fc2ブログ

【アイギス】リソース管理こそゲームの醍醐味

2019年10月12日 23:44

神引き!
期間限定キャラ2枚抜きキター!



あまりにも笑顔が眩しくて、うっかりとお迎えしたくなっちゃった結果、
帝国ガチャまで溜めておく予定だった結晶を150個(ガチャ30連分)使ってしまいました。
後悔はしていない。

Screenshot_20191008-021525.jpg

このエデンちゃん、吸血鬼に殺された子供が実験で吸血鬼化させられた娘で、
色々と悲惨な子なんですけども、
こういうキャラが救われてる様子が見れるのは、とてもいいと思います。
そりゃお父さんも泣くわ。

Screenshot_20191012-183940.jpg

守りたい、この笑顔。

ソシャゲの衣装バリエーションのキャラって世界観無視とかキャラ崩壊とか多いんですが、
アイギスは割とキャラクターを大事にしてる感があって好感が持てます。
オリジナル作品の強みですな。

調子に乗ってガチャったはいいんですが、いい加減手持ちのキャラが増えすぎて、
かなり前から育成が追いつかなくなっている状況だったりします。

まぁ普段使う分には支障はないんですが、
現在開催中の「悪霊の迷宮」は出撃キャラに条件指定があって、
色々なキャラを育ててないと出撃すらできなかったりするんですよね。

それにアイギスは強キャラをとりあえず出すよりも、
キャラ同士のシナジーを考えたほうが確実に強くなるので、
育成に終わりはないとも言えます。

しかし、育成リソースには限りがあるので、なんでもかんでも育てることはできません。
個人的には、この制限された状況こそが、
ゲームの寿命を伸ばす方策として優秀だと思うんですがー。

そもそも、なんでゲームをやるのかというと、色々と理由はあれど、
究極的には「勝つため」に集約されると思われます。
それは他のプレイヤーであったり、困難なクエストであったり様々ですが、
そうした諸々に「勝つ」ために、育成をするのが根本にあるわけです。

で、ゲームは勝てるように作られてるのは普通なので、
ある程度の育成が進めば勝てるようになります。
まぁ対人戦だとそれだけではないですが、
育成することで勝率は確実に上がるものなので同じものとみなします。

ただ、ここで無制限に育成ができるようにしてしまうと、
育てたー、勝ったー、終わりー、で先がなくなってしまいます。
そのため、ソシャゲはどんどん新キャラを投入に、新規ストーリーを追加し、
キャラ性能はインフレしていくわけです。
これは育成が楽なゲームほど早いサイクルでやってきてしまいます。

なので、できれば育成ペースは遅い方が開発側としては望ましいわけですが、
それだとユーザー側にストレスが増えるので、適度なバランスが求められます。
上手く続いているソシャゲというのは、このバランス感覚が優れているか、
もうとにかく物量で押し切ろうというヤケクソ運営のどちらかです。
インフレが激しいゲームは後者、ということですね。

話はアイギスに戻りますが、アイギスは過去キャラも上方修正されて長く使えるし、
大量のキャラを最大まで育成する必要もないので、
育成自体はそれほど大変ではありません。

が、より上を目指そうとすると、やはり色々と物入りになるので、
そこでどうやりくりするかを考えることになります。
経験値は十分なのに、覚醒のための費用がない、なんてことも多々あります。
そこで、今度は稼ぐために必要なキャラを育成することになるわけですが、
やはりそこにも育成リソースが必要になるわけで…この流れ、モンハンに似てるわw

そんなわけで、AをするためにBが欲しいけど、Bを育成するにはCが必要で…みたいな、
こういう流れができてるゲームは楽しいと思うんですよね。
アイギスはゲームの根本的な楽しさを思い出させてくれるので、
お気に入りなのかもしれません。

よーし、エデンちゃん育てちゃうぞー!
…その前に資金がないから、お金稼ぐのが先かなorz

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2648-f2ea3b02
    この記事へのトラックバック


    最新記事