅させること。
これらを達成することで、評価が☆1~3で変動します。
上記のような状況だと、敵の行動でターンが削られてしまうので、
ターンオーバーで☆を落とすことが多いんですね。
攻略法は色々ありますが、特定のキャラを持ってると格段に攻略が楽になったりするので、
そこをゲーム性を損ねてると見るか、攻略の幅が広いと見るかは人それぞれ。
個人的には、最大数で出撃させると、
逆に攻略が難しくなるというのは面白いなあと思うんですけどね。
で、一応第一部の最終章まで来たんですが、
途中でどうしても攻略できないステージにぶち当たってしまい、頭を抱えてます。
特定キャラを持ってれば楽というのは分かるんですが、フレンドも貸し出してないし、
今から育てるのも微妙なので、どうしたものか…。
とゆーわけで、一旦保留です。
アイギスは、初めて魔神レベル14まで攻略しました!
アイギスには色々なイベントがあるんですが、中でも魔神戦は最高難易度のミッションで、
少しずつ強くなる敵をいかに攻略していくかが楽しいコンテンツです。
先日まで開催していたウェパルという魔神は最弱クラスだったらしく、
割とアッサリ攻略できましたが、それでも後半は何度か失敗したので、
試行錯誤が楽しいバトルでもありました。
適度に難しいくらいが一番楽しいよね。
ウェパル自身はそこまで強くないんですが、最大の関門は物量でして、
とにかく大量の敵が一気に押し寄せてくるため、
範囲を薙ぎ払えるユニットがないと厳しい戦いになる戦闘でした。
そんな中、輝いたのがこの子だ!

りょ、呂布だー!
別のユニットの後ろに隠れて見えませんが、「恋姫†夢想」とのコラボキャラ、恋こと呂布です。
コラボキャラはかなり強いことが多いんですが、この分かりやすい能力はいいですよねw
あと、初めて攻撃力5桁とか見たわ…神(アイギス)超えてるじゃねーか。

スキルとかは色々とんでもないこと書いてありますが、
基礎ステータスはそこまで高くないんですよね。
それでも最終的にあそこまで強くなるのはロマンがあります。
ちなみに、コラボキャラでもHイベントはちゃんとあるんですぜ(ぉ
そんなわけで、今も楽しくプレイしてます。
アイギスの方は安定してるんですが、ブラダスはインフレの波に乗ってしまっているので、
いつサービス終了するかとビクビクしてます。
システムもキャラデザも素晴らしいだけに、長生きして欲しいものですがー。
最初から最強キャラを用意しちゃってたのがマズかった気がしますねー。
全員そこを目指すまでは良かったけど、到達者が出始めたら終わりの始まりじゃんね。
なので、次のゲームも探してるんですが、うーん。
最近はプリコネ形式(これも元ネタがあるらしい)のゲームばかりで、
個人的にはこれ、あんまり好きじゃないんですよねぇ。戦闘が超つまんないのよな。
かといって「TEPPEN」みたいに凝りすぎてても疲れるというか、難しいなあ。
まぁ無理に探す必要もないし、まだ終わったわけでもないので、
サービス終了して虚無感が酷かったら考えるとしますか。
昨日の醜態を考えると、サ終については考えたくないんだけどね(苦笑
ソロでチマチマと遊ぶタイプのゲームは、あんまりネタがないんですよねー。
しかし裏ではガッツリ遊んでおります。
ブラダスは現在、ストーリーを進めると豪華報酬ゲットイベント中なので、
しばらく停滞していたストーリーを一気に進めてみました。
さすがに自軍もかなり強化されてることもあって、サクサク進んで快適ー。
圧倒的ではないか我が軍は!(フラグ
まぁ、さすがに終盤ともなると敵側もあの手この手で妨害してくるわけでして。

こんなん笑うわw
マス全部埋まってるじゃねーかw
戦略性の高いバトルがブラダスの売りだけに、
力押しではどうにもならないバトルが多々あります。
上記のバトルも、クリアするだけなら案外簡単ですが、
最高評価を取ろうとすると頭を使うことになります。
というのも、ブラダスにおいて評価のポイントは3つあり、
1つは勝利すること。
2つ目は味方の死亡数を最低限に抑えること。
3つ目は規定ターン以内で敵を全滅させること。
これらを達成することで、評価が☆1~3で変動します。
上記のような状況だと、敵の行動でターンが削られてしまうので、
ターンオーバーで☆を落とすことが多いんですね。
攻略法は色々ありますが、特定のキャラを持ってると格段に攻略が楽になったりするので、
そこをゲーム性を損ねてると見るか、攻略の幅が広いと見るかは人それぞれ。
個人的には、最大数で出撃させると、
逆に攻略が難しくなるというのは面白いなあと思うんですけどね。
で、一応第一部の最終章まで来たんですが、
途中でどうしても攻略できないステージにぶち当たってしまい、頭を抱えてます。
特定キャラを持ってれば楽というのは分かるんですが、フレンドも貸し出してないし、
今から育てるのも微妙なので、どうしたものか…。
とゆーわけで、一旦保留です。
アイギスは、初めて魔神レベル14まで攻略しました!
アイギスには色々なイベントがあるんですが、中でも魔神戦は最高難易度のミッションで、
少しずつ強くなる敵をいかに攻略していくかが楽しいコンテンツです。
先日まで開催していたウェパルという魔神は最弱クラスだったらしく、
割とアッサリ攻略できましたが、それでも後半は何度か失敗したので、
試行錯誤が楽しいバトルでもありました。
適度に難しいくらいが一番楽しいよね。
ウェパル自身はそこまで強くないんですが、最大の関門は物量でして、
とにかく大量の敵が一気に押し寄せてくるため、
範囲を薙ぎ払えるユニットがないと厳しい戦いになる戦闘でした。
そんな中、輝いたのがこの子だ!

りょ、呂布だー!
別のユニットの後ろに隠れて見えませんが、「恋姫†夢想」とのコラボキャラ、恋こと呂布です。
コラボキャラはかなり強いことが多いんですが、この分かりやすい能力はいいですよねw
あと、初めて攻撃力5桁とか見たわ…神(アイギス)超えてるじゃねーか。

スキルとかは色々とんでもないこと書いてありますが、
基礎ステータスはそこまで高くないんですよね。
それでも最終的にあそこまで強くなるのはロマンがあります。
ちなみに、コラボキャラでもHイベントはちゃんとあるんですぜ(ぉ
そんなわけで、今も楽しくプレイしてます。
アイギスの方は安定してるんですが、ブラダスはインフレの波に乗ってしまっているので、
いつサービス終了するかとビクビクしてます。
システムもキャラデザも素晴らしいだけに、長生きして欲しいものですがー。
最初から最強キャラを用意しちゃってたのがマズかった気がしますねー。
全員そこを目指すまでは良かったけど、到達者が出始めたら終わりの始まりじゃんね。
なので、次のゲームも探してるんですが、うーん。
最近はプリコネ形式(これも元ネタがあるらしい)のゲームばかりで、
個人的にはこれ、あんまり好きじゃないんですよねぇ。戦闘が超つまんないのよな。
かといって「TEPPEN」みたいに凝りすぎてても疲れるというか、難しいなあ。
まぁ無理に探す必要もないし、まだ終わったわけでもないので、
サービス終了して虚無感が酷かったら考えるとしますか。
昨日の醜態を考えると、サ終については考えたくないんだけどね(苦笑
- 関連記事
-
- GB版テリワンの移植?新作が出るらしい
- 最近のブラダスとアイギス
- ゲームを遊べない体になりつつあるらしい
コメント
コメントの投稿