2020年01月19日 04:25
ドラクエ10のアプデ情報を見かけたのでダラダラと眺めていたんですが、
おおぅ…またエゲツない時間泥棒なコンテンツを実装するんですにゃあ…。
合成システムで失敗とかランダム要素って本当に無意義というか、
ただストレスを与えるだけなんで、オフラインゲーではほぼ採用されなくなってますよね。
例えば、旧女神転生SJでは、合体時のスキル継承がランダムだったんですが、
後のシリーズでは自分で選べるようになりました。
あれ、ランダムなのに何回でも継承スキルを選び直せたから、
ランダムである意味がなかったんですよねぇ。ただ面倒くさいだけだった。
こういう「ただ面倒なだけ」という要素は、今の飽和したゲーム供給過多な状況では、
真っ先に切られる原因となるので、最近のゲームではあまり採用されなくなりました。
合成や強化で失敗するとしても、失うのはお金だけで素材は残るとか、
そもそも失敗はしなくなるとか、そういう方向になってますよね。
もしくは素材の入手難度が低いとか、大量に手に入るとかかな。
大量の素材が必要とされる場合も、今ではオート操作が実装されてるゲームも多く、
プレイヤー自身の時間を縛られることは少なくなりました。
作業はAIに任せて、人間様はもっと楽しいことをしようぜ、ということですな。
リアルの友人が「黒い砂漠」をオート操作で遊んでるのを見て、
時代は変わったんだなぁと他人事のように思っていたのに、
今では自分もブラダスで同じことやってますからね。
今こうしてPCでブログ更新してる間も、スマホではせっせと素材を集めてくれています。超楽ー。
MMORPGは他者とのコミュニケーションが取れることが最大の強みでしたが、
今では他者と繋がるツールは大量にあるし、対戦も協力もできるゲームが増えました。
その競争の中で生き残るためには、如何にプレイヤーの時間を奪わないようにするかという、
逆転の発想が必要になってきているのが面白いですね。
従来であれば、いかに時間を奪うかを競っていたのに、不思議なものです。
FF14ではレベルアップもストーリーすらスキップする課金アイテムがあるそうで、
昔ならRPGの楽しみを否定する要素と非難されそうですが、
今なら時短を選択肢にできる素晴らしい施策だと絶賛されるのだから、
本当に時代の変化を感じてしまいますね。
でもまぁ、ドラクエ10で6キャラほどガチで育成していた身からすれば、
レベルアップもストーリースキップも本当に羨ましいなと思うし、
課金でそれができるなら使ってただろうなとも思います。
6キャラ目の育成で、ついにこれが苦行だと気づいたのは遅すぎましたがw
レベルはどうしようもないとしても、せめてストーリーはスキップさせてほしいわ。
で、ドラクエ10の新要素なんですが、キツそうだなぁ…という感想しか出ません。
ほぼ引退状態だからそういう感想になるのかもしれませんが、
現役でバリバリやってた時に実装されてたら、どう思ったのかちょっと興味あります。
少なくとも、今の感覚で言うなら「ナシ」ですね。時代に逆行してるでしょ。
それこそ、自動操作で勝手に素材を収集してくれるなら全然アリなんですが、
自動収集機能がないことを考えたら、
「素材大量収集」に「合成失敗アリ」というのは、凄まじいストレスではないでしょうか。
やることないからこれでもやるかー、というノリなら良いのかもしれませんが、
ガチでやってやろうと思うと苦行かなと思います。
手軽に、気楽に、作業はNG。
MMORPGが生き残るには、そういう方向性が必要なのかもしれません。
そういう意味では、ドラクエ10が成長要素に関わる課金アイテムを出してきたことには、
大きな意味があると言えそうですね。
あとは経験値取得上限を撤廃すれば完璧なんですけどねー。
今の状態だと、職人のレベル上げくらいにしか使えないんじゃねーの?
