fc2ブログ

ワールドボス撃破したった!

2020年01月13日 08:54

楽しい連休も今日で終わりで憂鬱になりますが、
結局いつも通りスマホゲーを弄って終わってるのホントどうしようもねーな(´・ω・`)
せめて部屋の片付けくらいやれよと思う。自分のことだが。

そんなわけで、相変わらずブラダスですよ。
いやー、ブラダスは本当にいいです。
なんといっても無課金でもガンガンガチャを回せる所がいい!(私は微課金してるが
代わりに排出率は渋めだけど、それは回数でカバーって感じですかねー。
それくらい回しまくれます。

最近実装されたウェルカムキャンペーンも実にいいです。
ちゃんと既存プレイヤーも参加できるようになってるし、報酬がとにかく豪華。
新規プレイヤーの間口を広げようという運営の意気込みを感じますな。

まぁ、これが実装された理由が、運営が改めてブラダスを自分でプレイしてみたら、
序盤の育成の辛さがヤバいレベルだったから
、という噂があって笑えません。
そりゃあね、無課金だと1人の☆5のスキルマに2~3ヶ月かかるゲームなんて、
そりゃあやってられませんよ。てか、よく続けたもんだよ私。

それも基本となるゲームシステムの優秀さがあればこそだったんですが、
結果として現在は、ゲームは面白いし育成はしやすいしガチャは回せるしで、
実に遊びやすいバランスになったと思います。
みんな、ブラダスやろうぜ!(宣伝

さて、最近は育成も落ち着いてきたこともあって、
アリーナは相変わらず勝ったり負けたりなので、特に特筆することもなかったため、
記事を書くこともなかったんですが、実は昨日、ついにやったんですよねー。

Screenshot_20200112-144301.jpg

ワールドボスの撃破を!

ワールドボスはいわゆるレイドボスなんですが、他のゲームとの違いとしては、
・1日に1種類のボスが日替わりで登場する。つまり、戦えるのは1日だけ。
・攻撃できる回数は1日に2回だけ。何度も挑むことはできない(練習は何度でもできる)。
こんな感じ。

つまり、何匹も出てくるレイドボスを倒しまくれ!という形式ではないんですね。
これは張り付く必要がなくて実にいい仕様だと思います。
さっとやってさっと終われるし、スコア報酬目指して試行錯誤できるからやりごたえもあります。

ただ、攻撃が2回しかできないので、基本的にはボスの耐久力を削って終わりなんですよね。
トドメを刺すと特別報酬もあるとのことで、ちょっと気になってはいたんですが、
こればかりはタイミングの問題なので難しいところです。
あと、日本中のプレイヤーとの牌の奪い合いなのもキツい。

そんなわけで討伐は諦めていたんですが、昨日、たまたまボスの残りHPがほぼ0になってて、
タイミングを見てアタックした結果、討伐しちゃいましたー。やったぜ!

Screenshot_20200112-144609.jpg

うほほー、レコード報酬もゲットだぜ。

Screenshot_20200112-144242.jpg

これが討伐報酬。ショボくね…?
もしかしたらランダムドロップの可能性もありますが、肩透かし感がヤバい。
まぁあまりに豪華すぎても文句出そうですけどね。運営って難しい。

ともあれ、これで1つの目標は達成しました。
あとはもっとスコア(ダメージ)を上げて、報酬全獲得(卒業と呼ばれる)したいですねー。

卒業といえば、もうひとつの共闘ミッションも節目を迎えました。

Screenshot_20200111-201915.jpg

こちらは1日4回だけ参加できる、他プレイヤー(計4人まで)との合同討伐クエスト。
出てくる敵がメチャクチャ強いので、ソロで討伐するのは至難の業。
なので、今まではトドメ一歩手前まで削られた敵をかっさらうハイエナ方式でやってたんですが、
初めてソロで討伐できましたー! 嬉しい!

これでもう討伐状況を眺める日々ともオサラバや!
戦う直前にもう討伐終わっててガックリする毎日からサヨナラバイバイ!
今後は私に寄生するゴミ虫どもを見て優越感に浸ることにしますわうぇっへっへ。
あー。チミチミ、そこの倒し損ねた雑魚の掃除は頼むよ?(←ゴミ虫

実際問題として、時間の制約がなくなるのは実にありがたいので、
共同討伐のソロ討伐は、ブラダスで目指すべき目標の1つでもあるんですよね。
いやー、これはマジで嬉しいぞい。

こんな感じで、未だに飽きる素振りすらなく楽しんでおります。
悪魔城も新しい階が追加されたし、そろそろストーリーのハードも埋めたいし、
やりたいこといっぱいだー!

関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://akaheki.blog50.fc2.com/tb.php/2683-4c7ec32f
    この記事へのトラックバック


    最新記事