メタルチケットで迷宮に潜らなくても経験値が入るようになったら復帰しようかなと思うので、
そういうアプデが来たら教えてください(ノ∀`)
おおぅ…またエゲツない時間泥棒なコンテンツを実装するんですにゃあ…。
合成システムで失敗とかランダム要素って本当に無意義というか、
ただストレスを与えるだけなんで、オフラインゲーではほぼ採用されなくなってますよね。
例えば、旧女神転生SJでは、合体時のスキル継承がランダムだったんですが、
後のシリーズでは自分で選べるようになりました。
あれ、ランダムなのに何回でも継承スキルを選び直せたから、
ランダムである意味がなかったんですよねぇ。ただ面倒くさいだけだった。
こういう「ただ面倒なだけ」という要素は、今の飽和したゲーム供給過多な状況では、
真っ先に切られる原因となるので、最近のゲームではあまり採用されなくなりました。
合成や強化で失敗するとしても、失うのはお金だけで素材は残るとか、
そもそも失敗はしなくなるとか、そういう方向になってますよね。
もしくは素材の入手難度が低いとか、大量に手に入るとかかな。
大量の素材が必要とされる場合も、今ではオート操作が実装されてるゲームも多く、
プレイヤー自身の時間を縛られることは少なくなりました。
作業はAIに任せて、人間様はもっと楽しいことをしようぜ、ということですな。
リアルの友人が「黒い砂漠」をオート操作で遊んでるのを見て、
時代は変わったんだなぁと他人事のように思っていたのに、
今では自分もブラダスで同じことやってますからね。
今こうしてPCでブログ更新してる間も、スマホではせっせと素材を集めてくれています。超楽ー。
MMORPGは他者とのコミュニケーションが取れることが最大の強みでしたが、
今では他者と繋がるツールは大量にあるし、対戦も協力もできるゲームが増えました。
その競争の中で生き残るためには、如何にプレイヤーの時間を奪わないようにするかという、
逆転の発想が必要になってきているのが面白いですね。
従来であれば、いかに時間を奪うかを競っていたのに、不思議なものです。
FF14ではレベルアップもストーリーすらスキップする課金アイテムがあるそうで、
昔ならRPGの楽しみを否定する要素と非難されそうですが、
今なら時短を選択肢にできる素晴らしい施策だと絶賛されるのだから、
本当に時代の変化を感じてしまいますね。
でもまぁ、ドラクエ10で6キャラほどガチで育成していた身からすれば、
レベルアップもストーリースキップも本当に羨ましいなと思うし、
課金でそれができるなら使ってただろうなとも思います。
6キャラ目の育成で、ついにこれが苦行だと気づいたのは遅すぎましたがw
レベルはどうしようもないとしても、せめてストーリーはスキップさせてほしいわ。
で、ドラクエ10の新要素なんですが、キツそうだなぁ…という感想しか出ません。
ほぼ引退状態だからそういう感想になるのかもしれませんが、
現役でバリバリやってた時に実装されてたら、どう思ったのかちょっと興味あります。
少なくとも、今の感覚で言うなら「ナシ」ですね。時代に逆行してるでしょ。
それこそ、自動操作で勝手に素材を収集してくれるなら全然アリなんですが、
自動収集機能がないことを考えたら、
「素材大量収集」に「合成失敗アリ」というのは、凄まじいストレスではないでしょうか。
やることないからこれでもやるかー、というノリなら良いのかもしれませんが、
ガチでやってやろうと思うと苦行かなと思います。
手軽に、気楽に、作業はNG。
MMORPGが生き残るには、そういう方向性が必要なのかもしれません。
そういう意味では、ドラクエ10が成長要素に関わる課金アイテムを出してきたことには、
大きな意味があると言えそうですね。
あとは経験値取得上限を撤廃すれば完璧なんですけどねー。
今の状態だと、職人のレベル上げくらいにしか使えないんじゃねーの?
メタルチケットで迷宮に潜らなくても経験値が入るようになったら復帰しようかなと思うので、
そういうアプデが来たら教えてください(ノ∀`)
- 関連記事
-
- つまみプレイ症候群
- 手軽さがないRPGは死ぬ
- 話題のアプリ「アークナイツ」が完全にアイギスだった件
コメント
コメントの投稿